老人介護施設などに耳寄り情報〜【追記1】〜【追記2】

2025.08.23

日常

タイトルは、一般公開で目立つようにしてみました。

最近、どこの老人介護施設でも「口内ケア」を重視してる。

これは、口腔内雑菌が「認知症」を初め多くの病気と関係してることが証明されてきたからです。


このケアには「オゾン水生成器」が、俄然、力を発揮します。


これから話すことは、どのメーカーの「オゾン水生成器」も同じ。

使用されてる方が、案外忘れてること。


水道水で生成できる「オゾン水生成器」に使用する「水」は、冷蔵庫で冷やした水を使用してください。

このように。


これは「ULAS」専用のカップですが、他社をお使いの皆さんは、普通のコップで構いません。

真冬と真夏では、オゾン水生成濃度が約2倍近く違う。


たくさんのメーカーから「オゾン水生成器」が発売されているけど、だいたい「8℃〜10℃」くらいの水の温度で生成すれば、その機器が最大限活かされます。


僕は、上のように毎回冷蔵庫で冷やした水を使用してる。

夏場の水道水では、表記濃度に達しないエリアもあるでしょう。

場所によって温度は違うだろうけど、東京港区に住んでた時には「23℃」くらいにまでなってたから。

その時は、マンションだったし、港区が一概にそうだとは言えません。

僕が住んでたマンションではそうだった。


「ULAS O3 mother」をお使いのみなさん。

冷蔵庫で冷やした水(水道水)で生成してみてください。

30秒後、コップに移した水が透明ではなく白い水になってる。

「ULAS」の取説では、一応、クレームを避けるために、

生成オゾン水濃度「1(mg/L)」と表記してます。


全国の水道水の「TDS値」「温度」の違いにより(平均)濃度「1」としてあります。

「TDS値」の高いエリアでは、濃度「2」以上出てるところもあるんじゃないかな?

「あるんじゃないかな?」と書いたのは、TDS値は、常に変化してるからです。

水道局では変化しないようにしてくれてるのでしょうが、やはり変化してしまうんです。

雨が降る前と、降った後では違ってしまう。


話が逸れた。

生成する水は、冷蔵庫で冷やした水を使ってみてください。

より、高い濃度になります。


「ULAS O3 mother」は、口内ケア用なので、

より、しっかりした口内ケアができるということです。


老人介護施設では、重要なアイテムです。


ASKA(2025/8/23 17:19)


追記:

コメント

おおよその高齢者は総入れ歯だと思うのですが、現代の歯科では1本でも歯を残す事を推奨しているので、数本しかも歯周病や虫歯になっている事が多いのです。すると冷たい水はしみますよね」


「入れ歯」は、歯ブラシで磨いた後、生成水にポトリと浸けてください。

オゾン水濃度「1」あれば、2秒もかからずに99%「無菌」になります。

ULASで生成されたオゾン水は、飲んでも無害。


虫歯、歯周菌は少し厄介で、「ULAS調べ」では、濃度「2」が必要。

>冷たい水はしみますよね

これに関しては、今後の課題とします。

必ず、方法は見つかる。

(17:58)


追記2:

コメント

「じゃ、ファミリアもそうした方が良いのかしら❓」


familiaも同じ。

familiaは、冷蔵庫の水で生成した場合、30秒で濃度「5」を超えた。

ただ、その時の計測は、簡易型でした。

でも、開発現場での計測でも「5」前後になるでしょう。

(19:04)

コメント
  • DentalHygienistあき

    (✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

  • こず

    ASKAさん、こんばんは😊
    今日も重要な事が色々と聞けて良かったです。
    ありがとうございます、参考にします😌

  • さぶろー

    水道水がぬるかったせいか最近は独特の匂いがしなくなったなとは思ってたものですから、今晩から冷やした水で作ってみます❗

  • RAN

    知覚過敏だからちょっと滲みますが、、、冷やしてます笑

  • マダムプー子

    ASKAさ〜ん
    マンションの水道の水はかなり温かいので
    いいのかなって思ってたんです。
    冷蔵庫で冷やした水で生成します。
    情報ありがとうございます😊

  • たーちゃん

    ASKAさん こんばんは。
    冷たい方がオゾン濃度が高くなる事を知らず、夏になって生温くなっている水道水で毎日作っていました。
    ULASの取扱説明書に書いてありましたでしょうか?
    オゾン水の常識なのかも知れませんが、
    ご存知ない方も多いと思います。
    「○度以下の水で生成するのが望ましい」とどこかに表記して頂けると有難いです。
    早速、今晩から冷やしたお水でfamiliaもmotherも生成してみますね🙂

  • sachi

    耳寄り情報をありがとうございます。

    冷やした水で生成し、口腔ケアをしていこうと思います。
    時々、歯周病健診で歯科医院に通っていますが、歯科医院専売の口腔ケア(モンダミン)購入し
    まして今しています。ケアは本当に大事だと思います。

    追記に関しては、かつて介護施設勤務のときを思いだしまして、高齢者は口腔ケアでしみたりしたら
    拒否する人がいるような気がしました。何か良い方法が見つかるといいなと思います。(^-^)

  • おはぎ

    MOTHERの調子が悪く、ULASさんに何度もメールして交換して欲しいと申し出ておりますが、工場では生産?が間に合っていないのか、未だに連絡がありません
    使いたいのに使えずに、既に2ヶ月経ちました
    困りました

  • オーキ

    実家の老猫が一時期歯周病が化膿してみるみる弱ってしまい口臭だけでなく体臭もきつくなったんですが治療し終えたら体臭も無くなって今はすっかり元気です。母とあの体臭は一度死にかけたから臭ってたのではと話してます。すみません、ちょっと思い出したので。

  • まこと51

    冷やした水での生成が効果が高いのは知りませんでした。
    貴重な情報ありがとうございます!