「菅沼孝三」の噂を聞きつけて

2024.05.13

日常

何やら大阪で「菅沼孝三」の写真展をやってると聞きつけて行ってきました。


孝三は「LEICA(ライカ)」を使ってたんだ?

写真家の間では有名なブランド。

数年前に「LEICA」が時代に合わせたニューモデルを発表して話題になりました。

ああ、これがそのニューモデルかもしれない。

デジタルカメラをリリースしたんですよね。


写真展という感じではなかった。

そうこうしてるうちに目の前でエレベーターのドアが開き、ひとりの男性が、


「ASKAさんですか?」

「はい、そうです。こんにちは」


と。

この写真を壁に飾った写真屋さんのオーナーさんだった。

孝三、ここの写真屋?写真館?で、自分のポスター用の撮影を行なってたようで、オーナー曰く、


「孝三さんの写真、未発表のものがウチにたくさんありました。

公開しないのがもったいなく、この度、飾らせていただきました」


そう、「飾っていた」という感じです。

孝三、病気になってから撮影したと思われる写真があった。

今となってみれば、「自分を残しておきたかったんだろうな」と、感じれた。


もちろん、これは「今となってみれば」という僕の思い込み。

本人は、身体再生に向かって治療をしていたのでしょう。

お花を送ろうと手配していたのですが、そこには奥様のお花があった。


ここを添えるのは「奥様のお花だけでいい」と感じ、すぐに会社に連絡。


孝三、いつからか自分で写真を撮るようになり、僕の街頭ビジョンや、パネル、そしてレコードショップでの「ASKA展」なども、記録に残してくれてた。


今日は、僕が記録を残しに行ってきました。


ASKA(2024/5/13 19:11)



コメント
  • mizumizu

    ASKAさん、
    朝から雨降りでしたが
    お写真の孝三さんに逢いに行かれたのですね。
    孝三さんは ツアー先での昆虫やお花のお写真をインスタにあげてくれて、楽しみでした。
    視点が素晴らしいのとすごく綺麗なお写真でした。
    カメラにも疎い私でもライカは知っています。
    名前だけ^_^
    京都に住んでよかったですね。
    みんなに愛されている孝三さんはいつも笑顔
    ですね。。

  • ccann

    孝三さんに会えて嬉しいです。
    写真ありがとうございます。

    孝三さんは、写真やASKAさんのブログにもコメント書いてくださったりして、優しくて嬉し泣きでした😂

  • こず

    こんばんは😊
    菅沼孝三さんの写真展、どの写真も良い表情で写られていますね。
    向こうでもたくさん、写真を撮られているのかな?

  • askaTomo(Tomomi)


    askaさんが写真を見ている横に、いらっしゃいませんでしたか?
    ご自分で撮られた写真をaskaさんに見て貰い、照れ臭いんじゃないかな❣️
    孝三さんの優しさを感じられた素敵な時間でしたね。

  • ハニカムカタカムナ

    撮りつ、撮られつ、ですね🤗

  • sweetslover

    この写真展のこと、みやこのお友達が数日前に知らせてくれました。私は週末に行く予定です。
    笑顔の写真を見たら、悲しくなっちゃうだろうな…。
    けど、行ってきます。

  • あゆ坊

    ASKAさんこんばんは😊🌼

    私は最近、孝三さんの娘さまのSATOKOさんのインスタグラムをフォローしているので、ドラマを叩いていらっしゃる様子に夢中になり、繰り返し観てました🎶
    格好いいですよね~( >д<)✨ほんとに、最高ですよね!!

    ASKAさんは、「心」の人です。ジーンときました゚+.(*´pωq`)゚+.💞

    孝三さん、ドラムスティックを持った笑顔のお写真、キラキラ輝いてますね…💫
    ASKAさん来てくれて、喜んでいらっしゃるはず。

  • アスリート

    そうだったんですか
    孝三さんのお写真をみて涙が出ちゃいます
    ASKA会いに行かれて お話されてきたんですね
    いいお写真がいっぱい
    ありがとうございます

  • マサコリカ

    孝三に会いに大阪に来られたのですね。

    大阪にいてるので・・来られたのですねの表現になってしまう。
    孝三さん、喜ばれたでしょうね。
    ASKAさんの奥様への配慮。さすがだなぁと思いました。
    素敵な写真をシェアして下さってありがとうございます✧♡

  • わーいーちゃん

    ASKAさんの仲間思いなところが昔から大好きです。改めて仲間って大切だなって思わせていただきました。