ブログ

2024.05.06

共有

僕のブログは特殊だと自分でも認識してる。


その日あったこと、昔のこと、思ってること、想像してることほか様々。


2016年7月18日から、ほぼ毎日書き続けてるんだから、ミュージシャンのブログで済むわけないじゃん。


そして2020年からの激動の4年間。

これに関しては「思ってること」に火がついたね。

だって世の中、狂ってるもん。

僕の目にはそう映ってる。

そんな狂った世の中に「常識」は通じません。


型破りの変わり者視線によるブログでいいと思った。

いや、決心した。


なので1行目に戻って、


「僕のブログは特殊だと自分でも認識してる」です。


そして、それを続けるには本業を疎かにしないこと。

これが大前提です。

2018年からの僕の再活動は、45年間を振り返っても走り続けた6年間と言えます。

やりたいことをやりたいようにやってる。


もちろん注意はしながら。

その中で雑音は払い除けながら。


「僕の側を離れていく人 僕の前に現れる人

ずっとずっと側にいる人 遠くで眺めている人」


人は、だいたいどこかロンリネスです。

「勇気バカ」はいいけど「バカ勇気」はダメ。

「幸せバカ」はいいけど「バカ幸せ」はダメ。

僕は「ロマンチックバカ」でいたい。


でもそれって、世の中が平和だからこそ使える表現。

今、世の中狂ってるから。


文化、文明も大詰めに入ってきてる気がする。


メールというものが現れ、そしてそれはIT産業を活発化させ、世の中の人、誰もみんな文章が上手くなった。

長い文章も、それを短く纏める力も。


「X」が「Twitter」だった頃、当初それは個人の「呟き」「囁き」だった。

しかし、人はどんどん攻撃的になった。

短い言葉で他人の心を刺すスキルを身につけた。


今「X」は、情報の伝達ツールになってる。

伝達をされてはマズい人が、お金を使って真実を阻む。


僕はコロナ発生と同時に始めたから、もうずいぶんその形は完成されてはいたけど、今は、国がそれを利用してる。


何が真実なのか、分からないです。

でも、確実に言えるのは情報統制に入ってるということ。

振り返れば昔から行われていたのでしょう。

でも、国民がそれに気がつくようになった。


「勝てば官軍」「勝利者が正義」です。

それに対して、やがていつか「実は〜」という時代が訪れるでしょう。

でも、物事のスピードが違う。

全てにおいてスピード化されてる。

なるべくリアルタイムで気がつきたいものです。


その上で、言葉は大切に使いたいですね。


ASKA(2024/5/6 17:28)


コメント
  • りんりん

    言葉って本当に難しいですよね。
    書き方によって人を傷つける最強の道具にもなるし最高のプレゼントにもなる。
    常日頃からない知恵をふり絞りながらカルテを書いてます。
    この言葉で大丈夫かな?この表現で大丈夫かな?
    って悩んでます。

    いつもASKAさんの言葉
    勇気もらえます。ありがとうございます。

  • ユカリン☆

    ASKAさんがいろんな事を発信してくれて いろんな事に気付かされて貰っています
    ありがとうございます😊

  • ソニック

    いつも、ASKAさんのブログを
    楽しみにしています。

    ASKAさんがほぼ毎日ブログ更新、
    だから毎日、うれしい気持ちになります。

    しかも、作詞家でもあるASKAさん
    だからプロの文章を毎日読めてる
    ということになるんですね。
    ありがとうございます!

    fellowsに入ってよかった^_^

  • boomomo

    ASKAさん
    ASKAさんがTwitterを始められたのは、私は、日本、全ての日本人に対する愛だと思ってます。
    ASKAさんに対して、内容に全く関係ない、以前のこと持ち出して攻撃してきたりする人がいると、胸が抉られるような気持ちになります。
    それでもASKAさんは、ずっと発信してきてくださいました。
    ありがとうございます。
    前にも書きましたが、私はASKAさんファンでなければ、世の中の闇に未だに気づかなかったと思います。
    ASKAさんのおかげで、いろいろ調べたり考えたりするようになりました。
    自分を守ることもできました。
    情報を発信するのは、とても勇気が必要だし、ちゃんと調べてないとできないです。
    そして、考え方が違う人に、その言葉を受け入れてもらえるように(聞いてもらえるように)伝えるのは、とても難しい。
    私も、自分の言葉でちゃんと話せるくらい勉強して、周りの人に伝えていきたいです。

  • reon

    🙌🙌🙌わーい更新🙌🙌🙌あっと言う間にゴールデンウィークも終わります…実家じまいの日々です…母の荷物は我が家に来るから…今日は聖子ちゃんをBGMに…やはり…可愛いが似合う永遠のアイドルだと…片付けながら…YouTubeに見入る自分が面白かった(笑)askaさんも実家片付けてるかな⁉️うちの兄貴は、何もしないから腹立ちます💢

  • おひなさま

    こんなブログを書いてくださるASKAさんのファンでいられることが本当に幸運だと思っています
    見ている世界が違い過ぎて『本音』では話せない職場
    亡くなる人が続いても、あれのせいでは?と言い出せない自分
    デモに参加してきたなんて絶対に言えない
    当たり障りの無い会話で済ませて啓発できない自分への自己嫌悪
    『気づく人』を増やさなければいけないのに情けないです
    また大統領選が近づいたら悶々とした思いを抱えることになるでしょう

    気持ちを同じくする友達との会話、このようなASKAさんのブログに精神的に助けられています
    型破りの変わり者ブログ
    ありがとうございます

  • fumiko

    この、おかしさが顕在化した世の中で黙ってるミュージシャンの歌など、私は聴けません。ふわっとした綺麗事だけでロックだとか言われても無理があります。音楽はただの音ではないですね。
    アスカさんは何をどう考えているかを教えてくれるので、血が通っているのがわかって安心です。

  • kinrenka

    ASKAさんがブログで伝えてくれること、どんなことでも、ASKAさんのことを少しでも知ることができたような気がして嬉しいですし、ありがたいなって思うこといっぱいです。

    確かにASKAさんが伝えてくださる世の中のことは悩ましいですが、そのことも、やっぱり知ることができてよかったなと思いますし、いろいろと考えるきっかけになっています。
    何が真実かは分かりませんが、メディアは真実を伝えているとは限らないということはもう十分理解できます。

    こんな世の中だと、音楽だけに集中するのは難しいし、歌詞も表現する言葉が変わってくるのかもしれませんが、それでも、ちゃんと音楽活動をしてくれているASKAさんに感謝しています。

  • AISHI

    ブログ毎日読ませていただいてます
    入り口はミュージシャンASKAさんを好きでここに来ました
    色んな発信をブログやXでして下さってる事を知り
    私は、より一層ASKAさんに魅力を感じています
    色んな覚悟で発信されている
    その思いをしっかり受け止めています

    どんな事でも書いて下さい
    いつもありがとうございます

  • RAN

    ASKAさんはコロナ以降、懇切丁寧にことばを使っていると感じています。
    色々言う人がいるでしょうが、本質を見極めている人間も一定数います。
    元気で生き抜く事。人間にはうちなる力がある。この2つはASKAさんから強くおされています。