第234回「ASKA Terminal Melody」☀️7/29【追記】

2025.07.27

共有

今日は、

◾️元気か自分
◾️What A Wonderful World
の2曲を。

放送中に話したけど、アルバムリリース直前にして3曲録り直しとなってしまいました。
理由は「コンプライアンス」
3曲のうち1曲は、もうミックスダウンも終わってた。

「ASKAとの仕事を認めるわけには行かない」


と、いう*ミュージシャン、編曲家の所属する事務所の判断。

これはね、仕方のないことなんです。
当時のあの状況だったから。

一言も返さず、食い下がることもせず全てを受け入れました。
ここ「Fellows」ができる前だった。

3曲か・・・。
あの時、自分では気丈に振る舞っていたのだろうけど、心の中では「万事休す」だった。
復帰後第一弾アルバム「Too many people」は、リリースが決まっていたからね。
そして、やり直しとなった3曲とも「歌入れ」が終わっていた。

「羽をもぎ取られてしまった」と、いうのは自分が勝手に抱いてしまった痛み。
そこにはコンプライアンスという社会的な理由が相手にもある。
全てをフラットに。

沈んだ気持ちを水面まで持ち上げるのに必要だった時間は、それでも少しの間だったような気がする。

「こんな時だからこそ」

「ピンチはチャンス」

澤近に連絡をした。

S「3曲ですか?やりましょう!」
A「オケを完成するまでの時間が厳しいんだよ」
S「1日で完成させます!」
A「3曲だよ。1日でやれる?」
S「やりましょう!」

澤近は、その締め切りの予定日に、3曲完成させてきた。
そして、僕の自宅スタジオ(作業部屋)で、生楽器への差し替え。

ギター「鈴川真樹」「狩野 良昭」
ベース「惠美直也」

◾️それでいいんだ今は
◾️元気か自分
◾️しゃぼん

が、本当に完成してしまった。
そう、「完成してしまった」なんです。
水面を突き破った感覚になったよ。

その後、故郷「福岡」で生リズム楽器(ドラム・ベース・ピアノ・ギター)への差し替え。

ASKAバンドが福岡に集結してくれた。
これのスタジオのコーディネイトをしてくれたのが、ボーカリストの「一木弘行」だった。

アシスタント「藤山祥太」。

あの時は、東京のスタジオを借りれなかったからからね。

コンプライアンスです。

だから、メンバーが福岡に集まってくれた。

僕は、自分のスタジオを持っていたのだけれど、ブッキングを他社に任せていたので、その会社のコンプライアンスに引っかかるということで、自分のスタジオが使えなかった。

今から振り返れば、それが本当のことだったのかどうかはわからない。
あの頃は、仲間以外、再活動への協力者はいなかったということです。

いや、「コンプライアンスで協力できなかった」が、本当のところでしょう。

でもさ、

やる、やってみせることが自分の存在証明だった。

他人へじゃないです。

自分自身に向けての存在証明です。
後に、町田の「ダッチママ」がスタジオを使わせてくれた。
そこでは、ドラムに「今泉正義」が参加。

話を福岡に戻すと、
プレーを終えた仲間はすぐその足で東京へ。

僕と澤近が福岡に残った。
実は、もう一曲あったんです。
福岡に向かう直前、ギターか、ピアノだけで歌う曲を作ってみたくなった。
このアルバムには間に合わないだろう。
歌詞もできてなかったんだから。


その曲に「FUKUOKA」というタイトルをつけた。
タイトルが決まったら、歌詞、早かったですね。
すぐに完成した。
書きたいことがはっきりしていたからです。

福岡への感謝。

メンバーが帰った後、澤近と二人で完成させようとしてた。
ところが、その日、ギターの「古川昌義」が福岡に来てたんです。
翌日のライブのために、一日早く前乗りをしてた。
こんな偶然ってあるかい?

福岡に着いたその足で、すぐにスタジオに駆けつけてくれた。
当初、ピアノだけで歌う予定だった曲に古川のガットギターが入った。
これでアルバムが完成したわけです。

そしてミックスダウンの最中に、不起訴となった2回目の勾留。
不起訴になることはわかっていたので、僕は、その間、ずっと活動のイメージを膨らませていた。

そして釈放。

僕は、ブログで1曲公開すると約束をしてた。
その約束が果たせたのは、クリスマスの夜でした。


「FUKUOKA」

数日で100万回再生。
その後も順調に200万回超えの再生回数となりました。

そして、

ASKA オフィシャルチャンネルに、楽曲を移行。
カウント(再生数)は「1」からとなった。
あれは、もったいないことをしたなと思ってます。

そんな当時のことを思い出しながら、
今日は、ラジオから流れている「元気か自分」を聴いてたよ。


あの時、自分を奮い立たせた気持ち。

「こんなの、ただの坂じゃないか」

https://archive.fellows.tokyo/blog/?id=139


ASKA(2025/7/27 20:56)

P.S.

本文の「*

その時に出会ったのが、今、ツアーに同行してくれている

ギターの「設楽博臣(したら ひろおみ)」です。


人は知り合う人とは知り合うことになってる。


追記:

コメント

「せらくさん、またライブでお目にかかれますように😍」


ありがとう。

「設楽(したら)」に、伝えておくね😊

群馬県だっけ?

「設楽」姓は、多いとのこと。

(18:45)

コメント
  • TAKAKO

    そんなこともありました…負けないASKAさんを応援すると決めたあの頃の気持ちが蘇ってきて泣けます。
    本当にASKAさんを支え続けてくれた周りの皆さんに、感謝してもしきれません。
    ついでにASKAさんを応援し続けてきた自分にも、えらい!と声をかけてます😊

  • ニックネーム

    2016年のブログ、改めてウルッときてしまいます。本当に活動を諦めないでくれてありがとうございます。感謝祭を楽しみに待ってます!

