18回「水滸杯(すいこはい)」剣道練成大会

2025.06.23

共有

お話しすると約束した京都剣道大会「水滸杯(すいこはい)」
昨日、京都「武徳殿」で行われました。
すっかり全国大会だ。

学生、実業団などこぞって大会参加。
そして刑務官なども。

団体戦、準々決勝までは「2分1本勝負」
準決勝から「3分3本勝負」となる。
この「1本勝負」というのが独特の空気を生むね。

朝、7時45分にチームの車が迎えに来てくれ、

「優勝はできないだろうけど、このメンバーなら8強入りくらいできるのでは?」

と、車の中で。

武徳殿に着いた時には、もうたくさんのチームが道場の周りを囲んでた。
毎年、参加希望が増えてて、今年は100チームで締め切りだったとのこと。

9時開会式。
自分たちの試合まで、かなり時間がある。
幸いメンバーの自宅が道場のそば。
そこにお邪魔。

ラジオでは松陰寺君が軽やかな口調で僕の音楽を語ってくれている。

それを聴きながら、10時15分ごろ、そわそわと道場に向かう。

ほら、もし、試合展開が早くなっていたとしたら、

もし、チーム名を呼ばれて、そこに僕らが居なかったとしたら「不戦敗」となってしまう。

参加100チームです。
そこは容赦ないよ。

そして着いたら、全然・・・・。
代表選が続き、時間押し押し。

そして、やっと1回戦。
みんなで1列になる。
あれ?
僕の名前がない・・・。

そ、そうだった。
1回戦は、若いのに任せて、僕は2回戦目からの出場だった。

「熱風チーム」

一人目:引き分け
二人目:引き分け
三人目:負け

ちょっと、ゾワゾワ・・。

四人目:勝ち
五人目、良し、彼は星を取れる。

パカっ!

鳴り響いたねぇ、メンの音。
三人の審判、同時に旗が上がる。

相手に・・・。

と、いうことで、試合終了。

僕の「出番無し」。。。。。

時を戻そ・・・。
戻んねぇ。
策に溺れてしまった・・・。
1回戦敗退。。。。。

でも「練成大会」だからね。
昼休みの時には、勝ったチームの選手も負けたチームの選手も入り混じって、稽古をするわけだ。

どのチームの子だったろう?
いや、「子」ではないね、実業団の選手だったかな?

「一本やろうか」と。
その後は、あれ学生君かな、続いてかかってきてくれて、僕は良い汗をかかせてもらいました。

でも、「武徳殿」の床が抜けそうだった。
そりゃ、そうだよね。
あれだけの剣士が、所狭しと打ち込んで床を鳴らしてるんだから。

準決勝からは、もう完全に全国大会レベルだったそうです。
「『武徳殿』で試合をする」
剣士は、それだけで気持ちが上がります。

僕らは、19時から恒例の打ち上げに突入。
そして、やってきました2次会。
今年は、メイドクラブじゃなかったです。

フィリピンクラブ貸切!!
でも、日曜なので、お姉さんたちお休み。。。。。

そのかわり、
チームメンバーのカクテルショー。

この怒涛の盛り上がり。

どうですか?これ。

https://x.com/ASKA_Pop_ASKA/status/1936771734411342128


僕は、22時過ぎ、お先に失礼。
今日は、9時過ぎに新幹線だったから。
着いてすぐにスタジオへ。
「Who is ASKA!? Tour」の、動画(Blu-ray)確認。
やはり、最後の確認は必要。
編集したい部分が現れたからさ。

終了後、部屋に戻って打ち合わせ。
その後、19時から食事会。
先ほど戻ってきました。

少し前まで「赤」をベースに色豊かだったけど、部屋に戻ったらいつもの東京タワー。


今日は、花木教授に検体が渡った。

科学者が、面白いことを言ってた。


「これ、地球上の生命体ですかね?」


世の中は分からないことばかり。

分かってることは、負ければ2回戦目に上がれないということです😱


ASKA(2025/6/23 23:39)


コメント
  • だいすき

    Google?のニュースにASKAさんの記事が出てきたので読んでみたら
    no+e、の個人ブログのようでした

    【剣道】ASKAさんとの稽古で教わった、何歳になっても挑戦することの美しさ
    ひらそ、さん

    ASKAさんが「学生さんかな?」と書いていた方でした(社会人だそうです)

    ASKAさん愛に溢れ、ご自身の意識改革など…素敵なお話でしたよ〜

    Fellowsさんなのかな♪

  • 四つ葉のクロバー

    ASKAさんお疲れ様です
    午前中外出から戻りましたら〜しあわせの🟨会報が届いてました〜♡✨継続更新おハガキが同封されてまして…💓
    感謝祭の当選メールも届きました✨
    ASKAさん、スタッフの皆さん、ありがとうございます🍀✨

  • sweetslover

    いろいろお疲れさまです。
    試合は残念でしたね。また次回頑張ってください。
    次回の打ち上げも期待しています!

