今の日本政府は、もうボロボロです。🇯🇵【追記】

2025.07.18

日常

何やら、攻撃的なタイトルになってしまいました。

以前、原口議員の、朝のスペースで語ったことがある。

「もう政治家を総取っ替えしないとダメですね」

何の話から、この発言になったのかは忘れてしまったけど、今でもその気持ちは変わりません。
国民の政治不信となるラインを完全に越えてしまった。

僕は(何度も言うけど)、
これまでは「政府がやってることだから」と、何が起こっても政府擁護をしてきた。
しかし、2020年を境にその気持ちが揺れ始めた。

今は、

「政府に任せていたら、この国が無くなってしまう」
いや「亡くなってしまう」だね。

もうどこもここも、何もかも問題だらけです。
おそらく政府も、もうどうして良いのか分からない状態になっているはず。
次から次に「穴」が空く。

初めは、空いた穴を体裁よく埋めることができてはいたのだけれど、これだけ「穴だらけ」になると、それを誰が埋めれば良いのか、どうやって埋めれば良いのかが分からなくなってしまってる。

つまり、もう手の施しようがない状態だということです。

税金にしてもそう。
「東京都」ひとつ取っても、何に使っているのか「不開示」だからね。
使用は公開されていれど、そこには「用意」という数字だけ。
何にどれだけ使ったかの報告がない。
それは「公開済み」とは言わないです。
「予定」の数字を出してるだけ。

現在、東京都は2回目の開示請求を起こされてる。

昨夜、それを指摘されている方の動画を観た。


同じ日本人であれば「日本を良くしたい」は、誰もが同じ。
「良くなるなら」と、これまで国民は我慢して来たわけだから。

物事には「波」があります。
そして、それはいつか緩やかな傾斜を伴った「線」を描きます。
そのうち、その線は、ある時を境に誰もが視覚で追えるカーブを作る。
良いことも悪いことも同じ。
必ずカーブは一方方向に向かって傾斜を作り、どこかで「特異点」を迎えます。
この「特異点」を迎えた時には、傾斜は垂直になっていく。
これが、悪いことを示す「線」であったとしたら、今、この国は、その「特異点」を迎えてしまったという現状。

今の日本政府は、もうボロボロです。
僕にはそう見えます。

どんなに有能な人物をそこに配置しても、もう処理はできない。
急激な川の流れを逆流させることはできない。

僕が生きてきた67年間で、国民がこのようになったことは初めて。
もう、流れを変えることはできないです。

だったら、新しい国づくりを新しい人の手によって、そして国民の支えによって行うことが国民の納得。

政治家さんの総取っ替え。
新しい国づくりでも、必要とされる政治家さんは残る、選ばれる。

何が言いたいかと言えば、

「みなさん投票に行きましょう」

と、投げかけたいわけです。

投票日は「7月20日」
ある人は、「日本国民最後の戦い」だと言い切ってる。
僕も、そう思います。

投票にも行かず、ただ国に文句ばかりを言ってる人は、論外です。


ASKA(2025/7/18 16:10)


追記:

コメント

「まともな発想も出来ない人間ばかりなので、人間以外の力で成敗してほしいところです😅まぁそうなるんでしょうね」


>人間以外の力で成敗してほしい


本当だ。

でも、そうなると文明を終わらせられてしまうよ。

これは「日曜のお話」に取っておきましょう。

世の中は3次元以外の話にはついてこれないから。

(7/19 1:38)


コメント
  • A−KA(えーか)

    ASKAさん おはようございます

    ラジオ聞く前に投票いってきまぁす

  • himawari

    どんなにその国が気に入っていても、外国に住んでいる日本人に選挙権はありません。でも日本に帰れば選挙権があります。
    外国の方も自国に帰れば、普通であれば選挙権はあるでしょう。
    私も外国の方が日本と日本人を理解し愛してくれる方達ばかりなら問題ないと思いますが…そうでない方達が自国のルールを持ち込む事で、いつの間にか日本人が肩身の狭いおもいをするようにならないか心配になります。
    エジプト人のフィーフィーさんみたいな方達ばかりなら安心なのですが、難しい問題ですね。
    参政党の神谷さんは80ヶ国を旅していて外国人の友達もいるそうで、その上で争いがおこらずお互い良い関係でいる為にルールづくりは必要と言っています。今の日本はそれが無いままのようです。
    私は50年間、国政選挙は必ず行ってます。色んな時代を見て来ましたが、こんな国の存亡の危機を感じるのは初めてです。

