野口さん、間に合って良かった。
2025.05.02
日常
ここのコメントで、野口さんのことを知った。
「蓄膿症」で眠られてないことを。
直ぐに、野口さんにショートメール。
翌朝、電話がありました。
「助かります。直ぐに購入します!」と。
ヒマラヤ登山直前のことだった。
そして「X」に、野口さんのポストがあった。
野口さんには、僕の使用方法を送った。
「蓄膿症を治すには、商品の説明書き通りじゃダメですよ」と。
僕は、子供の頃から「慢性蓄膿症」だった。
野口さんが「慢性」なのかどうかは知らない。
子供の頃は「副鼻腔炎」なんて言われなかった。
「蓄膿症」と「副鼻腔炎」が同じだと知ったのは、高校生になったくらいじゃなかったかな。
この「鼻麗(birei)」で「治る」と言ってはいけないことも知ってる。
でも、昔の人の知恵。
昔の人は「治る」と言った。
僕は「慢性副鼻腔炎」で、顔が腫れたり痛みを感じたりしたことはありません。
「慢性」ってそういうことなのかな?
ずーっとだったから。
大人はもちろんのこと。
子供さんに試させて欲しいね。
僕が自分の子供の頃に、これがあったらどれだけ、あの辛い思いから解放されてたんだろう?と、思ってるわけです。
野口さん、無事に帰国されてください。
「ヒマラヤ」って、そんな言葉を使わなくてはならない「山」でしょうからね。
ASKA(2025/5/2 13:33)
P.S.
野口さん、「美麗」ではなく「鼻麗」です(笑)
早く、全国の薬局に並んで欲しいな。
-
あつこ☆彡
ASKAさん、私も『鼻麗』を愛用しています!
鼻炎がひどい時はステロイド入りの点鼻剤も使うのですが、日々のメンテナンスには『鼻麗』での保湿が大切だと感じています。
鼻の粘膜にスーッと行きわたり、保湿効果が高いです!喉もそうですが、鼻も保湿が大切です!
『鼻麗』を使用して、馬油の保湿力の高さを実感しました。
保湿剤として『ワセリン』が広く使われていますが、ワセリンはは石油由来の製品。純度が高いものは問題ないのですが、低品質なワセリンは人体へ悪影響があるようです。ヨーロッパではワセリンの純度の基準が設けられているようですが、日本ではそのような基準がありません。
これからはお肌の保湿剤として馬油ベースのものを使おうかなと思っています。
ASKAさんのお陰で、新しい発見ができました。ありがとうございます! -
あちこ
ASKAさんの使用法だれか、教えてください〜、知り合いが買ったのですが、もしよければ教えてあげたいです。
-
ミルコ
長い旅の前に間に合って良かったです♡
-
マサコリカ
ASKAさん
野口さん助かりましたね!
わたしの方は花粉症の季節は終わったようです。
でも、瓶を開けてからは6か月間が消費期限だったと
思うので続けて使ってます。
ASKAさんは小さい頃、「慢性蓄膿症」でかなり悩まされたんですね💦
良く治られましたね・・・これは昔からあった古人の知恵なのですか?
FellowsになってからはASKAさんの歌ばかりでなく、いろいろな事を教えていただいて
以前のわたしよりは賢くなってる気がします。(笑)
ありがとうございます🍀💖 -
ミルコ
長い旅の前に間に合って良かったです♡
-
まこと51
おかげさまで私も鼻がスッキリしてます!
-
四つ葉のクロバー
ASKAさん
野口さんに
ホント間に合ったようですね(^^)✨
薬局で購入出来ると良いですねッ✨
花粉症の友達にオススメさせていただきました💕✨ -
りんごちゃん
ASKAさ~ん
😉👍 -
ねね&杏寿
「びれい」と文字を入力すると
予測に「美麗」と表示が出てしまうんですよ!
ここのコメントでも、
時々「美麗」と書いている方もいます。
ASKAさんが、
剣道のお稽古にと、お話なさる時、
「けいこ」と入力して
「恵子」と最初に出てくるようなもの。
だから、
「鼻麗」の文字、ブランド名、商品名を
一般化して、
スマホの文字入力にメーカーのほうで
登録されるように
商品が流通すればいいと思います。
-
MARK
サンドウィッチマンの富澤さんも、副鼻腔炎が悪化して顔が腫れたましたね。
そこまでになると、「鼻麗」も効かないのかな?なんて思ってましたが、試して欲しいなとも思いました。
先日朝、鼻詰まりが酷く、「鼻麗」を使ったら一発でした。
ただ、毎度クシャミが一定時間止まりません^^;