  • さゆり

    ASKAさんお疲れ様でした☺️

    試合に出る機会も無かったのはとても残念でしたね😭
    勝負の世界は実力通りにいかない事もあるから本当に分からないですね‥
    でもたくさんの人のお稽古や、全国大会レベルの決勝を見れて、そして打ち上げ楽しそうで良かったですね☺️
    トムクルーズの映画🍸カクテルみたいな技🍾凄いですね!
    メイドクラブの👯ASKAさんも見てみたかったですが‥🐰

    私も土日は(お遊びな)試合で、九州地区のレディースでは無敵だと思っていたのですが(⇦自分で言うな)
    今回第一レースが2位、
    そして第二レースでは、第一レースで1位だった子と同じヒートだったので負けないようにとスタートダッシュ、ぶっちぎりでトップを走りましたが最終マークで大ミスし転落💦予選通過できず最終戦に残れずに表彰台すら立てないで終わりました😢
    世の中はわからない事ばかり。
    分かっている事は、予選通過できなければ本戦に上がれないということです😱笑

    Blu-ray楽しみにしてます❤️

  • AYANE

    FMで「バーガーショップで会いましょう」かかってる!

  • delphinium

    会報、届きました。
    午前中は土砂降りでしたが、今は表紙の写真のセーターのような青空です。笑顔が素敵ですね。

    これから盛り沢山のイベントが続き、私たちは楽しむだけですが、ASKAさんのご苦労は大変なものと思います。
    お休みをキッチリいれて、お気を付けてお過ごしください。

  • RURI

    ASKAさんお疲れ様です☆

    剣道の試合会場では、剣士の皆様、応援の皆様ASKAさんとお会いできるのを楽しみにされている方も沢山いらしているでしょう…いいなぁ〜♪*゚

    私も若い頃フィリピンクラブに会社の忘年会の2次会で行きました。
    とても綺麗な歌の上手なお姉様が今も忘れられません。
    カーペンターズの歌を歌ってくれたんです👑.•♬

    動画何回も見させて頂きました😳✨
    私達にも楽しませてくださりありがとうございます(*'∀'人)✨

    ASKAさん梅雨が…💦体調大丈夫ですか?
    足元に気をつけて怪我のないようにお元気でいてくださいね☆。.:*・゜











  • 柿の葉寿司

    カクテルショ-動画、剣道で鍛えた柔軟性、剣さばきも綺麗なんでしょうね。

    松陰寺さんのお話に共感。緊張するし、CD2枚はあるあるです。
    私の場合は、友人に貸してCD歌詞カ-ド傷んでぼろぼろ。嬉しいやら悲しいやら。
    持ち歩きすぎて、歌詞カード隙間から紛失。
    SEE YAライブVHSは当時観すぎて、デッキに詰まらせ(´;ω;`)
    DVDになり、購入しても,またキズで再購入。
    その曲が入っているので、追加公演、アジアツア-のセトリが入ってたらなあ。きっと完売します。

  • Pure_Pop_K♪E

    ASKAさん

    あんなに意気込んでた?のに試合に出られなかったんですね。時を戻せないその悔しさを、昼休みの稽古で良い汗となって流せて良かったです。また次回に繋げましょう☺️

    今回はお姉さんたちのいないフィリピンクラブだったんですねー!お姉さんたち強いからなぁ…いなくてよかったぁ(*´-`)ホッ カクテルショーのパフォーマンス、最後に大惨事な「オチ」が来るかと、ちょっとヒヤヒヤしてました😆

    編集したい部分が現れた動画(Blu-ray)確認。たまには編集前と編集後を見比べてみたいです。どこが変わったのかクイズ形式で(笑)☺️♡


  • なっつ

    日曜日の大会は、100チームも参加されていたのですね。結果は残念だったようですが、お仲間とリラックスした時間を過ごされた様で何よりです。そう、カクテルショーはお見事でした!そして、巡り合わせのような出会いもあったようで…🍀そう、皆さんのコメントを読んで、うさぎの耳も思い出しました〜

    ASKAさんの文章には引き込まれます。私もその場に居た気分になりました。本当、時を少しだけ巻き戻し出来たら…と思いますよね😅
     
    日テレプラスのWHO IS ASKA!?は、何度観ても新鮮です。武道館には行けませんでしたが、両日それぞれの空間が広がっていたのだと思います。追加公演に参加出来ない分、Blu-rayが待ち遠しいです!

    今日もお忙しい1日でしょうか。暑い毎日、体調にはお気をつけ下さい🌿