これも時代なんだろうなぁ。

2025.07.31

日常

コメント

「某アーティストの大型野外ライブが横浜で開催されたのですが、風向きなどで10㌔くらい離れた場所にも音が届いたらしく、騒音がうるさいと苦情が相次いだようで、アーティストが謝罪するまでになりました」

「Mrs. GREEN APPLE」のことかな?
「X」で、同じ内容に触れていた方がいたので、彼らのことだとするね。

騒音か。
うん、確かに最近はそのような話を聞くことが多い。
僕が昨年出演させていただいた「京都音博」も。
でも、「くるり」のおふたりの「京都愛」が、京都の人たちにすっかり受け入れられているので「少し、音量に注意しましょう」との、出演者の気遣いの中で進められてる。

僕は、ソロで、まだ野外はないな。
C&Aでは、お台場の「熱風ライブ」が最後だったかな。
C&Aは、それまで一度もクレームを受けたことがありません。

それは近隣住人への「ご挨拶」。
これをイベンターが丁寧にやってくれていたから。
でも、もうあれから20年経ってるし、今はどうだろう?
時代が違うんだろうな。
世の中の「音楽」に対しての理解が違う。

僕から見てだよ。
僕から見て若いバンドが、何も気にすることなく伸び伸びと野外ライブをできなくなってることは、ちょっと可哀想。

万単位で人が集まれる場所も少なくなってきた。
先日のドキュメントで語ったように、国にはエンターティメントにお金をかけて欲しいね。

また言うけど、
僕は、地下に広い空間を作りたい。

今日「兵庫」で、観測初の「41.2度」を記録した。
今後、未来はこのまま「灼熱」か、いつかは「極寒」になるか、この2つになるのは分かってる。
つまり、もう地上では生活できなくなるということです。

これ「予言」じゃないからね。
地球とは、そういうものだから。

国は「地下都市開発」の重要性に目を向けてくれてるのだろうか?
僕は、これに関して大構想を持ってます。

地下だって「野外ライブ」と同じ解放感を味わうことができる。
風だって吹かせられるし、雨だって降らせることができる。
農業だって、今の地上以上の収穫ができる。

古代の人たちが「地下」に居住空間を持っていたということには、意味があります。

話が変わってしまった。
野外ライブで謝罪しなくちゃいけなくなったか。

もう一度言う。
これも時代なんだろうなぁ。

ASKA(2025/7/31 1:23)

P.S.
明日は「いわき」。
ホールから熱気が漏れるくらい楽しみましょう。

コメント
  • マサコリカ

    この暑さ、せめて夏だけでも地下で生活出来たらなぁと思いますね。

    🌞を避けたい〜。

    おやすみなさい🍀💖←2回目

  • Rinka52

    ASKAさん
    こんばんは。
    アーティストが謝罪
    彼らのひたむきな姿を想像すると
    胸が痛みました。
    音博は大人のフェスの雰囲気なのは、
    くるりさんの雰囲気からそう感じるのかなぁと思ったりしています。
    昨年のASKAさん最高に素敵でした。
    今年も楽しみにしてます。

    京都では京都周遊アコフェスという
    フリーのフェスもあります😊
    こちらも京都の方に受け入れてもらえていると感じられるフェスです。
    いつかASKAさんが出演されることを
    夢見ています。
    と書いていたらこんな時間でした。
    おやすみなさい⭐

  • マサコリカ

    ASKAさん

    こんばんは!

    そう言う時代なんですね。

    お休みされてる方からの苦情かもしれませんね。今はどの時間でも誰かが寝ている時代だから。

    は〜ぃ、明日は思いっきり楽しんでくださいね🍀💖

  • はまよ

    津波警報で常磐線の特急列車が終日運休となったので、高速バスに切り替えて東京からいわきまでなんとか辿り着きました〜🚌💨
    明日のラブラブショー楽しみにしてます😊準備万端ですっ🎶

  • ミヌエット

    苦情がすぐに届いてしまう世の中なので、何かと窮屈さを感じますね💦

    明日いわきに参加します😊
    眠れるかな😆

  • ペルシャ猫

    ASKAさん、今日のBlogとっても好きです。

    地下構想のところ、スッとなんだかすごく納得しました。

    ここ数年、本当によくわかるくらい昔と気象が違いますよね。暑いか寒いかのどっちかになってきているし、雨も降るか降らないかの両極端に確実に近づいている。そう肌で感じます。

    作物も不作、採れる魚も大きく異なるのかな。

    ASKAさんの言う「灼熱」か「極寒」になるんでしょう。桜見れなくなっちゃったら嫌だー。

    ミセスの件、せっかくのライブに物言いがつくのは悲しいですね。私がファンならごめんなさいってシュンとしちゃう。

    地下でライブ。ASKAさんならできちゃうかも。桜も咲かせてほしい。そうなったら是非とも行きたいです!

  • 空は青

    津波警報から注意報になり明日朝には解除になりそうなので予定通り新幹線と特急でいわき行けそうです🚄
    一応仙台からいわきまでのタクシーも予約してたのですがキャンセルして特急で行きます。

    仙台からいわきはタクシーで8万〜9万かかりますと言われてお金にはがめつくない私でもさすがに😱ってなりました・-・꧞

    本当は前日からいわき行く予定を立ててたのに急遽1泊だけにした事後悔ましたよ😭
    今から支度して早めに寝ないと。

    おやすみなさい😪

  • イチゴ型のれな

    ASKAさんこんばんは

    Mrs. GREEN APPLEの件、Xで騒がれてますね
    騒音トラブル...今の時代では中々難しい問題ですね...
    私が思うにですが...音楽に対する意識や価値が変わってきてしまっているのかもしれません...
    それは時代が今の若者にそうさせてしまったのかもしれませんが、音楽を心から楽しめなくなってきてる人達が増えるのは悲しい事です

    私ももっと国にはエンターテインメントにお金をかけて欲しいと思っています
    今の世の中は夢を見れない世の中になっています
    私は、音楽が全盛期だった時代に産まれては居ませんが、当時の映像を見ただけでも魂が震えて夢を見たいと希望が生まれてきます
    あの熱量をもう一度蘇らせて今の人達が感じたらきっともっと音楽に対する価値が変わって世の中が変わると思います
    音楽って世界を変えられるくらい素晴らしいものだと思っています
    若いアーティスト達がもっと伸び伸びと羽ばたける世の中になって欲しいですしそれを見たいです

    地下都市開発凄く素敵だと思います!
    年々夏は暑くなってきて人間の体温より暑くなってきてますよね...
    世界のあり方がガラリと変わりそうですね

    「これも時代なんだろうなぁ」と言えるASKAさん本当に素敵です
    起こっていることを受け入れて未来を想像できるのって普通は出来ないと思います
    ASKAさんはそれが出来て色んな考えを持っていて本当に魅力的な人だなと思っています

    明日の公演応援しています✨️
    遠くからですがその熱気を感じ取って盛り上がります!"(ノ*>∀<)ノ

  • ごまはくちゃん

    ASKAさんから
    ミセスという言葉が聞けるなんて…🥲嬉し

  • askaTomo(Tomomi)

    地下ライブだと日焼けや、雨を気にしなくていいから
    いいですね〜😉