  • yuka

    藤原直哉さんのお話が、素晴らしい事を、言っている。
    Xに、あげてみえるから、是非、観て欲しい。
    日本には、大切な方です。

  • せんぺいぺいピーポー

    期日前投票、本日19時過ぎに行って参りました!
    思ったより駐車場が満車で、人も行列ができてました。
    いつもの投票率より今回は多そうです。
    若い人が増えた気がします。
    SNSの効果もあると思います。
    何となくですが、与党過半数割れるかもですよ。

  • 花*花

    投票率80%とか見てみたいです。
    せめて60%位無いとですね。
    いつも30%とか40%とか、あとの60〜70%は、投票所にも行けないような どんな人等やろ!?と思います。
    今の政府は、優先順位がめちゃくちゃで、いらん事ばっか、投票行かない人は今に満足してるのかな!?
    とにかく、ワク打ってない事に後悔は無いです。即刻中止。被害者救済。一刻も早く、それに予算をつぎ込んで欲しい。コロにもかからず、風邪すらひかない。最近、また、有名人も本当にまれと言われてた病気になったり、亡くなったり多すぎますよね。私の周りでも癌になった方、心臓の病気の方突然増えだしてます。3 4回打った方々です。怖いです。

  • みわ

    ずっとASKAさんのファンで25年、選挙権を獲た時と同時期にライブに行き始めました。
    ライブは行っても選挙には行かない年月がどのくらいあったでしょう。

    どうせ何も変わらない

    そんな気持ちが根底にあったと思います。
    今、生活するだけでも苦しい中、私は子ども達を守らないといけません。
    娘は進学校に進学し、軽音楽部に入部したいそうです。それを支えなきゃ。
    ASKAさんがお立場のある中、発信してくださったから私も調べるようになりました。
    ありがとうございました。
    明日は必ず選挙に行きます。

  • せいchan

    裏で狡いことをするなと言いたい。こんなに汚いことが可視化された選挙も初めてでは?
    とにかく選挙に行くこと。投票率をを上げること。民意を示すことだと思います。日本の未来に日本人が責任を持たないと。そんなふうに心から思います。私も明日、行ってきます。

  • Lynx

    ネットでよく見る政治の状況は、、
    本当に、やりたい放題、、秩序はどこにいった?というふうに見えます。。(ーー;)💧
    国民の先頭に立ち、国や地域の社会を導いていくれるはずの人が、国民の声に耳を傾けようともせずにいる態度は、たちが悪くて、始末が悪いと思われても仕方ないと思います。
    最初は、何かに怯えているのか?とか、脅されて無理やりさせられているのかと思っていましたが、今はもう、そんなふうには思えないです。。😓

    昨日、公明党支持するお友達から、電話がありました。
    善意からの組織票は強いですよね。。
    私が知っている組織票といえば、共産党もあります。。
    そして、田舎は自民党が強いイメージです。
    勢いを感じる新興政党の方々も、大勢出馬されていらっしゃいますよね、、「信頼の日本」をとり戻すべく、たくさんの票を集めてほしい、そして当選後、大きくて強い影の勢力などもろともせず、バリバリ活躍してしてほしいです!✨💪

    明日は、投票しに行きます⭐︎V✨

  • ノジー

    マサコリカさんがおっしゃっているように、危機感を覚えます。
    正義感に我を忘れて、他者への配慮や敬意を欠く人間にだけはなりたくないですね。

  • マサコリカ

    ASKAさん

    わたしには真面目に日本で生きている外国人の友人達がいます。

    税金も納めているのに選挙権はありません。

    人種ヘイトを誘導する党首はカッコよく一部の方には見えるかもしれません。でも、地球市民としてはどうでしょう?

    わたしはそちらの方に余計に危険を感じますけど。

    🍀💖