第232,233回「ASKA Terminal Melody」〜ゲスト「クラッシャー木村(ASKAバンド:バイオリニスト)」【追記】〜🙋‍♀️🙋間違いを修正。

2025.07.21

共有

先週、今週、ASKAバンドのバイオリニスト「クラッシャー木村」がゲスト出演してくれました。
バンド(サポート)メンバーでは、ピアノの「澤近泰輔」に次いでの出演。

クラッシャーの出演に関しては、番組スタッフの要望。
もちろん、毎回ほとんどは番組スタッフが決めてくれてる。
ゲストが誰なのか、聞かされていない月もあるくらい。

「次は、クラッシャー木村さんどうでしょう?」

どうでしょう?って、
「いいね!」
だよね(笑)

彼女、2010年だっけ?
「My game is ASKA」からのサポートメンバー。
え?
もう15年、一緒に周ってるわけだ。

そんなもんだっけ?という気持ちもあります。

追記:

コメント

2006年のツアーから参加されてますよね?」

だよねぇ。

「そんなもんんだっけ?」が正しかった。

「My game is ASKA」は2005年。

アルバム「12」での「はじまりはいつも雨」を弾いてくれたのが2010年だったわけだ。

失礼。

ありがとう。


その約20年間、ステージでクラッシャーがミスをしたことあったかな?

彼女なりの出来不出来はあるのだろうけど、僕は、彼女がミスったところを一度も見たことがない、知らない。

先週、クラッシャーが話していたけど、

C&A最後のライブ、アコースティックライブを行った。

その時に、ストリングスメンバーと一緒した。

ストリングスチームのヘッドは「落合てつや」君。


その後、彼にツアーに付き合ってくれないか?と、声をかけたんだよね。

でも、スケジュール合わず。

その時の落合君の言葉をよく覚えてる。

「オレが、いちばん信用してるバイオリニストを紹介します。木村っていうんですけど、クラシック、ポップス、ロックなんでもやれます。彼女、コードも理解してますし、アドリブなど何でも要求してやってください」

今でこそ、ビルボーのストリングスメンバーもアドリブ演奏を見事にやってのけるけど、20年ほど前は、まだバイオリニストでアドリブをやれる人は少なかった。

バイオリン(クラシック)を勉強してきてる方々って、目の前に置かれた譜面を初見で弾いてしまう。


これは以前にも語った。
クラシックをやってる彼、彼女たちは、演奏してる今、この瞬間の2小節先、4小節先を目で追ってる。
つまり、今、その瞬間に鳴ってる音は、2小節、4小節の過去の音。
小節ごとデザインのように見えてるんだって。
神技だよ。

でも、その譜面には音符しか書いてないから、僕らが使うコードでの会話が成立しない。
いや、しなかった。
今では、多くのクラシック演奏者も和音を「コード」で語るようになった。
「今では」だよ。

なので20年前に、僕の前に現れたバイオリニスト「クラッシャー木村」は、驚愕の演奏者だった。
本当に何だって演奏してしまうからね。

タンバリンも😀

さすが「東京芸術大学」首席卒業🌸

初めて一緒にステージに上がった時のことを覚えてます。
本番前日のゲネプロ(ステージセットも含めた本番通りのリハーサル)の時、バイオリンを押さえる指(指圧)が少し強くなったのだと思う。
僕のボーカルより、ほんの少しだけピッチが高かった。
いや、お客さんには全然わからない程度です。
「440」「440.1」「440.2」「440.3」など、小数点単位のヘルツ上。
ビブラートを掛ければ、「441」「442」くらいの幅ができるので、小数点など本来気にしない。

それを、ステージプランナーに伝えたところ、
すぐに、本人が、
「ピッチ、高いですか?」
と。

いやいや、気にするところじゃない。
ところが本番では、ピッタリに合わせてきた。
あれは、本当に驚きました。
小数点を合わせてくるんだよ?

