法隆寺

2025.07.12

日常

以前から、ここで語ってきた。

「京都に来た途端、やけに法隆寺が気になる。行ってみたい。」

と。


本日、やっと法隆寺に行ってきたよ。


僕と、「赤坂晃(光GENJI)」「祥太」と。

晃が運転をしてくれた。


法隆寺か。

修学旅行でも、ここは行かなかった。

初めて訪れた法隆寺。

今日、また引き寄せがあった。

日本の神社仏閣の、なんて言うんだろう?

ま、いいや。

ある方に連絡をした。

そしたら、たまたま今日、法隆寺に行くことになっていたと。

すぐに、法隆寺に連絡を入れてくださり、今日、法隆寺の方からいろんなお話を聞かせていただいた。


僕、いつか書いたよね?

聖徳太子が

「いつか、法隆寺を手入れ(建て替え)するときには、ここに埋蔵した物(金品)を使いなさい」

と、伝えた話があると。


今日、それを質問しました。

その話、本当だったよ。

そこを見てきた。

場所は言えない。

「埋蔵したものを使うつもりはありません」

とのことでした。


法隆寺内を、案内してくれました。

法隆寺には、これがあります。


シュメール文明に残されたものが、なぜ、法隆寺にある?

顔は「鳥」

身体は「人間」

纏っているものは、戦闘服の様でもあり宇宙服の様でもある。

シュメール人が宇宙人と繋がっていた手がかりとなるもの。


実は、本当を言うと、これを見に行ったんです。

そして、帰る頃、

「ああ、あれをご説明(見せる)するのを忘れてました」

と。

結構、もう歩き疲れていた。

でも、見せていただけることもわかったので、次は、しっかり見せてもらい、お話も伺ってくるつもりです。


帰りは「鹿」を見に行ってきた。

本当に、人間に慣れてるんだね?

知ってはいたけど、ここまで警戒心がない鹿って(笑)


奈良か。

その昔は、今でいう「首都」は「奈良」「京都」だった。

歴史では「奈良から京都に遷都」となってるけど、実は、細かく行ったりきたりしていたという。


やっと「法隆寺」に行くことができました。

また、近いうちに訪ねようと思ってます。


ASKA(2025/7/12 22:58)

コメント
  • umeko

    いい休日でしたね。暑くなかったですか?
    法隆寺の鹿さん達は、神の使いのような気がしています。
    私は修学旅行の時に行きました。
    お写真には他の観光客の方が写りこんでいないですね。今は暑いのですいているのかしら?
    静かに拝観できたのはいいですね。案内してくださる方まで。
    私もいつか、宇宙人の様な遺跡?土偶?観たいです。貴重なものですよね。
    その時になったら、また引き寄せで呼ばれるのでしょう。

    期日前投票にお越しになる方日増しに増えています。ミスなく当日を迎えたいです。

  • 敬子

    ASKAさん、こんばんは☺️✨

    お返事遅くなってごめんね🙏
    法隆寺に赤坂晃さんと祥太さんと行って来たのね。

    あたしは遠足で確か行った様な気がしています。
    奈良の鹿さんは🦌今はへずまりゅうさんが外国人観光客から守って下さっていてね。

    神様の使いである鹿さんを、蹴ったり変な物を食べさせたりする中国人が多いんです😤
    もう本当やめて欲しいですよね。
    可哀想すぎます😢

    奈良の鹿さんは、春日大社の神様である武甕槌命(タケミカヅチノミコト)が、白い鹿に乗ってやってきたという伝説から、「神様の使い」として大切にされているんですよね🦌

    ASKAさん、優しく鹿さんにおせんべい
    あげてる姿がたまらなく可愛くて、とっても癒されました☺️
    ASKAさん、鹿さんに優しくしてくれてありがとうね✨

    ASKAさんが見に行ったシュメール人は、一説には宇宙人ではないか?と噂されていますよね。

    あたしは、古代の宇宙人が地球を訪れて、彼らが遺産を残したんだと思っています。

    太古の昔に、宇宙人が地球にやって来てメソポタミア文明をもたらし、世界中の神話や伝説を残した神とは宇宙人のことだったんじゃないかと思います👽

    アヌンナキは人間型宇宙人であり、人類を創りだしたのではないでしょうか?

