テレビの力
2025.07.10
共有
最近、テレビとネットを比較して、ネットの力を語られることが多い。
僕も、「ある意味」そう思ってるひとりです。
ただ、それは「意志」を表すにおいてです。
ネットは「発信の場」であったりもしますからね。
でも、国民に与える影響は、やはりテレビです。
それは、今後も変わりません。
これは、過去、このブログでもそう語ってきた。
昨日のような音楽番組はネットでは制作できないんだから。
「アーティスト単」では、プロモーションとしてできる。
でも、それは一定層に向けて。
総合力ではテレビに敵いません。
昨日、テレ東音楽祭を観ながら思ったのは、企画、構成力の巧さ。
4時間半に渡る番組において、シンガーが出演するタイムテーブルを発表していながらも、番組進行中、その視聴者のお目当てシンガーのパフォーマンス以外で、ちょくちょくそのシンガーの「待機中」を挟んで来た。
あれは、ずっと観ちゃうよね。
僕も番組が始まってからテレビ東京社内の廊下をスタジオまで3時間歩いた←やめなさい
てなことを話題にされてました(笑)
トークでは、僕の記憶力のことに触れられた。
いやいや、つまらないことを覚えてるだけです。
これは、幼稚園、小学校の同級生たちから散々言われてきた。
ほんと、つまんないことを覚えてるだけ。
「生まれる前の記憶」のことは、もう何度も語ってきた。
子供の頃は信じてもらえなかったなぁ(笑)
デビュー後、それを「詩」にした。
「生誕の情景」
と題して。
この世界にやってくる前に、大きな黒い人から、釜戸に放り込まれるんです。
そして、細い穴をぐるぐる転がりながら、その途中で「光」を思い出す。
それを思い出した瞬間に、もう早く光のところに行きたい気持ちいっぱいになる。
そして、この世に誕生。
ま、普通は信じられないよね?
でも、その子供の頃から語ってきたことを「手塚治虫」さんが、「火の鳥」で描いていた。
同じ情景です。
この世に生まれてくる子供たちが、「釜戸」に放り込まれてるシーンだった。
手塚さんは、そのことをご存知だったのかな?
仏教でも「釜戸」を通過して生まれてくることになってる。
これは、大人になって知ったことです。
そして、これは確かな記憶。
言葉を覚える前のことを覚えてる。
大人に「抱っこ」されてる時、
「良い顔してごらん?」
と、言われた。
これを、言葉ではなく音で覚えてた。
で、その「音」がしたらある表情を作って見せる。
そうすると、周りが笑ってくれる。
笑ってくれることが嬉しいわけです。
言葉を理解していない「赤ちゃん」なりに、それを実行していた。
そんな話、あの短い時間では語れない。
伝わりづらい話となってしまいました(笑)。
因みに、その「詩(詩集)」を発表した約2年後(ぐらいと記憶)に、産婦人科医が、
「子供は生まれる前の記憶を持っている」
と、発表。
今では、もう当たり前のようになってます。
言葉を覚え始めの子供に、「生まれてくる前、どこにいた?」と何度も何度も問いかけていると、約7割の子供が、それを語るとのことです。
僕は、「過去生」を信じてます。
「必ずある」と言い切ってもいい。
脳のどこかに、圧縮されたファイルのように存在する。
そこに、たまたまアクセスできる状態になった時、過去生を語れるようになるのでしょう。
と、最後は「日曜のお話」のようになってしまった。
「テレ東音楽祭」
企画、構成力により視聴者を飽きさせない「4時間半」の番組となりました。
声をかけていただき、感謝です。
ありがとうございました。
ASKA(2025/7/10 14:38)
-
sae
敬宮様も生まれてくる前の記憶をお持ちだそうですね
-
こっぺつ
ASKAさん、放送観ましたよ。
突然ですが、追加公演(鳥取公演)でBIG TREEが聴きたいです。
無理だとは思いますが、とてつもなく好きな歌。 -
Rinny
前世の記憶かぁ〜🤔
私は1歳くらいの時の記憶はひとつある…
自分の前世って聞くと面白いねー
興味あって3回見て貰ったー
1回目は紀元前3000年のエジプトに何回も転生してると…
王女👸の娘
2回目は皇室の嫁
3回目はインドのヒンズー教の女性
恵まれない子供に弾き語りを聞かせていたと…
ヒンズー教の女性は数100年前で
1番新しい前世です♪
サイマーさんの講義かなぁ〜東京まで行った時
帰りにシバシンさんの仏像?買った…記念に…
今部屋に飾ってるけど
やはりインドに縁あるのかなぁ〜?
