法隆寺

2025.07.12

日常

以前から、ここで語ってきた。

「京都に来た途端、やけに法隆寺が気になる。行ってみたい。」

と。


本日、やっと法隆寺に行ってきたよ。


僕と、「赤坂晃(光GENJI)」「祥太」と。

晃が運転をしてくれた。


法隆寺か。

修学旅行でも、ここは行かなかった。

初めて訪れた法隆寺。

今日、また引き寄せがあった。

日本の神社仏閣の、なんて言うんだろう?

ま、いいや。

ある方に連絡をした。

そしたら、たまたま今日、法隆寺に行くことになっていたと。

すぐに、法隆寺に連絡を入れてくださり、今日、法隆寺の方からいろんなお話を聞かせていただいた。


僕、いつか書いたよね?

聖徳太子が

「いつか、法隆寺を手入れ(建て替え)するときには、ここに埋蔵した物(金品)を使いなさい」

と、伝えた話があると。


今日、それを質問しました。

その話、本当だったよ。

そこを見てきた。

場所は言えない。

「埋蔵したものを使うつもりはありません」

とのことでした。


法隆寺内を、案内してくれました。

法隆寺には、これがあります。


シュメール文明に残されたものが、なぜ、法隆寺にある?

顔は「鳥」

身体は「人間」

纏っているものは、戦闘服の様でもあり宇宙服の様でもある。

シュメール人が宇宙人と繋がっていた手がかりとなるもの。


実は、本当を言うと、これを見に行ったんです。

そして、帰る頃、

「ああ、あれをご説明(見せる)するのを忘れてました」

と。

結構、もう歩き疲れていた。

でも、見せていただけることもわかったので、次は、しっかり見せてもらい、お話も伺ってくるつもりです。


帰りは「鹿」を見に行ってきた。

本当に、人間に慣れてるんだね?

知ってはいたけど、ここまで警戒心がない鹿って(笑)


奈良か。

その昔は、今でいう「首都」は「奈良」「京都」だった。

歴史では「奈良から京都に遷都」となってるけど、実は、細かく行ったりきたりしていたという。


やっと「法隆寺」に行くことができました。

また、近いうちに訪ねようと思ってます。


ASKA(2025/7/12 22:58)

コメント
  • 晴れ女

    ASKAさん、こんばんは🌙

    法隆寺に行かれたんですね。
    お天気に恵まれ、なによりでした。
    聖徳太子が、法隆寺建て替えの際には、と言われた埋蔵品、本当にあるんですね。
    びっくりです。

    シュメール文明に残されたもの

    次回のお楽しみですね。

    そして、奈良公園の鹿、可愛いですね😊
    写真、ありがとうございます。

  • meilyu

    ASKAさん、奈良へようこそ!
    法隆寺に行かれてたんですね☺️
    お目当ての像は見られなかったのは残念でしたね。

    まさか奈良公園に来られていたとは。。
    行こうと思えばすぐに行ける距離に住んでいるので、行けばよかったなあ。。残念😢
    でも、また近いうちに奈良に来られるとのことで、ASKAさんを身近に感じられて、本当に嬉しいです☺️

    もう昨日になりますが、近鉄奈良駅始発の京都方面の電車に乗ったのですが、乗った車両の半数が外国人観光客でした。
    京都ほどではないですが、奈良もかなり観光客が増えてきています。

    新しいホテルも増えてますし、次回奈良でライブされる時は、ぜひ奈良で宿泊なさってくださいね😊

  • sachi

    法隆寺いいですね! 
    世界最古の建物だと習ったような気がしますが、貯蔵されてる品がロマンあって
    興味深いですね~

    奈良は大阪や京都はまた違う空気感を感じたりしますが、昔、飛鳥寺にどうしても
    行きたくなりまして大仏さんを拝顔しました。優しい顔立ちの大仏さまでした。

    本当に人馴れした鹿たちですね。
    奈良の鹿たちは頭を下げてご挨拶する(お礼)みたいですね。笑😊

  • happy59

    【ASKA】表記に統一されてだいぶ経ちますが、
    【飛鳥涼】の字面も響きもほんとに大好きで、そんな【飛鳥】さんが、京都に住まわれ奈良を訪れる。
    それだけでものすごく特別な想いがします。
    色々と感じられるものがあるのでしょうね。
    あ、鹿なら宮島にもいますので、機会があれば是非!

