テレビの力

2025.07.10

共有

最近、テレビとネットを比較して、ネットの力を語られることが多い。
僕も、「ある意味」そう思ってるひとりです。
ただ、それは「意志」を表すにおいてです。
ネットは「発信の場」であったりもしますからね。

でも、国民に与える影響は、やはりテレビです。
それは、今後も変わりません。
これは、過去、このブログでもそう語ってきた。

昨日のような音楽番組はネットでは制作できないんだから。
「アーティスト単」では、プロモーションとしてできる。
でも、それは一定層に向けて。
総合力ではテレビに敵いません。

昨日、テレ東音楽祭を観ながら思ったのは、企画、構成力の巧さ。

4時間半に渡る番組において、シンガーが出演するタイムテーブルを発表していながらも、番組進行中、その視聴者のお目当てシンガーのパフォーマンス以外で、ちょくちょくそのシンガーの「待機中」を挟んで来た。

あれは、ずっと観ちゃうよね。

僕も番組が始まってからテレビ東京社内の廊下をスタジオまで3時間歩いた←やめなさい
てなことを話題にされてました(笑)

トークでは、僕の記憶力のことに触れられた。
いやいや、つまらないことを覚えてるだけです。
これは、幼稚園、小学校の同級生たちから散々言われてきた。
ほんと、つまんないことを覚えてるだけ。

「生まれる前の記憶」のことは、もう何度も語ってきた。
子供の頃は信じてもらえなかったなぁ(笑)
デビュー後、それを「詩」にした。
「生誕の情景」

と題して。

この世界にやってくる前に、大きな黒い人から、釜戸に放り込まれるんです。
そして、細い穴をぐるぐる転がりながら、その途中で「光」を思い出す。
それを思い出した瞬間に、もう早く光のところに行きたい気持ちいっぱいになる。

そして、この世に誕生。

ま、普通は信じられないよね?
でも、その子供の頃から語ってきたことを「手塚治虫」さんが、「火の鳥」で描いていた。

同じ情景です。
この世に生まれてくる子供たちが、「釜戸」に放り込まれてるシーンだった。
手塚さんは、そのことをご存知だったのかな?
仏教でも「釜戸」を通過して生まれてくることになってる。
これは、大人になって知ったことです。

そして、これは確かな記憶。
言葉を覚える前のことを覚えてる。

大人に「抱っこ」されてる時、
「良い顔してごらん?」
と、言われた。
これを、言葉ではなく音で覚えてた。

で、その「音」がしたらある表情を作って見せる。
そうすると、周りが笑ってくれる。
笑ってくれることが嬉しいわけです。
言葉を理解していない「赤ちゃん」なりに、それを実行していた。

そんな話、あの短い時間では語れない。
伝わりづらい話となってしまいました(笑)。

因みに、その「詩(詩集)」を発表した約2年後(ぐらいと記憶)に、産婦人科医が、

「子供は生まれる前の記憶を持っている」

と、発表。
今では、もう当たり前のようになってます。

言葉を覚え始めの子供に、「生まれてくる前、どこにいた?」と何度も何度も問いかけていると、約7割の子供が、それを語るとのことです。

僕は、「過去生」を信じてます。
「必ずある」と言い切ってもいい。

脳のどこかに、圧縮されたファイルのように存在する。
そこに、たまたまアクセスできる状態になった時、過去生を語れるようになるのでしょう。

と、最後は「日曜のお話」のようになってしまった。

「テレ東音楽祭」
企画、構成力により視聴者を飽きさせない「4時間半」の番組となりました。

声をかけていただき、感謝です。

ありがとうございました。


ASKA(2025/7/10 14:38)

コメント
  • ニャンママ

    こんばんは🐈‍⬛🎶ASKAさん
    自分の生まれる時の記憶はないですが妊娠中に
    不思議な経験を何度かしました
    お腹に手を置いて寝ると赤ちゃんの心音が身体中に響いて自分の心音と共鳴しているような
    怖い様な不思議な体験でした

    テレ東音楽祭休みの日にゆっくりみます
    昨日は興奮してあまり覚えていません😅
    あすかさんにはペロT届いたんですね
    私も早くこないかな🙇‍♀️


  • sakutsuba

    ASKAさん、魂の歌唱、本当にありがとうございました!!

    薫さんもとても素敵でした✨

  • ヒロ

    観ました❗️
    風、なびく衣装が印象的でした🌬️
    やっぱりASKAさんはかっこいい‼️

  • mamemin

    ローカルテレビは洗脳されるから
    もう観ないとか、
    YouTubeとかあるから
    テレビなくても全然良いじゃんとか🥺。
    誰かの強がりに乗せられて
    いつの間にかさみしい方を歩いていました。

    ASKAさんが呼ばれる番組は、
    いつも温かい気持ちになります☺️。
    久しぶりにテレビにワクワクしました。
    懐かしい時間に戻れました。
    嬉しかったです!

