奥座敷の「川床」

2025.06.19

日常

そのお店は、坂道のいちばん上にあった。


よく、こんなところ見つけたなぁ。

今日は、松本晃彦一家と、ここのブログでちょいちょい出てくる元「外人クラブ」のママさんと一緒に食事をしてきたよ。


今日のお店はアキちゃんが見つけた。

僕とママさんがそこに着いた時には、お店の方総お出迎え。

何事?

貸切だった。

いや、たまたまキャンセルが出て、お客さんが僕らだけだったという話。


京都だねぇ。

川の上に床が敷いてあって、小さな滝の側での食事となった。





「あゆ」

氷で作った入れ物に、「そうめん」を入れて食べる。

上の「葉っぱ」、なんていう名前だったかなぁ。

これ、食べられるんです。

「しそ」の味がした。


「ハモシャブ」

貸切状態。


ここは、5月、6月がいちばんの季節だとのこと。

なのに、今日は僕らだけ。

ママさんは、ずっと「幸せだわぁ」と連発してた。


娘ちゃん、大きくなったなぁ。

小学生の時以来。

現在高校生。

アメリカンハイスクールに通ってる。

僕が高校生の時だったら、間違いなく好きになってた「顔」してた(笑)


この「川床」の下には、魚が泳いでるんだよ。

食事をしながら釣りもできる。

奥様は、彼女が20代の時から知ってる。

アメリカから帰っての話は尽きないね。


New Fellowsへ

さっと、小話するね。


僕たちは、見えないところで繋がっててさ。

松本晃彦の叔父様は、日本屈指のテナーサックス奏者「松本英彦」さん。


僕らが約30年前、六本木の外人クラブに行った。

初めてお会いするママさんなのに、そんな感じは全くしなかった。

僕らは3人で行ったわけだ。


ママさんがテーブルについて、音楽の話をし出した。

そこで衝撃の引き寄せが起こった。


アキちゃんが、叔父さんの名前を出した途端、

「え?ヒデちゃん?あなた松本英彦さんの甥っ子さんなの?びっくり!私の主人はその昔ベーシストで、ヒデちゃんと一緒に演奏していたのよ」

僕に話は振られた。

「僕の父は自衛官なんですが、親戚に水野純交と言ってクラリネット奏者がいます」

「え!?え!?純交ちゃん!?パパと一緒に演奏してたわよ」


その日、初めて知った。

松本晃彦の叔父さんと、僕の親戚が一緒に音楽をやっていたことを。

そのママさんのご主人を交えてね。

なんか、すごくない?
この展開。


で、もうひとり、松本のマニピュレーターが、


「僕の父はしがないカントリー歌手やっていて、プロではないんです」

「何言ってるのよ、カントリー素敵じゃない。私、カントリーも大好きで、うちの店に、最高の歌手がいたのよ。え・・・?今、あなた『森下』って言ったわよね?」


そう、森下のお父様だった。

僕たち4人は、繋がるべくして繋がったわけだ。


もちろん、この話、今日アキちゃんの娘さん、奥さんに再現。


そんな僕たちが、京都の川床で食事をしてる。

何とも、不思議な繋がりです。

アキちゃんの娘さん、

「京都、大好き。京都に住みたいんです」なんて言うしさ。

お店の方も、「その時は、ウチで外国人お客さんお迎えのアルバイトしてください」

そんな、会話がいつかは本当になっちゃうんだよなぁ。

僕が見てきた人生では。


すごく素敵なお店だった。

「奥貴船 兵衛(ひょうえ)」


ASKA(2025/6/19 23:21)

P.S.

もひとつ、面白い話を。

今日、食事中。

ある神社の話になった。


「あの話の神社って、存在したんだ!?」


なんてね。

食事が終わり、車に向かう時、お店の女将さんが、

「また、ぜひ、いらしてください」

と、名刺をくれた。

その名刺の名前を見て、

「えー珍しいですね。京都そのもののお名前じゃないですか?」

「はい、神社の娘として生まれました」


存在した神社の、娘さんだった。


はい、また行かせていただきますね。

しかし「川床」って、「The 京都」だ。


コメント
  • ShanaFly

    こんばんは。
    日本、特に京都ってほんとうに日本をしっかりと感じられるところですね。
    私も10代の終わりから、京都が凄く好きで、その頃からすごく京都に住んでみたいと思ってました。

    京都には何度も行ってますが、川床って行ったことないんですよね。
    やっぱりお高いイメージがあり。
    すっごく美味しそうで、川の音も癒されそうですね!!!

