ブログ

2024.05.06

共有

僕のブログは特殊だと自分でも認識してる。


その日あったこと、昔のこと、思ってること、想像してることほか様々。


2016年7月18日から、ほぼ毎日書き続けてるんだから、ミュージシャンのブログで済むわけないじゃん。


そして2020年からの激動の4年間。

これに関しては「思ってること」に火がついたね。

だって世の中、狂ってるもん。

僕の目にはそう映ってる。

そんな狂った世の中に「常識」は通じません。


型破りの変わり者視線によるブログでいいと思った。

いや、決心した。


なので1行目に戻って、


「僕のブログは特殊だと自分でも認識してる」です。


そして、それを続けるには本業を疎かにしないこと。

これが大前提です。

2018年からの僕の再活動は、45年間を振り返っても走り続けた6年間と言えます。

やりたいことをやりたいようにやってる。


もちろん注意はしながら。

その中で雑音は払い除けながら。


「僕の側を離れていく人 僕の前に現れる人

ずっとずっと側にいる人 遠くで眺めている人」


人は、だいたいどこかロンリネスです。

「勇気バカ」はいいけど「バカ勇気」はダメ。

「幸せバカ」はいいけど「バカ幸せ」はダメ。

僕は「ロマンチックバカ」でいたい。


でもそれって、世の中が平和だからこそ使える表現。

今、世の中狂ってるから。


文化、文明も大詰めに入ってきてる気がする。


メールというものが現れ、そしてそれはIT産業を活発化させ、世の中の人、誰もみんな文章が上手くなった。

長い文章も、それを短く纏める力も。


「X」が「Twitter」だった頃、当初それは個人の「呟き」「囁き」だった。

しかし、人はどんどん攻撃的になった。

短い言葉で他人の心を刺すスキルを身につけた。


今「X」は、情報の伝達ツールになってる。

伝達をされてはマズい人が、お金を使って真実を阻む。


僕はコロナ発生と同時に始めたから、もうずいぶんその形は完成されてはいたけど、今は、国がそれを利用してる。


何が真実なのか、分からないです。

でも、確実に言えるのは情報統制に入ってるということ。

振り返れば昔から行われていたのでしょう。

でも、国民がそれに気がつくようになった。


「勝てば官軍」「勝利者が正義」です。

それに対して、やがていつか「実は〜」という時代が訪れるでしょう。

でも、物事のスピードが違う。

全てにおいてスピード化されてる。

なるべくリアルタイムで気がつきたいものです。


その上で、言葉は大切に使いたいですね。


ASKA(2024/5/6 17:28)


コメント
  • やがて風は歌になる

    ASKAさんこんばんは⋆🌙·̩
    特殊じゃないです。
    少し独特なだけ。
    楽曲であんなに独特な作りをしてる
    ASKAさんなんだから
    語りも独特で。
    あー、明日から仕事行きたくない💦
    ライブ当たりますように( •̀ᴗ•́ )و

  • ミルコ

    私もこうやって思ってることを書けたならどんなに楽なのかと思う…

  • まりりん

    ASKAさんのブログは毎日何回も確認しています。
    ASKAさんのブログのおかげで、自分の世界が
    すっごく広がったと思っています。
    大好きなASKAさんに色々な事を教えてもらって
    とても幸せです。
    これからもASKAさんのプライベート情報や、
    世界情勢など、色々教えて下さいね。
    毎日楽しみに待っています。
    よろしくお願いします💕

  • 麻也子

    GW最終日の夜、家の中にいても、雨風の音がすごいです。
    不気味。
    地震がきそうな気がして、落ち着かない。

    ASKAさんのブログを特殊だと思ったことは一度もありません。
    他の人のブログを読んでいないから?
    どちらにしても、あまり関係ないです。
    ASKAさんが好きなので。

    それにしても、ASKAさんはロマンチックバカなんですね!
    意外です。
    まだまだ私はASKAさんのことを知らないみたい。

  • 波恵(おなみ)

    ASKAさん、こんばんは!毎日ブログ更新ありがとうございます。毎日楽しみに読ませて頂いています?沢山勉強させて頂いてます。
    言葉は大切ですね。

  • Lynx

    ASKAさん
    ブログの更新、Xでの発信、、ありがとうございます。
    特に2020年以後は、ASKAさんのブログと発信で、不安が小さくなり、社会情勢に関心を持つ大切さを教えていただきましたヽ(*´∀`)➰💛✨

  • umeko

    はい。伝えるにも言葉は選ばなくちゃです。でもなんだか数年前から、選んでばかりでは伝わらないことも多い。人は優しい方に、楽な方へ流れて行ってます。それで騙されてしまう。そんな事が多いです。やられてばかりではいられません。家族を守らなくてはいけない。
    上から、周りから言われることだけをしていては、騙されてしまいます。自由を取り上げられたくないです。
    今月に入ってからも各国の要人の動きが忙しいです。なぜ誰も得をしない戦争が終わらないのでしょうか。
    ASKAさんのブログは全部欠かさず読んでいます。同じ時を生きている事を実感したい。ありがとうございます。

  • 神無月

    一方的な言葉の暴力には傷つけられます。
    匿名だからか酷い発信がありますね。

  • hanapyon

    ずっとずっと側にいる人です。💕

    ところで、fellows継続のポストカードって、無いんでしたっけ?
    勘違いならすみません😣💦⤵️

  • マサコリカ

    ASKAさん

    ブログ、過去の分も読ませていただいてます。確かにASKAさんの言うように情報統制はあると思います。コロナワクチン、ウクライナとロシアの件もそうです。
    ウクライナで起こってることは不幸ですがウクライナが善でロシアが悪とは本当は言い切れないのです。
    とはいえ、個人的に始めた大阪に避難してきたウクライナの子供たちへの絵本の支援はゆっくりですが続けます。