  • mika

    無事スタジオに辿り着いた時安堵しました(笑)
    ASKAさんがテレ東の中を彷徨い続けることにならなくてよかったです(笑)

  • マサコリカ

    ASKAさん

    わたしも過去世、来世を信じる方です。

    赤ちゃんの時のASKAさん、どうなふうに笑われたのかなぁ?出来れば見たかったです。可愛い👶なことは、間違いなさそうですね🍀💖

  • かちたろう

    テレビの総合力を発揮した音楽番組、久しぶりにじっくり堪能しました。
    ドラマ部門4位でSAY YES、主演武田鉄矢さん、2位で武田鉄矢の金八先生で贈る言葉。。

    昨年、冬、雪が降りしきる中、我が地域で海援隊のコンサートがあり、行ってきました。
    武田さん、降雪がめずらしいとのことでとても喜ばれ、山形来県は50年ぶりとのこと。
    麒麟の川島さんのラジオで、万里の河が大ヒットしたおかげで、チャゲアスの全国ツアーが満席になったとありましたが、海援隊の場合、50年前の山形県、海沿いのとある公民館でのコンサートは、前列に中高生が7.8名程度。

    冬の寒い季節、その中高生が互いに手を握り合い、武田さん、室内が寒いのかと心配して聞いたら、途中でいなくなると海援隊に悪いので、誰も逃げないようにと健気にも互いに握り合っていたとのこと。

    コンサート終了後は、地吹雪が地面から拭き上がる中、帰宅で一列になり、夜の暗闇の中に消えて行く中高生の後姿を公民館の玄関から見送り続け、今でもその情景が忘れられない等、面白エピソードが満載。

    歌よりトークに熱が入り、トークが比重を占めた、さだまさしさんは、歌数が少ないと、お客さんから訴えられたそうですが、武田さんは訴えられても、却下しますから、と満席のお客さんを笑わせていらっしゃいました。
    確かASKAさんも、北海道某大御所ミュージシャンも曲数が少ないといじっていらしたライブ映像がありましたよね😀

    コンサートの最後、金八先生風教訓&贈る言葉が胸を打ち、とっても心が温まったことを、今回の音楽番組でちょっと思い出しました🥹

  • うさぎT

    こんばんはー🌛

    昨日は「テレ東音楽祭」楽しかったですねー😃😉
    赤いカーテン❓緞帳❓の前でのメッセージもダウンロードしました✌

    テレビ📺はつけっぱなしで、流しながら、YouTube聴いたりしています😆😅
    テレビじゃないと、大勢出演での歌番組は作れないですね😉
    公開生番組なんて、お客さんも入れるしね。
    そういうところはテレビ📺ですねー

    しげさんの釜戸に放り込まれるお話しは以前読みましたけど、なんだか怖いですね😨
    手塚治虫さんもそうだったんでしょうか。
    子供は3歳くらいで過去の記憶を忘れてしまうって聞いたことがあります。
    わたしは覚えてないなー🤔
    でも、小さい頃から、死んで終わりとは一度も思ったことが無いんです☺️

    どうやら、死ぬのって、毎日の睡眠の長いやつみたいですよ。
    明日は、前の日の延長。
    そのための睡眠。🥱
    死ぬのは、睡眠のとてつもなく長いやつ。
    でも、人によって長さは違うんですって。
    でも、データは引き継がれるから恐ろしいですね😨
    自分のしてきた事に相応しい生物、親のところに生まれるんですって。
    だから、オウムの麻原彰晃はサリンで大勢死なせたから、Ⓖに生まれて、ゴキジェットとかでやられるのかな〜とか思ったことがあります😆😱コロワクを作ったり、すすめたりした人たちは、実験用のマウス🐭とかね。
    お金にいつも困る人は過去世は山賊とか海賊とか大泥棒なんじゃないかな〜とか😆😅
    考えるとおもしろいですよ😆


    🎀🌙


  • ドンナ

    ASKA様♥昨日はテレビの前で一緒に歌いましたよ!登場されたとき「きゃ~♥」と拍手したら愛猫の黒猫つるこがお腹の上に乗ってきて寝ちゃいました😘

  • korin

    ASKAさんお疲れ様です
    ASKAさんは21時台のご出演とわかっていたので気を着いていたらCM前にご登場されて最初から最後まで目が離せませんでした😄
    廊下撮影お疲れ様でした☺️
    映る度に出た!出た!と大騒ぎ
    お手洗いに行く暇もありませんでした😄
    昭和生まれの私はテレビはやっぱり興奮します
    今はNetflixなども盛り上がってますし
    やっぱり歌番組もドラマもやめられません☺️
    今日はNetflixでラ.パルマと言う津波が来るドラマ全4話をあっという間に一気見しちゃいました
    ASKAさんはご覧になったかしら😌
    さいたま⚡️です
    なんか頭痛くて嫌な予感のする今日この頃です😫