知恩院
2024.05.03
日常
行きすがら、運転手さんが、
「今年は少ないですねぇ」
と。
僕の家は「浄土宗」。
昨日から、福岡の父が京都に来てる。
今日、午前中に武徳殿で行われてる「演武大会」を見て、今、一緒に浄土宗の総本山がある「知恩院」に行ってきました。
父は2回目の知恩院でしたが、僕は初めて。
残念ながら、本堂?本殿?の中は撮影禁止。
どうやって建設したんだろう?
大きな空間は、何もかも「金一色」
今、ちょうど中国ドラマ「瓔珞(えいらく)」を観てることもあって、何もかもダブってしょうがない。
日本が中国の文化によって形作られたのがよく分かる。
多大な影響を受けてます。
日本人が縄文人で云々という話は別。
国の栄えには中国があった。
今、所属してる道場に、ここ知恩院のお坊さんも稽古に来る。
以前から父は「一度知恩院に行きたい」と言ってたからね。
今日で二度目だ。
総本山か。
京都に来た意味はあったんだろうな。
本日、快晴だった。
ASKA(2024/5/3 14:14)
-
sora333
ASKAさん 更新ありがとうございます😃
お父様 お元気そうで 良かったです❗😀
お父様と一緒に来れて 良かったですね😄
お二人の時間 楽しんで下さいね🎵
厳かな雰囲気のある所ですね
身が引き締まる気がします
たくさんのお写真 ありがとうございます😃 -
スィトピー
今日はとても五月晴れの一日でした。
痛みが引いて良かったです。
知恩院親子水入らずで過ごされて、素敵な時間沢山作ってください。
-
ccann
お父様をお連れ出来てよかったですね。
映画、ドラマに出てくる景色です。
「知恩院」素晴らしいところですね。
ごゆっくりお過ごしください😊
-
ネコ
こんばんは。
私の家も、浄土宗ですが、知識不足で、総本山が知恩院だと、初めて知りました。
まだ、行ったことがないので、お写真がありがたいです。雰囲気を味わえます。
今日は、こちらも快晴でした。
お父様と共に、素敵なゴールデンウィークをお過ごし下さいね。
私は、特別外出予定がないので、ASKAさんのブログを楽しみに、過ごしま〜す! -
葉隠
『浄土宗』の知恩院から岡崎の方に向かうと青蓮院跡があります。
浄土真宗『親鸞聖人』得度の地。
そこをさらに3分ほど抜けたあたりに坂本龍馬の結婚式場跡ってなかったですか。 -
ごりごり
⭐ASKA様⭐私の家も浄土宗です。法然上人で、南無阿弥陀仏です。まさか同じ宗派とは👀何かのご縁でしょうか~嬉しいです(*^^*)お父様が京都におられるのですか?逢いたい~親孝行してあげてくださいね。ASKA様と一緒にいるだけで親孝行ですが( ^ω^ )🚀⭐🌍️😇
-
ShanaFly
お父さまが京都に。(^ ^)
京都をいろいろと案内できますね。
(^-^)
でもお父さまは、よく歩かれますか?
うちの母は、72歳ですが、あまり遠出をしたがらなくなりました。
今回、私が里帰りするときに「京都にも行く」と何度か書きましたが、母も一緒にと誘いましたが、
あまり歩きたくないらしく、断れました。
昔は、京都にも一緒に行って旅館にも泊まったことがあるぐらいなんですが…。アレが関係あるのかと思ってしまいます…。
「演武大会」行かれてたんですね!
開会式など、数時間だけ生配信で観てました。仕事で疲れてたので、途中でギブアップしましたが(・・;)
「模範演武」カッコよかったですね!
(^ ^)
>京都に来た意味はあったんだろうな。
はい。すべて必然です。
私も、今住んでいるところに来たのは、必然だと思っています。
「引き寄せ」みたいなのは、きっとあるんでしょうね。
ASKAさんがなぜ、京都に来たのか。
その理由がご自身なりにわかるときがくるのかもですね。
「すべての事には理由がある」です。
お父さまは数日京都にいらっしゃるんでしょうか?
(^^)
素敵なGWを。(o^^o)
-
ミワ
ASKAお兄ちゃん こんにちは。
お父様、京都に来られてるんですね。
って事はASKAさんの腫れたお顔を見られた?(笑)
お父様と楽しい時間を過ごして下さい。
今日も素敵なお写真い~っぱい
ありがとう(〃'▽'〃) -
Lemon
京都の空も真っ青な空ですね!
ASKAさん、親孝行されていますね!
お父さま、お元気で何よりです。
自分の足で行きたい所に行ける幸せを感じています。
そんなお年頃になってしまいました。 -
ねね&杏寿
こんにちは。
さっきのコメント一部訂正。
市バスからは階段見えないかも。
以前、祇園から古川商店街に行って、
東山駅から地下鉄に乗った記憶がある。
その時、
八坂さんから歩いて、
目的地途中の知恩院の山門前の階段を
見たのかもしれない。
知恩院には「鐘」の他にも
(この鐘の大きさは有名らしいよ!
日本三大梵鐘の一つで
70トンもあるらしい)
知恩院の七不思議があるみたい。
このブログの
ASKAさんの写真の中だと、
御影堂(みえいどう)。
御影堂正面右の屋根下にある
七不思議の一つの「忘れ傘」が
見れたと思う。(「見てきたかなぁ?」)
まぁASKAさんは、
七不思議や都市伝説系
お好きでしょ?
楽しいモノから、
夏の肝だめし系なモノまで、
ぜひ深掘りしてみたら?
一人で夜、怖くて、
きっと眠れなくなるからね(笑)
そんな時は?
電話でもSNSでもブログでも、
誰かとお話すれば気がまぎれるよ!
気づいたら朝だったって、
一緒にモーニングコーヒーか、
京都なら、モーニングお抹茶を飲めるね!
さて、誰と飲みたいですか?(笑)。