奥座敷の「川床」

2025.06.19

日常

そのお店は、坂道のいちばん上にあった。


よく、こんなところ見つけたなぁ。

今日は、松本晃彦一家と、ここのブログでちょいちょい出てくる元「外人クラブ」のママさんと一緒に食事をしてきたよ。


今日のお店はアキちゃんが見つけた。

僕とママさんがそこに着いた時には、お店の方総お出迎え。

何事?

貸切だった。

いや、たまたまキャンセルが出て、お客さんが僕らだけだったという話。


京都だねぇ。

川の上に床が敷いてあって、小さな滝の側での食事となった。





「あゆ」

氷で作った入れ物に、「そうめん」を入れて食べる。

上の「葉っぱ」、なんていう名前だったかなぁ。

これ、食べられるんです。

「しそ」の味がした。


「ハモシャブ」

貸切状態。


ここは、5月、6月がいちばんの季節だとのこと。

なのに、今日は僕らだけ。

ママさんは、ずっと「幸せだわぁ」と連発してた。


娘ちゃん、大きくなったなぁ。

小学生の時以来。

現在高校生。

アメリカンハイスクールに通ってる。

僕が高校生の時だったら、間違いなく好きになってた「顔」してた(笑)


この「川床」の下には、魚が泳いでるんだよ。

食事をしながら釣りもできる。

奥様は、彼女が20代の時から知ってる。

アメリカから帰っての話は尽きないね。


New Fellowsへ

さっと、小話するね。


僕たちは、見えないところで繋がっててさ。

松本晃彦の叔父様は、日本屈指のテナーサックス奏者「松本英彦」さん。


僕らが約30年前、六本木の外人クラブに行った。

初めてお会いするママさんなのに、そんな感じは全くしなかった。

僕らは3人で行ったわけだ。


ママさんがテーブルについて、音楽の話をし出した。

そこで衝撃の引き寄せが起こった。


アキちゃんが、叔父さんの名前を出した途端、

「え?ヒデちゃん?あなた松本英彦さんの甥っ子さんなの?びっくり!私の主人はその昔ベーシストで、ヒデちゃんと一緒に演奏していたのよ」

僕に話は振られた。

「僕の父は自衛官なんですが、親戚に水野純交と言ってクラリネット奏者がいます」

「え!?え!?純交ちゃん!?パパと一緒に演奏してたわよ」


その日、初めて知った。

松本晃彦の叔父さんと、僕の親戚が一緒に音楽をやっていたことを。

そのママさんのご主人を交えてね。

なんか、すごくない?
この展開。


で、もうひとり、松本のマニピュレーターが、


「僕の父はしがないカントリー歌手やっていて、プロではないんです」

「何言ってるのよ、カントリー素敵じゃない。私、カントリーも大好きで、うちの店に、最高の歌手がいたのよ。え・・・?今、あなた『森下』って言ったわよね?」


そう、森下のお父様だった。

僕たち4人は、繋がるべくして繋がったわけだ。


もちろん、この話、今日アキちゃんの娘さん、奥さんに再現。


そんな僕たちが、京都の川床で食事をしてる。

何とも、不思議な繋がりです。

アキちゃんの娘さん、

「京都、大好き。京都に住みたいんです」なんて言うしさ。

お店の方も、「その時は、ウチで外国人お客さんお迎えのアルバイトしてください」

そんな、会話がいつかは本当になっちゃうんだよなぁ。

僕が見てきた人生では。


すごく素敵なお店だった。

「奥貴船 兵衛(ひょうえ)」


ASKA(2025/6/19 23:21)

P.S.

もひとつ、面白い話を。

今日、食事中。

ある神社の話になった。


「あの話の神社って、存在したんだ!?」


なんてね。

食事が終わり、車に向かう時、お店の女将さんが、

「また、ぜひ、いらしてください」

と、名刺をくれた。

その名刺の名前を見て、

「えー珍しいですね。京都そのもののお名前じゃないですか?」

「はい、神社の娘として生まれました」


存在した神社の、娘さんだった。


はい、また行かせていただきますね。

しかし「川床」って、「The 京都」だ。


コメント
  • ノジー

    おはようございます。
    ここ、貴船神社の近くではないですか?家族で散策したときに見た景色と似ています。
    懐かしい景色をありがとうございます。

  • 四つ葉のクロバー

    ASKAさん
    「涼」をお届けくださいまして〜
    ありがとうございます❤️
    深緑がキレイな時期に〜ラッキーにも貸し切りとなりまして贅沢なお時間でしたねぇ✨
    お料理が美味しそう(´∀`*)
    せせらぎの中に〜笑声が混じり…心身ともに癒されお楽しみになられたのですね〜🍀✨
    表情が〜いいです👏

  • yumiiiii

    ASKAさんの京都愛…もう嬉しくてたまりません♡

  • はる

    私は京都で生まれ育ち、高校生のころASKAさんの故郷福岡に憧れを持っていました。
    そして、数十年後の今、結婚で福岡に住んでいます。
    福岡の地に住みながら、自分の故郷京都に住んでいるASKAさんのブログを読んでいる
    自分の中ではびっくりな状況なのです✨