    20代のとき、清水寺の近く?だったか、豆腐料理屋さんに行ったことがありましたが、
    「豆腐ってこんなに美味しかったのか!!!!」
    と、衝撃を受けたことがあります。

    やっぱり、ASKAさんは引き寄せる方なんでしょうね。
    京都も、来るべきして来たって感じなんでしょう。

    日本にはあまり帰れないですが、2027年を目標にします。
    そのときは、そのお店にも行ってみたいです。

    お写真ありがとうございます。(*^^*)

    海外に行ったことのある日本人と、日本で再会とかすると
    すっごく嬉しい気持ちになりますね。
    私も、留学みたいなことを昔してましたが、そのときに知り合った日本人とは
    今もとっても仲良くしてます。
    絆?みたいなのが違います。
    なんにも分からず海外での生活をしてた頃に共にいろいろ乗り越えてきた同志。
    ASKAさんも海外生活や、海外によく行かれてますし、海外にもご友人がたくさんいらっしゃるみたいですし、海外のお話を聞くと刺激になりますよね。

    あー、日本が恋しいです。
    今、ロス警察のゆりさんも日本に帰国中ですよね。
    ほんとに、アメリカと日本ってまったく違いますよね。
    日本を離れると日本の良さがすっごくわかりますし、日本にいるとアメリカの良さも分かりますし。
    きっと、ゆりさんともいつかお会いするんでしょうけど、京都もご案内してあげてくださいね。
    (^-^)

  • ミル

    ASKAさん♡こんばんは(^^)

    素敵なお食事会でしたね(*ˊ˘ˋ*)
    素敵なお写真もありがとうございます♡
    ASKAさんの引き寄せ、ご縁のお話は本当にすごいです!
    「繋がる人とは繋がる」といつも言われていますが、本当にお言葉通りのことばかりですね(^^)

    実在する神社とは、龍馬さんのあの神社でしょうか...?!

    娘は4月から京都で社会人として頑張っています。
    きっとずっと京都に住むのだと思います(^^)
    私も京都に住みたいです(*ˊ˘ˋ*)

  • Tちゃん

    偶然て一つもなくて、必然でもなく
    全て自分達で引き寄せてるんですよね。
    同じバイヴレーション放ってると
    集まってしまうんですね!
    ASKAさんは、女の子好きだなー
    間違いなく好きになる顔ね!
    お父さんから想像してみましょう¨̮⃝
    ムズい、お母さんにですかね?
    ASKAさんは、美人なら誰でも好きだから
    ムズい、だって男だからね、ASKAさん。
    綺麗な場所ですね。
    しその味がしたって、可愛いですね。
    私は冷麦にハマってますよ。
    そうめんよりすき。😘
    おやすみねー♥️

  • 仔犬

    素敵なお店。癒されながら美味しい物食べられるなんて幸せなことないですよね。
    素敵ー。
    偶然という名の必然なんでしょうね。
    出会うべくして出会ったのでしょうね!
    それにしてもASKAさんはそんな出会いかたの多い人ですね。
    タフだし、フットワークも軽いし、コミュニケーション力に長けてますよね。
    素敵な日になったようでなによりです☺️

  • あやひで

    そうそう!
    私、今日、誕生日だったんです。
    一緒にお食事会に参加した気分になれました💓(๑・̑◡・̑๑)

  • Kyoko

    Nice scenery🥳

  • ナル2

    やっぱり❗️ASKAさんって、スゴい😃👍
    人の繋がり方が、普通じゃない😆‼️

  • アンテナちゃん(C)

    わぁ~😆たくさんのお写真📷✨ありがとうございます😊
    やっぱり京都素敵ですね✴️ラジオでお話しされてた通りですね。
    ASKAさんのご縁のお話しって素敵で好きです💮

    松本さんの娘ちゃん、かわいいんだろうなぁ🌼

  • あやひで

    「The 京都」素敵です。
    羨ましい限りです。
    お写真から、涼しい風と川の流れの音が聞こえて来ますね😊
    幸せなお食事会でしたね❣️

  • ナ〜

    ASKAさん、ありがとうございます☺️
    写真を見せていただいただけで、何とも涼やかで貴船に行った気になりました。
    素麺がとても美味しそうです✨