カセットテーププレーヤー 🍁【追記】
2025.08.21
日常
ちょっと、どうしてもカセットテープを聴く必要が出てきて、
片っ端から、動かそうとしてるのだけど「ウィーン」という音が鳴ったり「無音」だったり。
うーん、これは困ったぞ、
これ、SONYが出した「WALKMAN」

全世界がこれを使った。
これにはカバーが付いててね。
ちょうど、ベルトを通すようになってた。
歩きながら音楽が聴ける。
「WALKMAN」
これは、その次にリリースされたモノだね。
「WALKMAN」にスピーカーがついた。
「プレスマン」

カセットテーププレーヤー黄金時代。
そして、ある日。
事務所にこれが届いた。

「WALKMAN」がリリースされたのが1979年。
そう、「C&A」のデビューと同じ年なんです。
「WALKMAN」20周年記念として製造されたのが上の金の「WALKMAN」。
SONYの方が、送ってくれた。
突然届いたので、お礼のしようもなく・・・。
この記念品は、ずっと大事にしていようと思ってます。
と、感傷にふけてる場合じゃない。
なんとか、カセットテープを鳴らさなきゃだ。
ASKA(2025/8/21 19:05)
追記:
一台、再生ができた。
聴きたかった曲、見つかりました。

(23:06)
-
アンテナちゃん(C)
おはようございます🍮
聴けて良かったです👏音が鳴った時、その当時を思い出したんじゃないですか?😊キュンキュンしますよね💕
ラジカセじゃなくて、ウォークマンで聴くのが素敵✨️ -
キラキラおけい
おはようございます、ASKAさん(^_^)
ほぉお〜カセットテーププレーヤーがずらり、懐かしいです。
うちにもカバンの中に大切にしまってあるはず…20年以上動かしてないです。
カセットテープも捨てずにたくさんあるので、今度動くか試してみます(°▽°)! -
うさぎT
おはようございます☀️🥵
SONYだらけですね😆☺️
わたしはSONYにかなりヤラれました😭😂
サイコロ型のTV(液晶でもブラウン管でもない)をSONYが売り出したことがあります。
すぐに飛びついたんですけど、あっという間に壊れて、ドリフのコントみたいに、叩かないと映らなくなってしまいました😭
SONY独自の製品で、あっという間に世の中から消えました😂😆
40000円近くしたんですよ〜
車に取り付けられるって言うのも売りだったんです。
そういえば、ベータマックスというのもありましたね😆これもダメでしたね😆
でも、独自路線でも、新しいものを追求することは素晴らしいので、
その姿勢には応援したくなりますね😆
そして、今のスマホもSONYなんですけど、またまたヤラれました💦
壊れないものを作って欲しいです😃😆
再生出来て良かったね☺️✨
なんの曲かな☺️✨
🎀🌙 -
朝焼けの月
これで「C-46」聴いてみたいです😊
-
mitch
古くなった物も捨てずに置いておられるのですね。
そしてちゃんと出てくる。
壊れていても。
どこかにいってしまいそうなのに。
物を大切にされてるところに脱帽です。
カセットもきちんと整理されて……
さぞ沢山あるのだろうなぁー。
再生された曲は何だろう?
幸せな曲だこと。
サブスクでも探せない曲って、沢山あるのだろうなぁー。
-
abcravel
ASKAさん、おはようございます。
プレスマン、懐かしい〜よく使いました。
曲が見つかったのですね!良かったです😊
私も今はカセットデッキが壊れてしまってカセットテープを聴く事ができません。
聴きたい録音も沢山あるのでどうしようかと思っています。 -
りか
私の所属する人形劇ではほんの1,2年前までカセットテープを使っていました、
曲を途中から使う時に、デッキにカウンターがついていて、便利なんですよね〜
でも段々テープがのびてしまい、デッキも壊れて使えなくなり、今はCDを使っています。
ASKAさん、聴きたかった曲が聴けて良かったですね。
何の曲か気になります。 -
sachi
おはようございます!
SONYのカセットのウォークマンはとても懐かしいです。
とても大事に使っていたのですね。
SONYさんからの金のウォークマンはレアでスゴイですね!
SONYは私もお世話になっています。笑
最初はカセット、その後、CDやMDウォークマン、今は、コンパクトな(9㎝×4㎝)
デジタル・メディア・ウォークマン利用しています♪
聴きたかった曲が見つかってよかったです♪😊 -
四つ葉のクロバー
ASKAさん
再生▶️出来て〜良かったですね☺️
聞きたかった曲♪が見つかりましたぁ
気になってましたが〜そのまま睡魔へ💦
追記を見てホッと…汗拭いちゃいました
お早う御座います🧋
充実の1日を〜✨🍀
-
フジりん
👏👏動いたんですね!
カバー取ったらすごく綺麗な形してますね。
テープの部分の窓から、あと少し、、まだまだ、、なんて思ってダビングしてましたね。