七色のスープレックス「前田日明(あきら)」

2025.07.15

日常

昨日の、佐野さんの焼肉屋「巧真」に行った事による生涯の疑問。


前田日明(敬称略)が、海外の武者修行を終えて、日本のリングに上がった。

「七色のスープレックス前田日明」と紹介されて。

「スープレックス」が分からない人はYahooでググってみて(笑)


そうだね。

前田がリングに上がった時、無茶苦茶エリートに見えたよ。

ワクワクした。

どんな体勢からも相手レスラーを投げる。

それを称して「七色の」と言われた。


エリート、強かったねぇ。


ある日、タッグマッチ。

「アントニオ猪木・前田日明」対「外国人選手(名前は忘れた)」


良い試合だったんだよ。

「アントニオ猪木・前田日明」組の勝ち。

その試合直後、アントニオ猪木が前田の顔を思い切り平手打ちした。

場内騒然。


何が起こったのか、分からなかった。

前田日明、呆然・・・。


そりゃそうだよね。

良い試合した後に、観客の前で言わば師匠から平手打ち(ほぼ殴る)されたんだから。

若きエリートに取っても、あの瞬間、屈辱だっただろうなぁ。

でも、そこはグッと堪えた。

そして憮然とした表情のままリングを下りて行った。


昨日、佐野さんと猪木の話になった。

根っからのエンターティナー、そして勝負師。

古舘さんも言ってたね。

「(アントニオ猪木は)裏切りの天才」

「虚実の皮膜」←古舘節!


あの頃、前田は新日のホープ。

人気沸騰。


その前田を観客の前で張り倒すことで、アントニオ猪木の存在を見せつけたんじゃないだろうか?


あの、平手打ち。

未だに謎、疑問なんです。


今度、前田氏に会ったら、直接聞いてみよう。


あれはないよね?


と。


ASKA(2025/7/15 14:26)


コメント
  • まゆぴ

    高校時代、親友がプロレスすきで、前田日明さんのファンだったので、ASKAさんのプロレス話題を読み、懐かしい気持ちになっています。全日本プロレスですが、天竜源一郎さんが、私の住む商店街のお祭りでサイン会をされて親友とサイン求めて並びに行ったことも幸せな思い出。京都の小さな商店街にも来ていただいたこと、昔は良き時代でしたねー。

  • reon

    🙌🙌🙌わーい更新🙌🙌🙌プロレスネタ大好き💕前田明様は…私の大好きな…長与千種さんの彼だったんでしょうか⁉️謎です…クラッシュギャルズに夢中になった青春でした〜

  • inkosan

    はじめまして。ASKAさんがおっしゃる試合は1984.2.3 猪木,前田vsホーガン,マイクシャープの試合後に起きた出来事かもしれないですね。試合後、猪木さんが前田さんを鬼の形相で平手打ちを思い切り入れてシーンがあるんですよ。DVDでソフト化されているので、ご覧になって見てはどうでしょうか。

  • Lynx

    ASKAさん
    おはようございます。
    プロレスはあまり観ていなかったので、お名前ぐらいしか記憶になかったのですが、最近YouTubeなどで、政治について語られている前田日明さんをよく拝見します✨

    でも、現役時代に勝ち試合のリング上でそのようなことがあったなんて。。!(◎_◎;)

    猪木さんの平手打ちについて見てみたら、、、『猪木のビンタ=縁起物として広まり、闘魂注入ビンタと呼ばれるようになりました。』とありましたので、、、
    “よくやった‼︎、よくがんばった‼︎』の意味があったのではないでしょうか⁉︎、、どうでしょう?🤔

    今度、前田日明さんにお会いされたら、ぜひ聞いてみてください☆‼︎➰✌️✨
    私も気になります😉

    それでは、ASKAさん、
    今日も素敵な一日をお過ごしくださいませね〜(^_^)v✨

  • c46億

    当時マイクパフォーマンスなんて無かった時代ですしね。
    ラッシャー木村の「皆さんこんばんは」は衝撃でした。あれが今日の起源と確信しています。

  • c46億

    「俺より目立ちやがってコノヤロー」と
    「これからはお前の時代だ。任せたぞ」
    の意思の表れだと思いました。

  • 敬子

    ASKAさん、スープレックスだと、あたしはジャーマンスープレックスを良く覚えています。

    前田日明さんとアントニオ猪木さん組んでたもんね。

    あたしがテレビで見た事がある試合は、ジャイアント馬場、スターハンセン、ブルーザプロディ、ジャンボ鶴田、坂口征二、ブッチャー、ダイガージェットシン、天龍源一郎、藤波辰巳、長州力、蝶野正洋、橋本真也、武藤敬司。

    ダンプ松本、ライオネス飛鳥、ブル中野、長与千種、神取忍、アジャコングさんなどは、名前も覚えています。

    ASKAさんとは、好きな物が本当に昔から良く似てるよね?🤭笑

    焼肉屋さんいいなぁ🥩
    もうずっと行けてないもん。
    ASKAさん、あたし奢るのでいつか一緒に行きたいです〜(笑)

    焼き係してあげるね🥩😆

  • 波恵(おなみ)

    ASKAさん、お疲れ様です。

    ASKAさん、本当にプロレスとか格闘技がお好きですね。
    私はプロレスは苦手です!。痛々しので苦手です。

  • sachi

    こんばんは☆

    懐かしいプロレスラーの名前が出てきてますね!
    前田日明さんは猪木さんとタッグ組んでたんですね。。。
    私のなかでは若いレスラーのイメージですね・・・(^^;
    平手打ちの謎は知らなかったです。
    そこから平手打ちが流行ったのでしょうか・・・笑
    その後、猪木さんに平手打ちされたい人たち続出でしたから。

    個人的には藤浪辰巳さん好きでした!!😊

  • かますけ

    その時代ら全日本プロレスが全盛期だったように
    思います
    新日本プロレスはエースが猪木の時代
    前田に託したかったように思いましたね
    闘魂三銃士も猪木の弟子で
    よく橋本 蝶野 武藤と試合をしてましたが
    次のエースは誰だなんで思いながらリングに
    立っていたのかな?なんて当時みてました
    全日本プロレスはスタァーハンセンが勢いが
    ありましたし猪木は新日本プロレスのエースを
    前田に託したかったかったのでは?と
    そう解釈してました 個人の見解ですが