  • うさぎT

    おやすみなさい😴




    🎀🌙

  • アスリート

    素敵なところですね。
    娘が京都にいたので 聞いてみようかな?
    そしてご縁って 鳥肌がたちます。
    そういうことってあるんですね。
    なかなか眠れず ブログを読ませてもらってます。
    いつもはすぐ寝られるのに。
    弟が亡くなって 今月中に部屋を片付けなきゃならなくて クタクタ通り越してます。
    泣いてばかりもいられずです。

  • 敬子

    ASKAさん続きね☺️✨

    川床の下にお魚泳いでるなんて、見てるだけで癒されるから素敵🐟✨
    あたしなら、捕まえに行ってしまいそう。

    ASKAさんは、色んな方と繋がるべくして繋がっているもんね。
    ご縁って大切よね本当に。
    あたしもご縁をとても大切にしています。
    ASKAさんとは、もう知り合ってかれこれ33年くらいかな?
    早いもんですね、あの頃から思い出すとね。
    あたしはまだ18.9歳だったもんね。
    心は、まだ16だから〜🤭笑
    心の中には、ず〜っとあの頃からの記憶が想い出として残っているのを、ずっとずっと大切に抱きしめて今夜は寝られそうです。

    ASKAさんも、クーラーで風引かないようにお気をつけてね。
    膝の調子はどうですか?
    もう、週末団体戦だから回復しますように祈ってるね☺️
    いたいのいたいの飛んで行け〜。
    あたしが、代わりに痛いのもらってあげるから送ってね。

    長くなってごめんね🙏
    ASKAさん、ゆっくり休んでね。
    おやすみね😴💤


  • 敬子

    ASKAさん続きね☺️

    今日は梅ジャムを作りましたよ。
    身体に良いから、ASKAさんに食べさせてあげたいなぁ。
    煮魚や和え物、サラダ、冷や奴、パンに塗ったりヨーグルトにトッピングしたりしても美味しいのよ😋
    お口あ〜ん!してくれたら食べさせてあげるのになぁ。

    ハモしゃぶ、透き通ってて本当綺麗ね✨まだハモ食べた事なくてね。
    サッパリする感じよね、きっと。
    お魚大好きだから、食べたいなぁ🐟

    ママさんの幸せだわぁがかわいいね。

    >僕が高校生の時だったら、間違いなく好きになってた「顔」してた(笑)
    フ〜ン、フ〜ン、フ〜ン。
    又かわいい子見つけると直ぐそんな事言うんだから。
    別にヤキモチなんて焼いてますから😛
    もう、今夜も牛になって寝るわよ🐄💤
    モ〜モ〜言うてます🐃モ〜(笑)

    あたしも高校生の頃だったら…。
    ASKAさんがすでにタイプだったからモ〜じゃん🙃🐄
    あんまりヤキモチ焼かせるとスタコラどっかに行きませ〜ん(笑)
    参りましたか? あはは😆

  • 敬子

    ASKAさん、おかえりなさいね☺️✨

    わぁーい!久しぶりのお食事の写真にASKAさんの写真すっごく嬉しいな😆💓ASKAさん、赤いTシャツ似合っててカッコよくて。
    キャー🙈嬉しい✨
    表情も優しくて、今夜1癒されました。
    ASKAさん、お写真沢山本当にありがとうね☺️🙏✨
    同じ景色を見られて本当にいつも嬉しいです。

    松本晃彦さんお久しぶりで、優しくて穏やかなイメージ変わらないんですね。
    kicksの時のライブでのイメージ覚えています。
    お懐かしゅうございます。

    「奥貴船 兵衛(ひょうえ)」って言うお店なのね。
    川の上に床が敷いてあって、小さな滝の側での食事、風情があって素敵✨
    きっと、涼しかったですよね。
    こう言う風情のあるお店大好きなの。

    いつかASKAさん連れてってね。
    鮎の塩焼きだね、ASKAさん🐟
    鮎は頭から丸ごと食べられるし、たんぱくで美味しいもんね。
    あたしも塩焼きが1番好き。

    素麺は、氷の器につけて食べるなんて最高に冷たく冷やして食べられるから、より素麺の美味しさが際立つね✨
    お花も浮かんでてかわいいね🌸

    ASKAさん、葉っぱはね🌱
    青じその葉っぱって言うのよ☺️👍
    あたしは青じそ大好きなので、年がら年中食べてます。
    実家の畑や庭に山ほど生えてたから、昔は取り放題だったのよ。
    小さな頃から食べてるから大好きでね。

    青じそは、あたしは素麺や冷や奴に千切りして乗せたり、サラダに混ぜたり、ちくわに巻いたり、青じそのささみ巻きとか、とにかく色々な使い方で料理して食べてます。
    ASKAさん、作ってあげましょうか?🤭

    一昨日は、赤紫蘇の葉っぱで赤紫蘇シロップを作ったばかりでね。
    炭酸で割って飲むと、剣道の稽古後はめちゃくちゃサッパリしてリフレッシュ出来るからあたしからのオススメです。

  • 諸刃の剣

    こりゃまたホッコリなお食事会ですね。
    うらやましい。
    キャンセルがでて貸し切り状態なんて、、、

    ASKAさんは、ザ・京都でまたまた縁が広がり、はたまた人生の伏線回収もありますね。

    同じ川床でも、貴船のように川の上に床があるのが(かわどこ)、鴨川のように川の沿いにあるのが(かわゆか)と読むらしいですね。
    ザ・京都も奥が深いなぁ。。☘️
    お食事も美味しそう〜
    奥貴船 兵衛さん、是非行きたくなりました。