これも時代なんだろうなぁ。

2025.07.31

日常

コメント

「某アーティストの大型野外ライブが横浜で開催されたのですが、風向きなどで10㌔くらい離れた場所にも音が届いたらしく、騒音がうるさいと苦情が相次いだようで、アーティストが謝罪するまでになりました」

「Mrs. GREEN APPLE」のことかな?
「X」で、同じ内容に触れていた方がいたので、彼らのことだとするね。

騒音か。
うん、確かに最近はそのような話を聞くことが多い。
僕が昨年出演させていただいた「京都音博」も。
でも、「くるり」のおふたりの「京都愛」が、京都の人たちにすっかり受け入れられているので「少し、音量に注意しましょう」との、出演者の気遣いの中で進められてる。

僕は、ソロで、まだ野外はないな。
C&Aでは、お台場の「熱風ライブ」が最後だったかな。
C&Aは、それまで一度もクレームを受けたことがありません。

それは近隣住人への「ご挨拶」。
これをイベンターが丁寧にやってくれていたから。
でも、もうあれから20年経ってるし、今はどうだろう?
時代が違うんだろうな。
世の中の「音楽」に対しての理解が違う。

僕から見てだよ。
僕から見て若いバンドが、何も気にすることなく伸び伸びと野外ライブをできなくなってることは、ちょっと可哀想。

万単位で人が集まれる場所も少なくなってきた。
先日のドキュメントで語ったように、国にはエンターティメントにお金をかけて欲しいね。

また言うけど、
僕は、地下に広い空間を作りたい。

今日「兵庫」で、観測初の「41.2度」を記録した。
今後、未来はこのまま「灼熱」か、いつかは「極寒」になるか、この2つになるのは分かってる。
つまり、もう地上では生活できなくなるということです。

これ「予言」じゃないからね。
地球とは、そういうものだから。

国は「地下都市開発」の重要性に目を向けてくれてるのだろうか?
僕は、これに関して大構想を持ってます。

地下だって「野外ライブ」と同じ解放感を味わうことができる。
風だって吹かせられるし、雨だって降らせることができる。
農業だって、今の地上以上の収穫ができる。

古代の人たちが「地下」に居住空間を持っていたということには、意味があります。

話が変わってしまった。
野外ライブで謝罪しなくちゃいけなくなったか。

もう一度言う。
これも時代なんだろうなぁ。

ASKA(2025/7/31 1:23)

P.S.
明日は「いわき」。
ホールから熱気が漏れるくらい楽しみましょう。

コメント
  • A−KA(えーか)

    ASKAさん(*´˘`*)♡

    おはようございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚

    騒音ですか:( ;´꒳`;):
    野外ライブのみならず、こちらでは空き地に
    借りの土木事務所を置くときも責任者の方が
    ご挨拶に来てくれます
    騒音となる事もありますので申し訳ございません
    ┏○ ペコリと

    周りに迷惑をかけずに
    みんな笑顔で楽しめるスペース
    どこかにあるといいですね☺️✨

    ASKAさん(*´˘`*)♡
    今日のステージもASKAワールドで
    楽しんでくださいね
    🎶٩(ˊᗜˋ*)و٩(ˊᗜˋ*)و٩(ˊᗜˋ*)و🎶

    ASKAさんの一曲一曲が
    みんなの思い出に変わる✨

    私はスマホでASKAさんの曲聴いて過ごす☺️

    そしてASKAさんのブログチェックφ(・∀・*)

    それでは良き一日をお過ごしくださいね☺️✨

    前回よりも今日のステージ楽しんじゃえっ
    ♪───O(≧∇≦)O────♪

    ASKAさんが楽しいと思って歌えば
    みーんなに伝わるよ

    人間関係だけでなく心も繋がる☺︎⋆ ͙ᎻᎯᏢᏢᎩ⋆ ͙☺︎

    今日もASKAさんℒℴѵℯ♡ˎˊ˗



  • ミルコ

    騒音と捉えるか、聞こえてラッキーと思うか、好きな歌とそうでない歌とでは紙一重ですよね。
    ほんとに人それぞれだと思います

  • ままちゃん

    かおちゃんです🐣
    おはようございます🐣
    今日はいっぱいいっぱいいっぱいいっぱい🐣
    楽しみたいです🐣
    よろしくお願いします🐣

  • abcravel

    ASKAさん、おはようございます。
    41.2度って、目を疑ってしまいます。
    古代の人達が地下都市を作っていたとは、古代も地上に住めない環境になってしまったのでしょうか⁈
    今日のいわきも盛り上がりそうですね😊

  • ごりごり

    ⭐ASKA様⭐おはようございます☺️いわき公演が皆様の心に残る素晴らしいものになりますように🌈気をつけて行ってらっしゃい~✌️👋( ̄0 ̄)/🚀⭐🌍️⭐

  • 芙魅

    ASKAさん、おはようございます。
    もう人生で一度きりかもしれないと思ったいわきでのライブ。3年4ヶ月ぶりに、また特別な想いで楽しませていただきますね。

  • K−nyan

    花火の音でさえ騒音だと苦情が出る時代、、日本の四季や風情までも失われていくのは悲しい限りです😢

    ASKAさん!いわき公演、熱く盛り上がってください🎉

  • みわ

    こういう事にも言及なさるASKAさんはやはり素敵だなって思いました。

    子どもが小さい時に京都音博がある事を知らず、梅小路公園に行った事がありました。
    いつもと違う雰囲気に戸惑いましたが、くるりさんというネームバリューとスタッフさんの気配りとファンの方たちのマナーがきちんとしていて不快な感じはしませんでしたよ。
    くるりさんのファンの方には昨年も快く案内していただきました。
    人間同士いろいろありますが、誰かが我慢すればいいっていうのは辛いなって思います。
    いわきライブ、楽しんでくださいね。ASKAさんにあと2週間あまりで会えると思うとこの灼熱の環境も頑張れそうです٩(๑´0`๑)۶

  • ニャンママ

    おはようございます🌞ASKAさん
    京都フェス、野外ライブ初めて参加しますが
    そうですよね、爆音ですもんね💦
    ライブ最初に爆音で周辺の方々に、ご理解いただけますようお願いしてみたら、少しはよいかもですね
    昼間の街中は騒々しいですから、時には爆音もありますでも短い時間ですからね
    でも、でも楽しみなんです初フェス

    良い一日をお過ごしください🎶💕

  • いちご大福

    ASKAさん👐😚👐おはようございます☀️
    ASKAさんのことが好き過ぎて、本当にやばめです〜❤️🚨
    ASKAさん…野外は嫌ですね。あの囲まれた空間の盛り上がりは、心臓と気持ちが、破壊されるぐらいの大興奮で地に足がついてんだか、昇天してしまいそうで〜あの空間はたまんないです🤭
    折角の野外ライブ…なんか、すっきりしない終わりで可哀想ですよね…

    今日のライブ🎤羨ましいなぁ🤤本当に本当に羨ましい❤️
    皆さん、最高の盛り上がりを楽しんで下さいね🥳✨✨