瓔珞(えいらく)

2024.04.28

日常

昨日から「UーNEXT」で中国ドラマ

「瓔珞(えいらく)~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~」

を観てる。


このドラマが言わんとしてることは、

人の「『嫉妬』『妬み』というものは、全部自分に返ってくる」

と、いうこと。


日本で言えば「大奥」のようなものだろうけど、スケール感が違う。

今、口も開かないし、歌も歌えないので、数日間はおとなしくこのドラマを観ます。


中国は、人口も多いから綺麗な女性も多いだろうけど、よくこれだけ美しい人を集めたもんだと。

役柄によって、目立たないようにしてるけど、主役を務めさせたら誰もが主役になれる美しさ。

それでも、よく考えられていて、嫉妬心を露わにする女優は、そのように見えるようキャストされてる。


いちばん若い(地位が低い)、ある「女官」が、皇后にまで上り詰めるドラマです。


「嫉妬」「妬み」は身を滅ぼす。


本当にそう思う。


この「嫉妬」「妬み」においては男女同じです。

結局、転落させるのは自分自身。


他人の成功を喜べる人は、やがて自分にも成功が回ってくる。

これも宇宙の法則なのでしょうね。


あー大谷翔平が羨ましい!!!←ここで、それ!?


ASKA(2024/4/28 19:08)

コメント
  • ニャン野じろ

    またまたすみません。
    男女同じだけど、やり方は男性は一撃の加え方が強力で、女性はじわじわと毒を盛る感じがあるような気がします。
    女性は常に感情に支配されているようだから、機嫌が悪い時にターゲットにされていると一撃に合うという事もありで、機嫌良いとそれだけ猶予期間が長くなるとか…(笑笑)ひえーっ😰

    「人間の感情で1番厄介だ」親友も言ってました。

  • 真紅

    瓔珞見てるのですか。
    私は中国歴史ドラマが大好きで、瓔珞もBSで放送中に見ていました。
    ASKAさんも見てるって嬉しいな。
    皇后の弟役のシュー・カイさんが好きで、瓔珞役のウー・ジンイェンさんと他にも共演されてます。
    ドロドロした人間関係の中でも、強く気高い精神で生きて行く瓔珞はとても素敵です。
    自分の行動は全て自分に跳ね返ってくるって事ですよね。
    でもね、妬みで意地悪をする人達にも、同情する所もあって、人間の複雑さがよく描かれてるドラマです。
    中国ドラマは、大概酷い仕打ちが多いのですが、理不尽な中でも一所懸命生きる姿が勇気をくれますね。

  • フジりん

    そう、返ってくる。だから口にしない、思わない様にしてました。そしたら感情を出さないって以前言われた事があります、いや「感情」はそれだけじゃないし😅
    大谷さん、凄いですね。小さな頃からの努力が報われてる代表人物ですね。
    私から言わせてもらえばASKAさんの周りで仕事しているスタッフさんが羨ましい!マネージャーなんて😤ですよ😁

  • くろディ

    ASKAさん。口も開かないって食事は?
    腫れていたら食べるのも大変なのでは?
    ちょっと気になってしまいました。

  • マオちゃんこと育代

    ASKAさん、こんばんは。

    頬の腫れと痛みは少しは治ってきたのでしょうか…。食事も食べにくいですよね😰

    私は奥歯の治療中なのですが先日削ってもらって家に帰ったあと、歯の尖ったところで舌の側面を切ってしまって次の歯医者まで痛みで食べられなくて辛かったことがあったのでASKAさんの腫れている頬を見るだけで痛みが伝わってきます😭

    好きなドラマを観ながらゆっくりのんびり
    リラックスして少しでも早く治りますように祈っています🙏

    昨夜歯磨き🪥の後、ulas O3で口うがいしたら
    すぐに舌触り、感じがスッキリして今朝起きてすぐも口の中がサッパリしていて口臭もありませんでした✨✨✨
    これからも毎晩寝る前の歯磨きの後にulas O3の口うがいを習慣にしたいと思います🍀
    ASKAさん教えていただきありがとうございます🙇🏻‍♀️😊💕

  • AISHI

    🦷お口はどんなですか?
    腫れ少しは引きましたか?
    ドラマ観る元気があるなら大丈夫ですね😊
    U-NEXTは無いので🥲
    とりあえず
    健康"超"分析知られざるオナカの世界を観ました
    オシャレ且つ分かりやすくてなるほどでした

    GWは博多どんたくに行きます🫡

  • ごりごり

    ⭐ASKA様⭐その通りですよね。恨み、妬みは身を滅ぼしますし、結局恨んでる相手には何も影響はなく、恨んだ本人が体調不良になったり、ひつこく恨んだり妬たんだりしていると命にかかわることが起きてくることもありますよ(>_<)ASKA様、腫れは少しよくなりましたか?お大事にしてくださいね🚀⭐🌍️😇

  • ☆えこ

    確かに、言ってる人はその分言われてるって職場でつくづく思うので、いつも、どっちもどっちでしょ?!と思っています。家事をサボれば後々何倍にもなってやらないといけないし、文句言えば何倍にも返ってくるので、結局黙っとけ?我慢しとけってこと?と思うのです。(T . T)ドラマ見てみようかな

  • ShanaFly

    >他人の成功を喜べる人は、やがて自分にも成功が回ってくる。
    これも宇宙の法則なのでしょうね。

    これも宇宙ですか。深いです。
    いろいろと考えさせられます。

    ここから、ちょっと自分なりに真剣に書いてみます。

    「嫉妬」「妬み」というのが、まったくない人っているんでしょうか?
    それぞれ、人からどんなに「すごいなー」と思われていたとしても、その人も満足してはおらず、きっと他の誰かを「すごいなー」と思っているんでしょうね。
    どんなに良い環境にいる人であっても、それでも何か自分が持っていないものを求める。

    正直、私は「嫉妬」ってよくあります。
    もちろん「そんなこと思っちゃいけない」とはわかっているもののです。
    このブログを読んだら神谷宗幣さんのXでのポストをまた思い出しました。
    「自己成長に振り向ける」

    「嫉妬」「妬み」はなくならないにしても、それをどれだけ「自己成長」に振り向けることができるか。
    私は、まだまだです。

    でも、これを書いていると自分への目標ができました。
    「嫉妬」「妬み」がある自分を受け入れ、そのパワーを「自己成長」に振り向けるようにする。

    「嫉妬」「妬み」がある自分を受け入れること。
    私は大事だなと思いました。
    私は完璧な人間にはなれない。
    悲観的になっているのではなく、「自分」を客観的に分析したらやっぱりそう思います。

    でも、「完璧な人間」、そこに近づけられるようには意識はしていたいなーと、思いました。

    ASKAさんのことも、ブログやXを読みながら、私はよく分析したりしてます。
    「どうしてなんだろう?」
    と、頭の中で「あーだ、こーだ」とASKAさんの真意を探ろうとしてたりします。
    人の心って、たまによくわかることがあります。
    心を読もうとすることが、私はただ好きなだけなのかもです。

    いろいろ書いてたら、まとまりない文章になってしまいました。(・・;)

    ASKAさん、いろんなことを考えるキッカケをいただき、ありがとうございます。

    すべてを「自己成長」に振り向けていけるように、常に意識はしていきます。

    Netflixも時間ができたら観てみますね!
    歯と頬の状態はどうでしょうか?
    おだいじに。

  • fumiko

    ASKAさんも、男前で音楽もできてスポーツもできて何でもできるとなると、昔から妬まれて大変だったろうなーと思います。