「ねばならない」「で、あるべき」は、必要か?
2025.08.16
日常
昨夜、四日市のライブ後、そのまま車で京都に戻った。
WEST、ざわっち、そして僕の3人だから、ホテルに1泊、そして新幹線など考えると、全然「安上がり」
そう、今、ちょっと話題になってる発言「安上がり」。
僕は、「参政党議員が言ってるから」などということは、鼻からありません。
まず、「僕」と「参政党」との発言は独立した発言です。
今回、参議院「14議席」取った参政党の躍進は本当にすごかった。
僕は、「ねずみ」さん予想より低く「5議席」くらいかな?と思ってた。
参政党は、党首の「神谷宗幣」氏以外、プロの政治家は、ほとんどいないんじゃないかな?
居たら、ごめん。
そのくらい「参政党」のことは、よく知らない。
でも、打ち出した政策は知ってる。
僕が、この国に必要だと思っている全てを掲げてた。
でも「掲げる」のはあくまで目標で、実際それが敢行されるのかは、また別。
「核保有」発言に関しても、別に今更です。
これに関しては、誰もに考えがあるように、僕にも考えがあっての「核保有」の必要性を語りました。
今回、プーチン・トランプ会談では、「核軍縮合意」の方向性を打ち出してる。
でも「撤廃」ではないからね。
両国、ざっとだよ、ざっと約「5000基」保有してる国同士が、
「お互い1000基無くしましょう」
と、いう話になったとしても、まだ4000基ずつ保有してるわけです。
日本は核保有国に囲まれてる。
中国・北朝鮮、・ロシア、そして太平洋を挟んでの隣国アメリカ。
プーチン・トランプの任期終了となったら、また別の人選がある。
「大東亜戦争(第二次世界大戦)」の勝利国で結成された国連。
「核保有国」と「核共有国」というのがある。
シェアリングだよね。
日本が、国際政治で発言権を持たないのは、軍事力がないためです。
そうじゃないという人もいるだろうけど、僕は、そうだと思ってる。
日本には、核以外の優秀な軍事兵器はあるんだよ。
でも、軍隊を持たない日本は軍事力、つまり総合力で劣ってしまう。
「世界、ただひとつの被爆国」
それの悲惨さを訴え続けていけるのは日本だけ。
なのに、依然として「核」は増え続けてると思ってます。
だって、正確な数なんて、本当のところわからないんだから。
そんな中、先日「イギリス」と「フランス」で核を合わせることが発表された。
つまり、両国の「核」を合わせる、「合算」するということです。
アメリカは、
「核による防衛は本国にしか行わない」
と、早々に宣言してる。
なのに、いつまで「日本はアメリカが守ってくれる」なんて事言い続けてるのか。
日本は、とにかく変な国。
「核兵器禁止条約」に参加してない。
世界(主に大国)には、核使用を認めてるんです。
なのに「核不拡散条約」には入ってる。
日本と核の問題になると、すぐに「敵国条項」なんてのを持ち出してくる。
国連の事実上のトップのアメリカが国連を脱退しようとしてる、こんな中でも。
ただ、この脱退はわかりません。
トランプ、お得意のディールかもしれないから。
「核は安上がり」
僕は、本当にそう思ってる。
核開発、維持費など、日本の年間国家予算から見れば、些細な金額です。
もちろん、それ以外にも発生するだろうけど、国防を考えれば全然「安上がり」。
だって、日本に5000基も必要なわけないじゃん。
そんなの予算を引き合いに出してもしょうがないでしょう?