  • amiyou

    ASKAさん 今日は
    良いお天気でしたよね✨
    法隆寺行ってみたくなりました!

    奈良の鹿って
    自分のこと
    人間と思ってますよね笑
    前に奈良に行ったとき
    ご飯屋さん探し歩いてた道で
    後ろから抜かされた事あります笑

  • マサコリカ

    ASKAさん

    大阪に住んでるので小学校の頃から法隆寺には何度か行ったけど
    このシュメール文明に残されたものは一度も見たことがないです。

    古代と宇宙に繋がってるかもしれないなんて不思議ですね。
    日本にはまだまだ不思議なものがありますよね。

    お話伺ったらまた、教えてくださいね🍀💖

  • koto

    ASKAさんのblogで晃くんが見れるなんて😆 そして鹿と触れ合うASKAさん♥️ なんだかほのぼのしてていいですね😊👍 きっと3人で楽しいドライブだったんだろうなぁ、、、♡ そんな事を考えるだけで幸せな気持ちになります♡ASKAさん、いつもありがとうございます♡

  • にゅーん

    私も法隆寺、去年の秋にフラッと思い立って行きました〜。
    奈良の鹿は食べ物に貪欲で初めてだとびっくりしますよね!笑
    京都も奈良も古都ですけど、全然趣が違って良きです。ASKAさんが京都生活を楽しんでいて嬉しい☺️

  • あゆめママ

    ASKAさん

    法隆寺に行かれたのですね〜🦌
    🎶奈良の春日の 青芝に〜 腰を下ろせば 鹿のフン〜🎶
    鹿のフン踏みませんでしたか?
    しっかり靴の裏拭いてから車に乗らないと、大切な車が大変なことになっちゃいますよ〜🚗
    もしかして、ASKAさんの新車ジャガーちゃんで行かれたのですか???
    それなら尚更、エラいこっちゃ〜です😨

    にしても、鹿もASKAさんには一目置いてる感じ…
    私が餌やった時は、もの凄い勢いで群がって来て、必死で逃げ惑いながらの餌やりで、ASKAさんみたいに優雅に写真なんて撮れる感じじゃありませんでした😓舐められてるな、私…

    外国人観光客、全然いませんね。
    やっぱり、7月は日本に来るの避けられちゃってるのでしょうかね😅

    今日東京はとっても過ごしやすい気温でした。
    京都は涼しかったですか?だとしたら、ちょうどいい日に行かれましたね😉

  • 諸刃の剣

    飛鳥と鹿。不思議だ。
    鹿、面白いでしょ、、、ASKAさんが
    奈良の鹿と戯れたことないのは意外です。
    是非、次は春日大社と大仏殿、興福寺も回られてください。
    明日香村のキトラ古墳の壁画も必見です。

    意表をついて、いきなり今日、法隆寺に来られたんですねー(*_*)
    この暑さの中来られるとは。。
    でもお天気良くて良かったですね!
    僕は法隆寺から3キロ圏内にいました。
    ASKAさんが法隆寺まできていたなんて、
    UFO見たくらいのレア感です💆

    結局今日は像は観られずに、、、(笑)
    暑いし疲れたんですね。

    次回に回して近々法隆寺再訪にはまた意味があるような気がしますね🌟
    聖徳太子はキリストだった、とゆう説もありますね。
    聖徳太子は雪丸とゆう白いワンちゃんを飼っていました。
    その聖徳太子が達磨大師と出会ったとゆう達磨寺は法隆寺からほど近い所にあります。

    聖徳太子が定めた十七条の憲法、好きです。
    「和をもって貴しと成す」
    みんなで協力しましょう。
    シンプルだけど大切ですね。

    京都はロマンと伝統。
    奈良は、、まほろば、いにしえ、です。