そして
私…弾き語りしてたのね…だから上手くなりたいとレッスンしてたのだった…?
でも資金なくて今は休んでる…
動画見て勉強しなきゃね…
でもギター🎸持つ元気ない…
でも食事も出来てゆっくり休める部屋もあって幸せな毎日です😃
でもあっちゃんライブは行きたかった…
でも最近のは悲しくて行くのを辞めたのだった…
前のように資金があって沢山行きたかった…
まだ昭和のクリスマス迷ってる…
2回目のクリスマスは
1月のクリスマス🎄ってタイトルやったかなぁ〜?
パンフレット探せばわかるのに…探してない…
交通事故に遭った男の子
クリスマスケーキ買っての帰りに事故に遭い病院へ
駆け付けたお父さんが
退院してからクリスマスしよう!
と言う童話を作った
お母様さんは亡くなっていた…
タイトルは「1月のクリスマス」です。
また「よしこの光」チャンネルで 童話朗読しようかなぁ〜😅
1ヶ月に1回のYouTube…中々配信出来ない…
だって弾き語り練習アップしたいけど…出来ない…
あっちゃん
元気カレー🍛
ではなく
元気クレー←なんで素直にクレーの字が出てこないの?
もう間違い字になってばかりやわ😢
あっちゃんの前世と赤ちゃん👶記憶
楽しませて貰いましたー👶
-
ベーコン
昨日のテレ東音楽祭はテレ東難民なので見れず、
今日TVerで見ました。ネットニュースではすごいって話題になってましたので楽しみにしていましたが、それ以上にすごかったです。スマホの小さい画面じゃなくて大きい画面で見たかったな。
薫さんもとても良かったです。 -
飛鳥涼子
今日は何度も何度も昨日の録画を見ています!
YAH YAH YAH
いつ聴いても元気でます👊
ASKAさんが画面に映るだけで
「あ~かっこいい💕」と、実感。
髪型 歩き方 歌い方
貫禄 歌ってる時の動き
声量 体格
すべてに惚れ惚れします!
何十年とファンですが
ASKAさんを越えるミュージシャンには
私は出会ってません!
YAH YAH YAHを歌うASKAさんの
パワフルな姿 声量 歌詞 メロディから
ものすごいパワー エネルギーをもらいます!
私が頑張れる源です!
どんな時も支えられるのは歌です。
歌の力はスゴイ!
-
february*k∞s
昨日なのに今日と勘違いして、見損なったーーーYouTube探すかーーーと先ほどがっかりしてたら…ドラマ主題歌の番組で33歳のかっちょいいASKAさんに会えたから良しとします(笑)
昔のドラマは何であんなにワクワクドキドキするんでしょうね☺️ -
四つ葉のクロバー
ASKAさん
TV画面を通して〜時折嬉しそうな表情をされてました 笑
キラキラしてました✨
録画してましたから今日も〜観てました🍀
またよろしければ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪TV出演されてくださっとら〜🤭嬉しいです〜💕✨ -
こず
こんばんは、ASKAさん😄
今日、昨日録画した「テレ東音楽祭」を、また改めて観ました。
薫さんもASKAさんも、何度観ても本当に最高でした✨ -
波恵(おなみ)
ASKAさん、こんばんは♪
昨日は「テレ東音楽祭」で薫さんとASKAさんが観れてることができたなんて!贅沢で幸せな時間でした。
ありがとうございました😭。感動しました。
本当に本当に薫さん初テレビ出演おめでとうございます。次は、大きなテレビ局に📺出て欲しいです。
お疲れ様でした -
ニャンママ
まちがえました
ペロT→ペルT💦💦
感謝祭に間に合うかな🥰