ターミネーター2
2025.08.02
日常
今日は、久しぶり稽古に行こうと決めていたのだけれど、身体がバテているのがわかるので、お休みします。
僕の場合疲れを感じるのは2種類。
①身体がだるい
②内蔵(腹部)が重たい
②の感覚を説明するのは難しい。
付き合いの長い自分の身体です。
僕独特の疲れのサインなのでしょう。
先ほど、たまたま画面に現れた「ターミネータ2」を観た。
調べたら1991年の映画なんだね?
なぜ、観たくなったか。
あの液体金属の「ターミネーター」をもう一度観たくなった。
シュワちゃんが、どれだけ相手を撃ち抜こうが、撃ち抜かれた身体の穴が、言われてる「液体金属」の属性を思わせるように、元に戻る。
頭を撃ち抜いても、たちまち修復。
そして、車やバイクで振り切っても、その足で走って追いかけてくる。
その走り方が、強く印象に残っててね。
無表情(冷血)なんだよ。
当時、「怖い」と思ったものでした。
今日、それをもう一度観ることになった。
シュワちゃんも「ターミネーター」だけど、相手はシュワちゃんよりもバージョンが高い「液体金属」によるターミネーター。
最後は、映画どおり主役が勝つわけだけど、
1991年の時点で、未来の兵器が「無人」であることを語ってる。
正に今の「ドローン」だよね。
「未来はSFによって描かれてる」と、いうけど、想像に科学が追いついてるという感じかな。
あの「液体金属」のターミネーターの顔はずっと消えてなかった。
ものすごく印象的で、魅力的な役者だったから。
あの役者さん「ロバート・パトリック・ジュニア」っていうんだね。
その後、「X-ファイル」で彼らしき人物を見た。
すぐに調べたよ。
「ロバート・パトリック・ジュニア」だった。
感動したね。
あまり良い表現ではなけど、よく「主役喰い」なんてのがある。
「準主役」や「脇役」が、主役を超えた存在となる時「主役喰い」と言われる。
「ターミネータ2」においては、
主役の「アーノルド・シュワルツネッガー」を「ロバート・パトリック・ジュニア」が喰ってた。
昔観た映画をもう一度観るのは良いものです。
また、久しぶりに「ある日どこかで( Somewhere in Time)」を観たくなった。
ASKA(2025/8/2 21:02)
-
きみちゃん
こんばんわ〜ASKAさんASKAさん今日はお休みしてたんですか?ターミネーターは1も2もいいけれど戦い終わってシュワちゃんが自分から溶ける所に入って行く所は泣けますね。私は泣けますがASKAさんはどうですか?今は何してますか?明日は何してますか?ゆっくり休んで明日も頑張って下さいね。ではまたねです。チャゲアスとかアスカさんのデビュー当時からのCDとかDVDとか発売してくれたら嬉しいです。
-
ともみ
私は暴れん坊将軍をよく観ます(笑)
若かりし頃の松平健さんもかっこいい,素敵。
クールでかっこいいイメージだったので
マツケンサンバを初めて見たときは
衝撃でした(笑) -
sweetslover
「ターミネーター」懐かしいですね。ちょっと観たくなりました。
私は好きな映画は何度でも何度でも観るのですが、つい最近「モーリス」と「インタビュー・ウィズ・バンパイア」を見返してまたハマってしまいました。
トム・クルーズさん、ヒュー・グラントさんが美しすぎてずっと見惚れていました。10代の頃とはまた違った視点で作品を観ることができる。映画っていいなーと思います。
「振り返れば奴がいる」の織田裕二さん。
「イヤー・オブ・ザドラゴン」のジョン・ローンさん。
「ラスト・サムライ」の真田広之さん。
主役喰いといって私が思い浮かぶのはこれらの役者さんかなあ。
-
ルッテー
いわき公演お疲れ様でした!
