爆発前夜な予感【追記】
2025.05.14
日常
と、いうタイトルにしてみました。
というのも、ここにきて「ULAS O3」シリーズへの問い合わせが続いてる。
どれも小さなところじゃないんです。
なぜ、こんなに急に。
しかも、一気に。
でも、想像はつきます。
やはり水道水だけで「除菌」ができる。
「消臭」ができる。
これが大きいんだと思います。
最近、また「死亡率60%」だっけ?「80%」?の新型のウイルスが現れたとの発表があった。
もう、「やめてくれよ」です。
除菌しちゃえばいいじゃん。
「水道水」だけでできるんだから。
「外ではどうするんだ?」
外出用に開発すればいいじゃん。
今、いただいてる話は、当初あった話。
こちらが持ちかけて断られていた話。
流れが変わったね。
「リース」です。
これは全アジア規模。
今、「リース」のことを「サブスク」と言うのが主流だそうです。
特に東南アジアでは、サブスクが主流とのこと。
最後の判断を求められてるけど、僕の中では、もう答えはでてる。
使ってもらうことが最優先。
毎月の使用料金は、リース会社が決めてくれたらいいよ。
僕個人としては2000円〜3000円内で行って欲しい。
そして、リース期間が終われば、製品を安値で使用者に売ってあげて欲しい。
漠然と「来年」と言ってるけど、また、その時が来たら、ちゃんとお伝えできます。
一部週刊誌などから、執拗にバッシングネタにされてきたけど、「理念」「信念」さえしっかりしていれば、潰されない。
「怪しいビジネス」なんかじゃないから。
これが世の中(世界)で使われることが、喜びです。
それ以外、邪推されるものは何もないです。
今日、その報告があった。
「爆発前夜な予感」です。
あーなんだか、やっと自分の手を離れてきた感じでホッとしてます。
今、「WHO is ASKA!?Tour」の「Blu-ray」作業に入ってる。
並行して、いろんなことが進んでます。
このツアータイトルの最初の表記。
「WHO」って「ダブルエッチオー」じゃんね?(笑)
「Who」にすれば良かったなと。
今夜は、システムメンテナンスでブログが更新できないとのことなので、
早めに書いてみました☺️
ASKA(2025/5/14 16:27)
追記:
コメント
「今月の日テレプラスWho isASKAの放送見たら、夏の追加公演のネタバレになるのですかね。録画してすぐ見るかどうか迷ってます、、、」
迷わないで観てください。
自宅で観たモノの生ライブ再現。
画面に映っていない場面があります。
それを楽しんで☺️
照明など、リアルは、また別物です。
(18:57)
-
ゆでたまご
ASKAさん
ツアータイトル グッズはWHOになってたけど、チケットは Who 表記でしたよ! -
リコタン
CS契約してないので見れないです😢
-
りんごちゃん
一気に来たんですね。
ASKAさんがホッとされているのがとても嬉しいです🎶 -
赤いペンギン
あれ?ホントですね大文字!
ずっとWhoだと思って書いていました😅
こっちの方がバランス良くないですか?笑
しれっとBlu-ray表記はWhoにしちゃっては🫣
ULAS販売&対応は忙しそうですね💦
私は携帯用が欲しいなあ… -
かおりん
右から横顔を見てる
そんな夢のような時間を今夜の夢でみます! -
ミル
ずっと「Who is ASKA!?」だと思っていましたが...(^_^;)
変わったのでしょうか??
-
ryouco_チョッピー
ASKAさん、こんばんは。
早めのブログ、ありがとうございます。
諸事情でなかなか注文できずにいたULAS O3ですが、季節柄、防具のお手入れの為、猛烈に欲しくなっています😆
爆発前に購入したほうがよさそうですよね。
ASKAさんのTwitterの一言をみて始めた剣道ですが、今、本当にやって良かったなと思っています。
このところ、続けざまに色々なことが降りかかり悲しい別れもあったりで、心を動かしてしまうと歩けないと、なるだけ無の状態にしています。
稽古中は、それに集中するから、余計なことがなくて良いです。それに剣道を通じてできつつある人間関係は、変な仕切りもなく、いつもの世界と違う別の場が出来て良かったなと思います。上手く表現できませんが。
きっかけを下さりありがとうございました。
ずいぶん以前のインタビューでおっしゃっていた「こんなのただの坂道じゃないか」にも励まされています。 -
さくら子
ULAS、クエン酸で洗浄後、全く動かなくなり、特別価格で03と取り替えていただきました😊
ワンプッシュで、細かい噴霧状がずっと続いて、とても使いやすいです✨️
皆さんクエン酸洗浄後のゆすぎはどうされてますか?
また壊れると怖いので、しばらくはこのまま使います
WHO…Blu-ray
待ってます、楽しみです✨ -
いずみん
サブスクが全アジア規模!
アジア中の皆さんに聴いてもらえるなんて、とっても嬉しくなります😊
Blu-rayも楽しみに待ってます☺️
「WHO」もカッコよくて良いですよ。 -
ミィール
ASKA様💌
ビジュ(・∀・)イイじゃんなASKA様💪💪💪
確かに、「ダブルエッチオー」です😅
いまー、気づく――😂
早めのblogいいじゃん👍👍