「Fellowsアプリ」

2025.05.16

日常

前のブログの【追記】にしようと思ったのだけれど、

更新の方が親切かなと。


コメントに、僕の友人以外にも同じような人(Fellows)が居たから。

僕のスマホは「apple」なので、これから説明することは「iPhone用」


まず、「Apple Store」での検索に「Fellows」と入れる。

すると、こうなる。

上から2つ目が、「Fellows」のアプリです。

それをタップ(触れること)。

で、こうなる。

ASKA「Felows公式アプリ」をタップしてインストール。

そしたら、この画面が現れる。



会員アドレスとパスワードを入れると、この画面になる。


上段「右」の赤い丸で囲んだ「MENU」をタップ。

で、この画面になる。


矢印に「WEB MAGAZINE」がある。

その文字をタップ。

これが最新号です。

新会員は、過去をさかのぼって全部読めます。

「WEB MAGAZINE」の良さは、動画があることかな。


以上、

「紙会報」「WEB会報」

それぞれの良さがあると思ってます。


ASKA(2025/5/16 21:21)

コメント
  • ヴェルディ

    そこに行くのが逆に面倒なんですよね
    多分ワクワクしないからかな

  • カエルちゃん

    私も最初わからなかった😢
    こんなに丁寧に教えてくれたら嬉しい😃

  • 育っ子

    ASKAさん

    5月の連休中に誕生日を迎え60歳になりました
    シニアカードと言うものが作れて毎月2日間ポイントも普段より多めに付くそうです
    年齢を重ねていくのはイヤだなぁ~と思っていますが
    そんな小さな事に喜びを感じてます

    Fellows アプリ
    今年の2月に娘にそばに居てもらって聞きながら操作出来ました
    写真付きで矢印や丸
    ASKAさんの丁寧でわかりやすい説明に優しさを感じました

    ASKAさんはすごいです
    何でも出来るし何でも知ってる
    不得意な事ってあるんですか?

  • ShanaFly

    ASKAさん、おはようございます。
    (^^)
    とうとう明日が剣道の試合ですね!
    今日は稽古には行かれるんでしょうか。
    (^ ^)
    新技も決まるといいですね!
    応援しています。(・∀・)

    数日前から、息子の体調が悪かったことを書きましたが、今日(こちらはまだ金曜日の夜)やっと体調が戻りました。
    頭痛、腰痛、発熱、嘔吐があり、食事も2日ほぼできない状態でしたが、今日の午後からやっと食事もできるようになり、ほっとしています。
    嘔吐の後の掃除は、familia、オゾン水が本当に役に立ちました。除菌、消臭できますしね。(^-^)
    口もオゾン水でゆすがせて、口の中の気持ち悪さもなくなりました。

    オゾン水。最初は全く興味ありませんでした。
    でも、ASKAさんのたくさんの発信で「これは必要になる」と思い、familia Ver.1を購入。
    本当に購入して良かったです。

    ULASさん、ASKAさんには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

    「ありがとう」という言葉しか見つからないですが、本当にありがとうございます。

    ASKAさんの発信を見続けてきて、本当に良かったです。

    息子は、体調が悪いあいだ、学校を休ませていました。明日(こちら時間の土曜日)は、剣道の稽古があるのですが、休もうかなと思っていましたが、行きます!
    (・∀・)
    ASKAさんを守るためにも(という気持ちです)、強くなっておかなければ!
    ( ̄^ ̄)ゞ

    ASKAさん、今日も素敵な笑顔な1日を。
    (^-^)

  • reeka

    おはようございます。
    ASKAさんのお友達、web会報とブログに辿り着けるといいですね😊
    言葉で伝えるのは難しいですよね。
    私も、そもそもわからない世界の専門用語使われて話されてもわからないですもん(笑)

    今夜は(?)お食事会とお稽古でしたっけ?
    楽しんできてくださいね(*^^*)ノ
    昨日の予報では1ミリの雨でしたが、絶対1ミリ以上の雨の感じで降ってます。
    京都のお天気は先程中京区で雨が降り始めたとか通知が来てましたけど、ASKAさんの所は降ってますか?

  • Lynx

    ASKAさん
    Fellowsアプリの操作の説明、ありがとうございます。

    「Fellowsアプリ」、「WEB会報」もブログも、そして「紙会報」も、楽しく拝見できています😊
    私はどちらかといえば 「紙会報」の方が好きですけど、「WEB会報」では、動くASKAさんが観れますし、それにASKAさんの声も聴けて、会報の内容だって豊富ですよね💛😊

    ですが、私もまさに「パソコンの前で固まる世代〜」、、パソコンは持っていないですし、スマホの操作すらわからないことだらけです(-。-;
    どんどん変わって行く時代。。時代に置いてけぼりにならないよう苦手意識を手放して、何とかついて行いきたいです👩‍💻💦💦

    公開される映画とASKAさんの感想、とても楽しみです✌️😊

  • GOO

    🩵

    会報誌もブログも欠かさずに見ますが,ウェブ版だけはみてないのよねー
    初回時に少し見にくかった記憶があり挫折しました、、、

  • sachi

    会報についてですが、私が昨年1月より午後から勤務しています職場で主に大型郵便物を
    分けたりする業務なのですが他のアーティスト(アイドル含む)の会報を地元地域での区分けする
    こともありました。紙媒体しかわからないですが、毎月配達されるところは一組もなかったです。
    季刊誌か年に1~2回ぐらいのわりだったかと思います。1年程で今は、小型に異動となりましが
    前のところは1年少々いましたので、流れはそんなものかと思っています。
    なので、毎月会報が発行されるということは、ファンにとってはとても有難いことだと
    思いました。😊

  • 滋賀のみね

    ご丁寧な説明ありがとうございます♥️
    毎月会報発行嬉しいです😆 
    大変な事と思いますがファンサ素晴らしい👏
    紙会報はじっくり手にもって読めて👍️
    WEB会報は動くASKAさん見れて最高✨
    素敵なお写真はスクショしてます!
    わくわくをいつまでもTHANK YOU😆💕

  • カナ

    ありがとうございます。
    IT企業に勤めながらそれなりにITもAIも使っているけど、会報がアプリで読めるの知らなかったです😅入会の時の案内を素通りしてた。。アプリを使っててもサイドメニューの上半分しか見てなかったです。使いこなせるって奥深い。。