今回のツアー2度目の参戦でしたが、完成度の高いライブに感動しました。
ただ、気になったことが一つ。
ASKAさんの歌を聴いて「ちょっと疲れているのかな?」と思いました。
自分は55歳で空手歴10年になるのですが、ASKAさんと同じく自分の体調の変化には敏感なのです。
体がダルい(重い)っておっしゃることがすごく良く理解できます。
最近やっと自分の年齢に合った稽古の仕方ということを実践できるようになってきました。
今度は全国ツアーを開催するということで、ファンにとっては嬉しすぎることなのですが、余裕を持ったツアースケジュールにしてほしいと強く願います。
ファンの願いは1日でも多くASKAさんの歌声を聴くことなのですから。 -
四つ葉のクロバー
ASKAさんお疲れでしたねぇ
いわき公演凄かったです👏🥰
幸せ気分を〜ありがとう御座います💞
猛暑中の移動、車内、室内はかなりエアコン利いてます✨💦
お疲れだったのでしょうに〜嬉しいブログ更新がありましたし〜♡(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ASKAさんもお疲れですよぅ…昨夜は早く休んじゃってましたッ
今日気合いで買い物へ行かなくちゃと思いながら家からなかなか出れませんでした。
ターミネーター2多分先月辺り観たような⁈高熱の時だったから内容までは〜記憶に無いですがシュワちゃんは覚えてます💦
「ある日どこかで(Somewhere in time)」観てみたいです✨まだ観れてないですー🤭
-
GF8北蓮Fellows
あの液体金属の不死身の怖さの感覚、昨日〜観てきました
鬼滅の刃の映画、まさに、鬼とターミネーターの液体金属の不死身さが似ているんですね。
そんな化物現れたらもうお手上げですよ。
そういうの実在しないことを祈ります🙏
-
みなっち
ASKAさん
こんばんは〜
昔のものっていいですよね🤗
最近よく『水戸黄門』観てます。
予定調和が心地いいんですよ。
安心して観られます。
子どもの頃に観ていた作品ですが(子どもなのに時代劇結構観てました)
当時不思議に思わなかったことが、今は突っ込みどころ満載🤭
何故懲らしめる前に名乗らない?
風車のやしちはいつもどこにいる?
お銀のレオタードはあの時代にあった?
等など
それもまた楽しいです🎶 -
mitch
ライブと暑さで内臓がバテてしまったのでしょうか?
食欲はありますか?
ご無理をなさいませんように。
お大事に。
ターミネーターとは懐かしい。
あの頃 息子たちと夢中で観ました。
あの頃は面白い映画がたくさんあったなぁと思います。
今は怖い映画が多いような…。
-
A−KA(えーか)
ASKAさん(*´˘`*)♡
こんばんは
ASKAさんずっと忙しくしてたから
疲れていてもおかしくないよ🥺
めっちゃ頑張ってるもん!
時間がある時は身体休めてくださいね
(*´˘`*)♡
私もターミネーター好きですよ
一番最初のやつを観たときはサラを助けに行った
カイル・リース役のマイケル・ビーンがとてもかっこよくて( * ॑꒳ ॑*)♡すきってなった☺️
2は当時、片思いの人と2人で観に行った覚えが
あるなぁ🙄 片想いでおわった...(lll- -)チーン
ターミネーター2のラストシーンは
映画館で観てから知りたかったのに
お笑い系の番組でラストシーンの真似を放送していてがっかりしたのを覚えてる(*꒪꒫꒪)チーン
そ~いえば 余談ですが
ターミネーターって2の方が先に話ができていて
その後に最初のターミネーターの話を作ったそうですよ
私は2に出ていたサラ・コナー(リンダ・ハミルトン)
のようになりたいなぁ
最初のターミネーターの時よりめっちゃ身体が絞まっていてカッコいい✨✨女性でも惚れる🥰
今からあの体型 目指してみようかな☺️
今日もASKAさんのブログ2回も読めたぁ💖💖
めっちゃ嬉しい💕
ASKAさんℒℴѵℯ♡ˎˊ˗( ˶'ᵕ'🫶🏻)💕
-
イチゴ型のれな
ASKAさんこんばんは
お身体大丈夫でしょうか...?
好きな物に囲まれてリラックスしてゆっくり休まれてくださいね
ターミネーター2懐かしいですね!✨️
私も液体金属のターミネーター凄く怖かったのを覚えてます…
私の場合は再放送で当時、まだ子供で夜中に1人で見て見終わったあと怖くて布団にくるまって電気をつけて寝てました笑
当時は映画の主人公になったような気分になって「私もいつか敵に狙われる?!」とはしゃぎながら思っていました笑
想像に科学が追いついてきてる感じがしますよね
最近、友達とAIの話をしていてAIってゆくゆくはドラえもんのような現実の友達になったりするんじゃないかなと思っています
ドラえもんってどんな触り心地だと思いますか?
フニフニしてるのか...ビニールっぽいのか...プニョプニョなのか...
どちらにしても可愛さ溢れそうですよね笑
ドラえもんが居たら「もしもボックス」を使って色んな世界を見たいと思います!
そして「もしもASKAさんと付き合えたら!」と言う世界線を見たいです!←笑
話が脱線してしまいましたが昔の映画って凄く心に響くものが多いですよね
気付かされることも多いですし何より終わった後のドキドキ感が凄く大好きです
ASKAさんが仰っている「あの日どこかで(Somewhere in Time)」見てみようと思います✨️
ASKAさんいわき公演お疲れ様でした✨️
素敵な夜をお過ごしくださいませ(◍ ´꒳` ◍)