パソコンの前で固まる世代〜「会報って毎月あるんね?」

2025.05.16

日常

C&Aがアマチュアだった頃、同じ大学で、当時マネージャーのようなことをやってくれていたヤツ(女性)がいる。


いまでも、毎回ライブを見に来てくれてるんだよね。

追加公演では「福山」まで来てくれるという。


先日、電話で話をした。

まぁ、時代に追いついていないことばかりでびっくりです。

でも、それが僕の世代では、当然なんだろうな。

「パソコンの前で固まる」

と、言うんだから。


起動だけはできる。

でも、起動後、画面にフォルダーが並んだら、もうどうしていいかわからない。


今では

「2ヶ月に1回の会報が楽しみ」

と、言ってくれたけど、どこか話が噛み合わない。


友「『先月の』って何?どういうこと?」

A「おい、会報は毎月出してるんだぞ」

A「紙会報は2ヶ月ごと。その間にウェブ会報があるから、毎月だぞ」

友「ウェブ?ウェブって何?」


そして説明。

「インターネットのことをウェブって言うんね!?」

「ブログを書いてる?」

「どうやって読むん?」

「スマホしか使えんから」

「え!?スマホでも読めるん!?」

「アプリって、スマホにあるやつ?どれ?どれ?」

「私のには入ってない」


終いには、

「何を言ってるのか、さっぱりわからん。Fellowsのアカウントって誰からもらうん?インターネットでの登録は娘がやってくれたんよ」

「アドレスなんか、持ってない」

「パスワードなんか知らん」


いろいろ、びっくりだけど、

自分で元に戻ってみた。

開設時、社員にはこう伝えたんだった。


「会報は毎月。紙会報。ウェブ使えない世代もいるんだから」


そうだった。

STONE「ライブ会場では、Fellows会員登録を紙で撒いてます」


きっと、そのような人たちは、アクセスする気など鼻からないし、URLが並んでいるだけで、ただの景色にしか見えてない。

その彼女は、会報が「紙」「Web」「紙」「Web」になってからの会員。


この形式になったのは2021年7月からだった。

それまでは、毎月「紙会報」だったんです。

コロナにより、世の中はすっかり変わってしまった。

でも、これが、これからの基準なんだよね。


ブログは、ほぼ毎日、多い時は1日数回更新してる。

どうか、娘さんにアプリを入れてもらって、着いて来て欲しい。

昔は、電話やハガキで受け付けてたからね。


時代はどんどん変わって行く。


ASKA(2025/5/16 20:22)


コメント
  • おこちゃん

    私達世代には あるあるですねー
    彼女の言動 とても良く分かります^_^

    今の職場になって初めて電子カルテ。再就職で初めて自分より若いドクターの下で仕事をしてるのでパソコンが使えないと話になりません!
    若いスタッフに教えてもらいながら毎日格闘しております。
    新しい事を覚えるのはとても楽しい😃
    苦手意識が最大の敵ですよねー

    明日の試合 遠くから応援してますよー

  • 止まった時計

    Webも紙も両方好きです。どちらも楽しめます。
    Webは動画を見れるのが嬉しいです。毎月の事なので
    本当に大変だと思いますが、これからもよろしくお願いします。

  • お祭り囃子

    そんなに困っているんだったら、感謝祭申込みも出来ない様子だから、もう一度ちゃんと教えてあげたほうが、、、

  • アスリート

    私もお年頃なので、Webの会報は見ずらくて なかなかなんです
    初めは対応してないとか出てきて 子どもがきた時に(機嫌の良いとき)やってもらいました
    紙と、Webになった理由は なるほどなぁと納得済みです
    年配者は、ついていくのに一生懸命です
    ASKAさんわかってね(笑)
    頑張ってついていきますから✌️

  • 1979年8月25日生まれ

    高校の時に選択科目で面白半分で情報処理を取った事を、ゴールデンウィーク過ぎに心の底から後悔したのを思い出します。😱
    その方とは気が合いそう。☺️

    紙媒体の会報誌って1ヶ月置きでしたっけ…🤔
    そ言えばそれぐらいのペースだったか…😕

  • Kohey2025

    紙会報と違いWEBだとムービー観れたりするから好きです😊

    クロネコ→郵便局に配送になってから丁寧に配送になりました。

    クロネコ配送時代は折曲禁止と書いてあっても無理やり郵便受けに押し込んでボロボロになって悲しい思い何度かあったので、

    個人的には嵩張らない、見やすいの点でWEB版が気に入ってます。

  • RURI

    ASKAさんお疲れ様です☆

    すみません💦
    福岡梅雨入りまだでした🙏💦

  • sweetslover

    TUG of C&Aの頃。
    毎月送られてくる会報がほんとに楽しみで楽しみで…

    「心待ちにする」
    っていう、あの感覚。

    懐かしいなあ。

    あの時代はあれで良いものだったなって思います。
    あの時の自分の気持ちごと、全部懐かしいです。

  • ヴェルディ

    WEB会報はほとんど見てない
    逆に面倒なんですw
    家帰って紙会報届いてるとワクワクして見ちゃうから。

  • キョンちゃん

    私もパソコン固まります。でも色々出来ることが増えるのでやってみたいと思ってます。
    給与明細が今年度からWebになりました。
    娘に言わせると「遅っ」の一言で笑った。
    Web会報は見る方法はしってますが観てないー
    すみませんーこれからは見ます。