大国から、「核」の脅威で、お金を巻き上げられ続けるのはごめん。
本当に巻き上げられてるのかどうかはわからないけど、本来日本人のために使うお金を、まるで献上するように差し出してる。
「ODA」は良いと思いますよ。
途上国を支援し、その後、途上国が発展したのちには、返ってくるものも多いと思うので。
日本は、作ることになればすぐにも開発できると言われてる。
第三次世界大戦は、起こるでしょう。
これだけ、世界ではあちこち「連合国」ができてるんだから。
あの「永世中立国」を世界に打ち出してた「スイス」まで、中立ではなくなった。
「ねばならない」「で、あるべき」
が、こと、防衛に関しては、使えなくなった。
と、まぁ、
このように書いてるけど、
僕の根底は、
「戦争だけはやってはならない」
です。
でも、今のままだと、簡単にこの国は占領される。
外国人問題ではないですよ。
実質の占領です。
「地の利」上、日本を制した国が圧倒的に有利だからです。
これは、あくまで僕「いち個人」の、以前からの考えです。
発信できる場を持ったのだから、「いち個人」として発信した。
近々「原口議員」と食事します。
別に政治のことなんか語らない。
お友達だから食事するだけです。
原口さんは「核廃絶」を大きく打ち出してる。
廃絶には、本当に賛成です。
でも、今は、僕には別の角度で見た「保有」の必要性の考えがある。
ここ、交わらないから、そんな話はしません。
天と地の間には、大気がある。
僕たちは、その「大気」のところで話を楽しみます。
先ほど、「大文字焼き」の「送り火」を見てきた。
たくさんの人でした、。
ご先祖様に、お願いしたいね。
ずっと、ずっと世の中が平和でありますように。
ASKA(2025/8/16 22:08)
-
sun
核は絶対反対です。
戦争を望まないのに核を持つなんて矛盾していると思います。
武器としても、抑止力としても、最低最悪な手段。どんな理由も正当ではないです。
そんな悪魔の道具に頼らなければできない「平和」はもはや平和ではないです。
もういいかげん目を覚ませよ人類って感じです。
あらゆる生き物から、あきられてるよ、
なんて愚かないきものだって。
歴史からは学ばないし、核や戦争という手段でしか自己主張できないなんて、こんな幼稚な話はないです。
人類のひとりである私自身が本気でそう思います。恥ずかしい。
広島や長崎の犠牲者の方々に顔向けできないと思います。
第一、東日本大震災での原子力発電所のことすらどれだけ手こずったか。
安心安全、よくいうよ、全く。
とにかく絶対だめです。
安上がりの手段だなんて、なおさらダメです。
平和
そんなに難しいことでしょうか。
難しくしているだけです。
第三次世界大戦は起こりません。
そこまで馬鹿ではないでしょう、さすがに人間も。
持っているものが間違っていれば、自分の身を傷つけることになります。
因果応報なので、結局は清く正しい方が必ず勝つのです。
とにかく、とっとと真の平和になりたいです。 -
ミル
ASKAさん♡おはようございます(*^^*)
四日市公演終了後、車で帰られるASKAさんをお見送りできました(*ˊ˘ˋ*)
そのまま京都まで行かれたんですね(*^^*)
今度三重に来られた時は、是非伊勢神宮へも行かれてくださいね(^^)
甘いタレがかかったフワフワの伊勢うどんも召し上がっていただきたいです(*^^*)
世の中いろんなことが起きてますが、ASKAさんが仰る通り、ずっとずっと平和であって欲しいです(*ˊ˘ˋ*) -
ヒロ
原口さんとの食事楽しんできてください。
2人の写真出来れば…。
アップを👍 -
うーこ
送り火見に行ってらしたんですね
私も雨の中、大文字山を見上げていました。
暑さと雨で、着ていた浴衣はぐっしょりでしたが、
あの時間を大切にしている京都の文化、素敵だなとあらめて思います。
今年も父を見送ることができました🙏
-
GOO
💘
核は安上がり,同意です
正確には,核が安上がりな世界に存在している以上,核は安上がりということ
私は中国研究者なので,そこは毛沢東がよく理解していたと思う
1950年代に決意して64年には核実験に成功
今回の関税交渉ではそれが理由ではないけれども,ほぼ唯一米国とほとんど対等な交渉をするまでの国になった -
ミル
ASKAさん♡おはようございます(*^^*)
四日市公演終了後、車で帰られるASKAさんをお見送りできました(*ˊ˘ˋ*)
そのまま京都まで行かれたんですね(*^^*)
今度三重に来られた時は、是非伊勢神宮へも行かれてくださいね(^^)
甘いタレがかかったフワフワの伊勢うどんも召し上がっていただきたいです(*^^*)
世の中いろんなことが起きてますが、ASKAさんが仰る通り、ずっとずっと平和であって欲しいです(*ˊ˘ˋ*) -
白い羽根の馬
ライブお疲れ様でした!
神谷さんの8月15日の演説は痛快だったな!
「日本に戦犯なんていないんですよ!」
あの言葉がたまらなく残った。
誇らしかった。
ありがとう!と心から思った。
平和なんて、腕力を持った者たちのジェスチャーというか偽善というか、今はそれが法やらモラルやらで縛られる時代だけど、全てが縛れるはずもなく、結局は腕力を持った人たちが、鎖で縛られたフリをしてるだけ。
核保有量と、それをばら撒く拡散力。
そして、その決定を下す立場に、誰がいるか。
ASKAの散文詩を思い出すんだよなぁ。
戦争がなくならない本質をサバイバルゲームで表したあの詩が、何十年経ってもたまらなく残ってます。 -
Dantel
核が抑止力という幻想。
よく考えなければなりません。 -
なっつ
戦争だけはやってはならない
根底にある部分は、平和を願う気持ち…
ふと、窓から見える朝の空を眺めていました。「あの時の空」から「今」は、どんな風に見えているのでしょうか…
ASKAさん、おはようございます🍀ラジオの時間まで、お休みなさいでしょうか😅ゆっくり、お身体休めて下さいね。 -
はんちゃん
京都の送り火見れてよかったですね。今年はお盆もライブでしたから福岡に帰れずでしたね
私もテレビ中継でASKAさんと同じ景色が見れて幸せです🍀
BSチャンネルで毎年中継してくれているので、遠く離れた関東でも見れました
写真の「大」文字は、“大文字”かな?“左大文字”かな?😊