  • みーこ

    人は決して一人で生きている訳では無いと思える凄いエピソードですね!
    何か1つ掛けてもダメなギリギリの状況で、澤近さんの決断の速さ!どんな状況でも駆け付けてくれる仲間達、プロのミュージシャンとしての欲や希望に偶然か?はたまた必然だったのか?ギターの古川さんが福岡にいらしたと言う幸運とでも言いましょうか?
    色々な事がありながらも、1つ1つのパズルが上手くはまって出来上がった曲ですね。
    今、その時大変だった状況を話してる以上に!当時はもっともっと大変だったでしょうし、苦しかったと思いますが、それでも完成する事が出来たこの3曲は、これから先もずっと想い入れの深い曲となった事でしょうね!

    この話をラジオで聴いて、この先私も何か困難にぶちあった時、手を差し伸べてくれる人がはたして、どれだけ居るか分かりませんが、自分自身も手を差し伸べられる人になりたいと思いました。

  • あさひ

    ラジオから「元気か自分」を聴き、いろいろな感情が蘇りました。そして2016年のブログ。当時を思い出し、胸が締め付けられました。
    「Too many people」を手にした時は本当に嬉しかったです。ASKAさんの歌がまた聴けると。
    澤近さんや仲間の方たちがいてくれて良かった。
    いろいろありましたが、今またASKAさんの歌が聴けて、ライブにも行けて、本当に幸せです。
    これからもよろしくお願いします。

  • 夢はるか

    ASKAさん、こんばんは🌃

    当時のブログみてきました。
    とても素敵な考え方ですね😌

    数年前かな?ネガティブよりもポジティブに考え生きていこう!というものが流行った気がします。もともとポジティブに考える事ができない私はその考え方がとても苦痛でした。

    でもここ数年、見方、捉え方を変えることのほうが苦痛なく生きていける気がするのです。

    ブログ、スクショしました😁

  • ひとみ

    こんばんは🌠
    ASKA さんは、時々、事件の頃のこと、なかっかたことにしないで、今でも話してくれますね。私は、なんだかASKA さん、話さなくてもいいのに正直すぎる なぁと、思いながら、同時に安心します✨そして、
    やっぱりこの人好きだなぁって。

    今日は久しぶりにアルバムtoo many people 聴きたくなりました。今日のお話きけて、ますます、このアルバム好きになりました。大切なお話してくれてありがとうございました🌿

  • ShanaFly

    たった今ラジオ聴きました。すごくさらっと話されていましたが(放送時間もあるし)たくさんお話を聴きたくなってました。
    澤近さん、男気のある方ですね。
    そして、ASKAさんの周りにはたくさんの「仲間」いや、「家族」がいらっしゃる。
    ASKAさんがASKAバンドのことを「家族」と呼ばれる意味がわかります。

    「FUKUOKA」が最初にBurnishStoneASKAチャンネルでアップされたとき、
    私はSNSにひとことだけ書いてポストしました。
    「おかえりなさい。ASKAさん。」と。

    今、どんな言葉を書いても、自分の心が反映されないと思うので、
    今日もこの言葉を書きます。

    「おかえりなさい。ASKAさん。」

  • ETSUKO

    追記‼️

    WHOisASKA?!でのせらくさんのギターに感動しましたー

    特にYAH3のノリノリの彼の演奏にこちら側のノリノリがマシマシになったよねー。

    せらくさん、またライブでお目にかかれますように😍

  • A−KA(えーか)

    ASKAさん(*´˘`*)♡

    こんばんは

    今まで色んなことがあって乗り越える壁がたくさんあったんですね( ・-・̥ )

    でも、今は素敵なメンバーさんに囲まれて良かった✨

    乗り越える壁はあるけれど
    越えられない壁はないって聞いたことがある言葉

    ASKAさんはたくさん乗り越えてきてるよ✨
    すごいです 
    尊敬してます

    私も仕事大変だけど頑張ろうと思う
    毎日ASKAさんの曲を聴いて通勤🚗

    2曲聴くとすぐついちゃうけどね
    空が好きな私の聴く曲は決まってる

    元気もらって仕事してます

    いつもありがとう(*ᴗˬᴗ)⁾⁾アリガト💕


    そして今朝のハプニング

    ラジオをつけてASKAさんの声聞いて
    わーい(*´˘`*)♡と思っていたら
    田舎だからノイズが時々入る🥲
    途中ノイズが入ってもずっと聞いていた

    家の前を三台の爆音で通るバイク
    三台目のバイクがガンガンとEXILEの曲を流して通るからASKAさんの声が聞こえない( ߹꒳​߹ )

    心の中で

    マジでやめて〜
    邪魔しないで〜
    ( ꒦ິ꒳꒦ີ)

    せっかくのASKAさんの声が聞こえない!

    たしかにEXILEの曲もいいよ!!
    バイクから流れる曲も好きだよ!
    でも、今はASKAさんのラジオの時間だから
    そっち最優先なの!!( ߹ㅁ߹) ᒡᑉᒡᑉᐧᐧᐧ

    って思ってました

    次回のASKAさんの生ラジオ楽しみにしてます🥲

    どんな時でも

    ASKAさんℒℴѵℯ♡ˎˊ˗

  • ちか

    やっぱり澤近さんから愛されてますね🩷

    色々思い出されて泣けてきますが、【今】は【その時】の上にあるんですよね
    今のASKAさんの楽しげなお姿を見てるだけで、私もしあわせです。

    「人は知り合う人とは知り合うようになってる」
    同感です。
    偶然じゃない、、、繋がってるんですよね。
    そして、、、縁のある人とは、その繋がりは切れないんだろうな😊