    アヌンナキが最初に地球に来たのは、今から44万5000年前のことで、彼らが地球にやって来た目的は金の採掘であったようです。

    ASKAさんが、前にブログで話してくれた惑星ニビル🪐✨
    ニビルが次に接近するのは西暦3400年頃ですね。

    海王星よりも遠い軌道を公転していると考えられる「惑星X」は、ニビルかも知れないんですよね。

    シュメール人が天王星や海王星、冥王星だけでなくニビルの存在を知っていたとして、さまざまな遺物や文書を持ちだした事、更にニビルから来た宇宙人である「アヌンナキ」が遺伝子操作を行って、あたし達ホモ・サピエンスを生みだし、文明をもたらし今のあたし達に繋がっている事も十分に考えられる事の様に思います👽🪐✨

  • とくえ

    毎年のように引率で行きます。育休明け、十年ぶりに去年見学しました。柱の特徴がどんどんなくなってきてる気がしてちょっと心がざわつきました。やっぱり今見えるものをちゃんとみておかないと。今年もちゃんと今の私で見学したいです。

  • まき

    わぁ。幸せな鹿ですね🦌

  • えみぃー

    ASKAさんが奈良に来て下さってる!!お会い出来た訳では無いけど、近い空の下におられたと思うだけでうれしいです。奈良公園の鹿さんは、せんべい見せたら、おじぎしてくれる礼儀正しい鹿さんです。おじぎしてくれましたか?鹿さん結構大きいから、子どもが怖くなって、せんべい持ったまま逃げると、せんべいが欲しい鹿さんにせんべい捨てるまで追いかけられるのが奈良公園あるあるです。是非是非また奈良へお越しになって下さい。

  • 飛鳥涼子

    法隆寺に行かれたんですね!
    私は京都在住ですが、法隆寺には行ったことがないので一度行ってみたいです😆
    奈良で鹿と戯れているASKAさんに癒されました💕
    奈良の鹿に鹿せんべいをあげてる時にASKAさんと遭遇したらビックリするやろな~って妄想してしまいました😆
    私は数ヶ月前に奈良の若草山に行きました。若草山の上にも鹿がいました💕
    ASKAさんが京都に住まれて関西を観光されてて嬉しいです。
    私は今日は四条河原町で買物してました。祇園祭の季節です✨

  • せな

    法隆寺は中学の修学旅行で、班別行動時、MKタクシーさんにお世話になり行ってきました♪ASKAさんがupして下さった写で鮮明に思い出しました(^^)

  • KAZUMi4633

    ASKAさん 
    こんばんは。
    7月12日昨日は私の誕生日でした。
    私の誕生日の日にASKAさんが法隆寺と奈良公園に来てくださってたなんてめちゃめちゃ嬉しいです。
    ASKAさんが奈良に来てくださっていたことで距離が近くなった感覚があり、心から本当に嬉しいです。
    ASKAさんの周りにいる鹿さん達みんなASKAさんの方を見つめてとても可愛いですね。
    私の地元奈良に来てくださっていた昨日は私にとっても特別な日、嬉しくてたまらない誕生日になりました。
    ASKAさん、法隆寺や、奈良公演でのASKAさんと鹿さん達の素敵なお写真ありがとうございます。

  • GOO

    💜

  • たーちゃん

    ASKAさん こんにちは。
    私の家は今日からお盆で、朝から両親を迎えに行ってきました。

    奈良の法隆寺にいらしたんですね。
    私は中学の修学旅行の時以来、行ってないと思います。
    法隆寺にも立派な金剛力士像がいらっしゃるんですね。現存する日本最古のものとか。
    阿吽像凄く好きで、東大寺に行った際はいつも南大門の仁王像の下で、ずっと見上げて見つめてます♡
    法隆寺の阿吽像もいつか拝見しに行きたいです。
    鹿さんと戯れるASKAさんのお姿にも癒されます🤭
    素敵なお写真たくさん✨
    ありがとうございました😊