「Made in ASKA Tour 」では、最大の演出となった彼女の、ひざまづいてのソロ演奏。

あれ、かっこ良かったよねぇ。

ASKAバンドには欠かせないプレーヤーです。
と、言っても彼女スケジュールを取るのが大変。
いろんなところで彼女の演奏してる姿を見るでしょう?
他のアーティストからも絶大なる信用があるんだな。

23日から、追加公演が始まります。
7箇所。
すでにチケットは「札止め」。
追加公演、最終日の「千葉」まで駆け抜けたいね。

クラッシャー木村さん、
先週、今週の2週のゲスト出演、ありがとうございました。

いつも何かを探してて、
澤近泰輔に愛されながら焼きそば食べるASKAでした。

ASKA(2025/7/20 24:36)

コメント
  • シンデレラ

    クラッシャー木村さんも、凄いお方なのですね!!👀
    歌コンで毎回、演奏されるのを注目しています。
    何回も『ASKA TERMINAL MELODY』
    出演して欲しいです。
    面白エピソード沢山ありそうですね🎵

    焼きそば😋😙😜

  • しゅけ

    確かに!
    クラッシャーさんのソロパートあれはめちゃくちゃカッコよかったです。

    あれからライフ行ってもアスカさんより見入ることがあります!

  • toast

    焼きそば最強👍

  • I LOVE ASKA

    ASKAさん、お疲れ様です😊

    実は、私、まだ7月20日の放送は聴いてません...

    ASKA Terminal Melodyは、
    私がまだ知らない事...分からない言葉...まだ聴いたことのない曲が、
    たくさん出てくるので、
    タイムフリーで、一時停止...検索...メモる...
    一時停止...検索...メモる...を繰り返しながら聴いて、
    色々なことを学ばせていただいています🙇🏻‍♀️

    7月13日の放送で印象に残っているのは、

    ASKAさんサプライズのお話...

    クラッシャー木村さんがASKAさん宅に訪問された時に、
    クラッシャー木村さんのアルバムが流れていて、
    すごいサプライズだった...
    ASKAさんは、人を喜ばせたり楽しませたり、サプライズが大好き...
    とお話しされてましたよね。
    さすがASKAさん!とっっても素敵なサプライズだなーと思いました✨✨✨

    あと、いいニオイのお話...

    えっ!香水の香りかな?どこの香水かな?
    で、ググったら、シ○○ルのア○○○ス?とか...
    ホントかな?欲しいー💕
    いや、ソマチッドが先?いやいや、両方欲しいー💕

    あと、焼きそばのお話...

    ASKAさん、焼きそばが好きなのかな?
    海鮮系で食べたいメニューがなかったから、焼きそばにしたのかな?
    それとも、海鮮焼きそばだったのかな?

    などなど、クラッシャー木村さんのお話、楽しかったです🥰

  • sora333

    ASKAさん 更新ありがとうございます😀
    クラッシャー木村さん 私も大好きです❗😀😃
    演奏上手いし なんてたって かっこいい❗❗
    姉さんって感じです。
    音が 生きている感じがします。
    思わず 見入ってしまいます。
    ホント 素敵です✨✨✨
    ずっと ASKAさんの横で 弾いていてほしいです🎵

  • おはぎ

    ASKA CONCERT TOUR 2019 Made in ASKA -40年のありったけ- in 日本武道館の
    リハーサル
    という曲の、クラッシャーさんが、物凄いインパクトのある演奏でした
    また、ライブで聞きたいです

  • アンテナちゃん(C)

    ツアーのバンドメンバー発表の時にクラッシャーさん入ってると嬉しいです😆

    小さい頃からピアノもされてたんですね。
    バイオリンもピアノもタンバリンも何でもこなすから、1人何役も大忙しだなぁ~と思ってました😄

    東京芸術大学を首席卒業✴️
    「小節ごとデザインに見える」って、ド素人からすると、どー言う事⁉️⁉️⁉️ってなりますが😓本当凄すぎます👏

    Made in ASKAツアーのあのクラッシャーさんのあの演出はカッコ良かったです✨️


  • chachakiorobincoco

    クラッシャー木村さんの声と話し方が心地よくて、まだまだ聴いていたかったです!
    先週のヤキソバ、タンバリンからの曲紹介、爆笑でした🤣✨

  • マサコリカ

    ASKAさん

    実はわたしも焼きそば、好きです(笑)

    🍀💖

  • ヒロ

    クラッシャー木村さんいい声してますね👍

    歌声とタンバリン聞いてみたいでね😁