京都社会人剣道大会

2025.05.18

日常

今、食事会から戻りました。

本日の大会会場は「武徳殿」。


僕の所属する道場からは、

女性(ママさん)剣士が5人抜き。

そして、「三段、四段」の部で、4人抜きが一人という結果だった。


僕はひとり目の対戦相手が、同じ道場。

もう、手の内をお互い分かってる。

「引き分け」

この時点で、僕の今日は終わり。


と、なるはずだったところ、

最後の試合の勝者となった先生のお相手がいないわけです。

あくまで「5人抜き」がコンセプトの大会。

そこで、最初の引き分けとなった僕の名が呼ばれ、

もう一度、僕が対戦。

僕が、負ければ、その先生は次の引き分けとなる選手と続き5人抜きに向けて。

そうやって5人抜きが達成されるまで続く。


面白い試合です。


その先生との試合では運良く、延長で勝てたので、今日の僕の戦績は「1勝1分け」

でも、最後は、この試合の特色によって行えた試合だったので、正式な戦績は「1分け」かな。

いや、どうなんだろう?

2試合として、カウントされるのだろうか。

まぁ、「負け」はなかったということでいいです。


次は6月2日、武道館。

そして同月22日、「熱風チーム」で、また出場します。

ほら、昨年、監督兼選手出場し、2次会の打ち上げで「メイドクラブ」に行った時の大会。


New Fellowsへ。

連れて行かれた2次会の店の看板を見上げたら「メイドクラブ」と書いてあった。

これはさぁ、僕は、そこには入れないじゃん。

でも、若い選手たちは先にノリノリで店に入って行った。

店の前で、どうしたものかという葛藤。

そんなこんなしてる時に、道を歩いてる人たちから、


「あ?ASKAだ!」

「あれ、ASKAでしょ?」


と、しっかり聞こえる囁き声・・・。

葛藤中の僕の頭の上には看板「メイドクラブ」・・・。

これ、ここでモジモジしていたら、目撃者が増えるだけじゃん?

ここは監督として、付き合わなきゃ。

と、心を決めて店に入った。

そしたら、その日の出場選手たち全員すでに、バニーの耳をつけてた・・・。

その光景に「メガテン」・・・。

「アサ芸プラス」大喜びみたいな状況。


僕?

いやいや、どんなに勧められても最後まで「耳」は、自分の「耳」を維持した。

なんで京都に引っ越して、うさぎの耳つけなきゃいけないんだよ。

と、いう話さ。


あれから1年か。

その大会が来月22日。

無差別の全国大会です。

この大会は「学生」「実業団」「警察OB」など、本当に無差別。

その大会が、僕にとっては今年最後の試合になるかもだなぁ。


でも、こう思うんだよな。

本当に、この道場に所属することが出来て良かったと。

バニーは抜きにして。


この道場で「剣道界は狭い」が、いまだに続いてる。

今日の打ち上げは最後まで道場長ご夫妻も。

すごく楽しい「いち日」となりました。


我慢したよー。

最後の最後で、ご飯が出てきた。

やっと、卒業できたばかりだからね。

これから。








キルギス太り脱出成功。

今、身体が軽いです。

ふー。


ASKA(2025/5/18 22:48)

コメント
  • TOMO

    パグちゃんASKAさんも好きです😊
    この画像選んでるASKAさんがかわいい😍

  • 遊星

    お疲れ様でした!
    バニーちゃんライブで是非😁

    私もパグ化してるので、ASKAさん見習って脱パグ目指します💪

  • お祭り囃子

    なぜかたくなに、うさぎに失礼だ。京都市動物園では、アジアゾウやゴリラ、レッサーパンダがいるそうで、京都に引っ越してきても耳つけたっていいじゃないか、と思う。顔がかっこいいから、なんでも似合うよ。はやい受験資格になったけど、忙しそうでけいこはどうなるの。冥土の土産だと思ってうさぎの耳つけたらいんじゃない?体は大切に、お願いします。

  • もも

    年月日までとは言わないですが、年月でブログ検索できたらいいなーと、この記事で思いました。
    (できるようになっているとしたら私が知らないだけです・・・すみません)
    あんなこと、こんなこと、書いてあったなあと思っても、なかなかたどりつけません。

  • ニャン野じろ

    来月の22の日の試合今年最後の試合なのですか?
    意味深…💦私の深読み過ぎでありますように🙏🙏

  • sweetslover

    すごいですね。
    皆さん、有名人を見てすぐに気がつくのがすごいなって。

    そして、プライベートでも有名人オーラが出ているASKAさんもすごいなって思います。
    普段はオーラを消していて全く気づかれない人も多いと思うのですが。

    私は若い頃、河原町の高島屋でアルバイトをしていた時に、売り場に黒柳徹子さんが来られてお話したのにご本人とは気付かず笑
    周りの売り場の人はみんな気づいていたようで「てつこ、てつこ…」って声が聞こえてきて初めて気がつきました笑

    ASKAさんが京都にいらっしゃる間に出会す日が来るかなあー(๑>◡<๑)


  • 名前はまだ無い

    負けは無しで良かったですね。

    久しぶりにパグちゃんのお写真観れて嬉しいです✨

    今年の「熱風」チームの2次会では
    バニーの耳もお似合いそうですが
    「パグ耳(無ければ特注)」等いかがでしょうか?(ASKAさんオンリーで(笑))
    きっとかわゆいと思います✨

    さぁ、武道館でのお姿が楽しみです♪

  • ひーちゃん23号

    お疲れ様です。
    今回の試合は珍しい大会ですね!
    5人抜きなんてなかなかできないもの
    引き分けだと試合は終わり?
    ややこしい~(;^_^A

    ASKAさんがいいということで
    1分けで
    負けはなし!

    さあ、次の試合へ・・・・!(^^)!

  • あきべー

    ASKAさんこんにちは。😊
    剣道の試合お疲れさまでした。

    負けがなくて良かった💕💕💕👍
    このパグちゃん可愛いすぎるんですけど😆😆💕

    でもパグちゃん脱出維持の為、我慢我慢のASKAさんもいじらしくて可愛い〜😆

    健康の為に頑張って維持して下さいね🤗

  • curryko

    私の大好きなASKAさんと、大好きな剣道の先生がつながる未来が見えています。いつかBLOGに登場する日が来るといいなと思います。