喜・怒・憂・思・悲・驚・恐
2024.05.10
日常
今、僕が、中国ドラマ「瓔珞(えいらく)」にハマってるのはご存知のとおりです。
2018年から放送されたとのことだけど、その時は全く知らなかった。
200億回以上再生されてるんだね。
日本でもデイリー20週トップだったという。
僕は、常日頃、
「人間の感情は『喜怒哀楽』しかないんだから、その時の自分の『喜怒哀楽』を歌で表現していくだけ」
と、語ってきた。
しかし、この「瓔珞(えいらく)」の中では、
「人には『喜・怒・憂・思・悲・驚・恐』の感情があります」
と、言い切られた。
すぐにメモった。
「喜怒」は、そのまま。
「哀」は「悲」
「楽」が見当たらない・・・。
「憂・思・驚・恐」
「憂」は(心配事に)「思い悩む」
「思」は「考えを持つ」
「驚」は、「驚く」
「恐」は「恐れる」
なぜ、「楽」が無いんだろう。
と、53本観終わっても、それがずっと気になってた。
今、調べたら、中国には確かに「七(感)情」があった。
「喜・怒・憂・思・悲・驚・恐」
これ、全て五臓(臓器)に影響を与えるものと言われるんだね。
この「七情」が続きすぎると、身体に影響が出るとされてる。
「病は気から」
と、同じ意味か。
調べて良かった。
「喜怒哀楽」も同じだ。
この感情を長く引きずってはならないものなのでしょう。
「喜」にしても「楽」にしても同じ。
生きる通過点。
「怒」も「哀」も、引きずるものじゃない。
結局、自分の未来は「今」が創っていくという当たり前のところに戻ったのでした。
ドラマを観ていて、やっぱり思っているのは、他人への「嫉妬」「やっかみ」「恨み辛み」という感情からの行動は、全て自分に返ってくるということ。
平民の出の女官「瓔珞(えいらく)」が、皇太后に気に入られ「貴族」になった。
これから「皇后」になっていくという実際にあった出来事を最後まで見届けるのが楽しみです。
ASKA(2024/5/10 22:16)
P.S.
昨日、稽古に行ってきました。
ご心配おかけした「インプラント手術」の腫れ(ぶり返し)による痛み、全くありませんでした。
明後日、試合。
稽古ができていないので、本来行わない試合前日の稽古。
明日、行ってきます。
調整程度に行ってきます。
-
umeko
やはり手術後は場所によらず安静、睡眠が大事なのでしょうか?ひとまず症状落ち着いたということで、ほっとしました。良かったですね。
私は仕事が立て込むと腰にくるようになってしまいました💦今鍛える方法を模索中です。
ドラマをゆっくりみている暇もありません😅
どうか剣道の試合、身体を慣らして、お怪我されませんように😁
お歌の方も新曲の触りだけでもそろそろお願いします🤗
チケット争奪戦、過熱しております💦粘ってゲットしたいと思います😊チケット入手難しくなっているのは良きことだと思っています。その方が参加した時の嬉しさはひとしおかと。 -
ニャン野じろ
ASKAしゃん、ASKAしゃん🍀
🛀で考えていて少しわかったにゃ🐱
喜び続け有頂天になって、つまづくとか、失敗するとか…あるもんね☺️
でも、人って、7つの感情で1番続きにくい、その他の6つよりも確率が低いのが“喜”とか“楽”だと思うんでしゅ。
欲が楽を邪魔するというか…
兎にも角にも、色々考えさせて頂きまちて感謝でしゅ🙇🏻♀️😊💕
やっぱりASKAしゃんは勉強家✨
凄いにゃん💕☺️
-
みかん
こんばんは。穏やかな日々を過ごされているのを拝見すると良かったと思いました。
五臓につながる七情、なかなか切り替えが出来ないときはしんどいですね。一つの出来事にすべて感じて複雑な流れに最近なっているなあと思い当たったり
今日京都のチケットが取れました。
楽しみが先にあることが嬉しいです
fellowsになってからはじめての取り方でした。
これからASKAさんの予定も怒涛のようになりますね!
世の中も巻き込んで駆け抜けたいです
無事に -
yukayo
ASKAさん☆ご無事で何よりです(*^^*)
インプラント…そんな話が浮上しておりますが、怖さで決断できずにおります(;_;)
手術を受けられた勇気、素晴らしいです☆
中国ドラマほぼ観ることがありませんが、
ASKAさんの影響を受けたいと思います笑 -
かおり
私は、くよくよ悩む性分なのですが
これからは
悩んでも
スカッと、切り替える
ように、自分を変えて行きたいです^ ^
どうしても
解決できないこともありますが
そこは。。
人として
仕方のないことなのかもと思い
諦めるように
しないと。。
-
sachi
こんばんは☆
「エイラク」はみましたが、「喜・怒・憂・思・悲・驚・恐」の感情のことは、全く覚えてないです。。。(^_^;)
復習させて頂きましてありがとうございます! 笑 かなり忘れているので、また観たくなりました。
人の幸せを望むようにありたいと思っています。笑顔をみる方がいいですから。(^^)
痛みもとれ、稽古に行けるほどまで回復されて良かったです。 無理はなさらずで・・・
-
hanamomo
ASKAさん
瓔珞、私も観始めました。
韓ドラの史劇も日本の大河ドラマも好きなのでこれは面白そうです!
韓ドラの「奇皇后」はご存知でしょうか?
こちらも高麗の女性が元に貢女として渡り、やがては元の皇帝の皇后となる物語です。波瀾万丈、復讐、二つの愛に揺れるロマンスと観応えたっぷりです。
もし機会がありましたらおすすめでございます。 -
かおり
良かったです。。
🥲
くれぐれも、お大事に
ASKAさん!
-
Kazma01
ASKAさんこんばんは。
腫れも引いたようで安心しました。
感情が生じることはしょうがないですが、それに執着せず、今に集中するのが大切ということですね。
お身体に気を付けて頑張ってください。 -
まこと51
試合前だとどうしてもテンションが上がりがち...お気をつけください。