第235回「ASKA Terminal Melody」〜リクエスト特集
2025.08.03
共有
今週のリクエストは
◾️虹の花
◾️あの娘にハレルヤ
◾️大人じゃなくていい
◾️Girl
の4曲でした。
「虹の花」ねぇ。
あの曲、「YouTube」で1番だけ紹介した時、
「まだ、こんな曲書けるんだ?」
なんてコメントがあった。
いやいや、抑えてるんです。
この手の曲は書きやすい。
ただ、間違うと可愛い曲になりかねない。
なのでリリースにおいてバリエーションとしての「塩梅(あんばい)」だよね。
時々ならいいかな?
ー老人がこの地上で語る若い頃の日々に頷こうー
この一節は以前紹介した。
ある映画でのセリフ。
老人が若者の質問に答えるんだよね。
「良い人生だった」と。
そして、
「ただ、若い頃のことを覚えているのが哀しい」と。
何とも切ないフレーズです。
「あの娘にハレルヤ」は、JALのCMソング用に書いた曲だった。
あの時は「CHAGE」と「石川優子」の「ふたりの愛ランド」が採用。
ー夏には甘い予感があり 女にはセクシーなアドリブがある
誰に許すかは夏が決めるものー
いかにもCMを意識して連ねたフレーズでしょう?
続いて「大人じゃなくていい」・・・。
え?
これ「MY Mr.LONELY HEART」のカップリングだっけ?
今、検索したらそうなってた。
カップリングは「夢はるか」だったと記憶してしまってたよ。
ああ、「MIDNIGHT 2CALL」のカップリングだったか。
記憶修正完了。
「Girl」
これがシングルになる前、当時「東芝EMI」のスタッフに、
「このシングルを機会に、今後、テレビには出ません」
と、言い切った。
でも、その後、撤回。
EMIのスタッフは、
「なんだ?あれほど強い意志を表明しながら簡単に覆すのか?」
と、思っただろうね。
実は、この「Girl」、僕にはかなりの手応えがあり、
「『はじまりはいつも雨』を超えるヒット曲になるかもしれない」と、思った。
かなりしっかりしたリリースプランが敷かれていたので、
「これならテレビ出演は必要ない。自分が露出しない中でのヒットとなれば『ASKAソロを確立できる』」
との、思いからの発言。
EMIから、MVの監督を大推薦された。
そんなに大推薦するのには、相当のやり手だろう。
しかし、撮影が進むうちに、カットカットにおいて疑問が出始めた。
「本当にこれでMVが成立するのだろうか?」
「どこを、どう繋げるのだろう?」
その不安が的中してしまった。
完成作品を観て、
「これじゃダメですね」
なんて、気遣いのない発言をしてしまった。
聞けば、監督は「MV作品は初めて」だと言う。
推薦したレコード会社スタッフも、びっくり・・・。
どこをどう回って、僕に監督を推薦したのか、誰も答えられない。
きっと他の仕事で高い評価を受けた方だったのでしょう。
それが、伝言ゲームのどこかで「この人のMVは素晴らしい」になったのだと思います。
さて、困った。
僕は、テレビ出演はしないと決め、このMVに賭けたからね。
そして、僕が出した答え。
「監督を変えて、一から編集をし直します」
ただ編集をし直すにも、素材がないわけです。
撮影時に撮ったシーンしかないわけだから。
撮影現場で感じていた疑念、不安が当たってしまった。
「テレビ出演はしません」
は、リリースプランを見ての発言。
十分なプランが敷かれていた。
でも、もうリリース日を前に、パワープレーとなる「MV」の予定が狂ってしまった。
レコード会社スタッフたちも、なぜ、こうなったのかを答えられない状況。
監督も、自分が抜擢されたことに喜びを感じてくれていた。
ただ、初めての仕事。
僕としては、「Girl」をケーススタディにしてもらっては困る。
僕は、賭けていたわけだから。
でも、これを問題化させると、責任を取らされるスタッフが出てくるでしょう。
「アーティストのワガママ」で済ませるのがいい。
どこにも角が立たない。
急遽、以前仕事したことのあった監督に編集を依頼。
やはり「素材が足りない」と言う。
そんな中で、「作品となった」ではなく「無理やり完成させた」MVでした。
こんな現場のすったもんだは、当時、上は知らなかったと思うな。
「テレビ出演しません」
を、撤回。
それでも、もうリリース直前だったから、無理やりねじ込んだのが「ミュージックステーション」だったんじゃないかな。
確か、そうだったと思います。
その後、中国人歌手「那英(ナーイン)」が「Girl」をカバーしてくれ、中国で大ヒット。
ずいぶん気持ちが救われたよ。
そんな裏話を抱えた「Girl」
優しく壊れた「Girl」でした。
ASKA(2025/8/3 18:25)
-
卯の花色
私は ASKAさんが歌う 「虹の花」
映像が浮かんできて爽やかで
心地よくて 好きなんだなぁ~🎶
宮古島でのライブ配信も今は思い出されて
また、楽しい気持ちになります
8月4日10:04にコメント投稿してのですが
勘違いしていた事柄の中でコメントしていたので
削除 し再掲 コメントです。(詫)
ASKAさん、いつも ありがとう 🌱 -
モンブラン
ASKAさんへ
体調は良くなりましたか。
ターミナルメロディー
「大人じゃなくていい」
「Girl」
拝聴しながら、泣きながら
でした。
-
キョンちゃん
ASKAさん、一曲一曲の説明ありがとうございます。シングルは持っていないのでカップリングの曲はわかりません(^。^)最近、マクドのCMで
なつなつなつなつここなっつ🎵流れてましたね -
ミル
ASKAさん♡お疲れさまです(^^)
ASKAさんが1曲1曲解説してくださるブログ!!本当に贅沢ですね(*^^*)
いろんな年代の曲が素敵なエピソードと共に聴けるのも、リクエスト回ならではで嬉しいです(*ˊ˘ˋ*)
テンション上がる「虹の花」も、しっとり聴ける「Girl」も大好きです♡ -
えみぃー
ASKAさん、貴重なお話ありがとうございます。Girlの歌詞の世界のような恋をして、その方とは、それぞれ別に雨の中の旅に出ました。なので私にとって特別な曲なんで、裏話をお伺い出来てうれしいです。
-
aochi
Girlメロディーが良いですねーギターも切なく…
大人じゃなくていいを今のASKAさんが歌ったら…想像できないけど聴いてみたい!どうでしょうか? -
たーぼー
ASKAさん
こんにちは😃
girl他 諸々秘話有難うございます。
完全主観ですが、チャゲアス、ASKAさん、 chageさん、全てシングルは聴きすぎて飽きてしまうんです。
聴きすぎて。
※今は一巡してレコードの音の確認含め聞き直してますが。
girlが飽きない理由はもしかしたらそこに有るのかと発見しました。
何が言いたいのかわからない事
失礼しました。
-
abcravel
Girl大好きです。
あのギターのイントロから別の世界に引き込まれます。
♪名曲♪
発売前の話、MV制作で起こった事など貴重なお話をありがとうございます。
-
葉子
曲にも運命(この表現が適切かどうかは分かりませんが)があるんだな、とブログを読んで思いました。
リクエストの4曲聴いた事がなかったので、まず「虹の花」聴きました!
好きな曲調です♪
中級になれるように頑張ります! -
マッシブ
Girlにそんな出来事があったんですね。
MVで「雨の中の旅に出るのか」のところがとても印象に残ってます。
ASKAさんかっこいい〜、て思って😊
大好きな曲のひとつです。