深刻な移民問題〜【追記】〜加筆
2025.09.02
日常
僕は、ある日、ここで「移民受け入れには反対です」と唐突に発言した。
ブログを遡ると、2018年11月に「以前僕は」と書いてるので、それよりももっと前に発言したことになります。
https://archive.fellows.tokyo/blog/?id=1227
このリンクに飛べないとのことなので、ブログ終わりに追記します。
「移民」による「多人種共生国」となれば日本は崩壊する。
そんなの分かりきってる事じゃん。
移民を受け入れて成功した国はありません。
アメリカは違うからね。
歴史の浅いアメリカは「合衆国」として、初めから「多人種」で構成された国。
この国は、移民を受け入れる整備ができてない。
「外国人労働者」と「移民」は違います。
しかし、現在、その線引きが消えかかってる。
「玉石混交」なら、まだいい。
今の日本では「種々雑多」の悪いモノだけが蔓延る。
それは、外国人受け入れのための「教育」がなされていないからです。
日本に来るなら日本文化に合わせてもらわないと。
先ほど、別件で打ち合わせをしていた時、
ある国の方々が、神社の鴨を捕まえて食べている事実を聞いた。
でも、その国では、何も悪い事ではないんです。
生活において、当たり前のこと。
でも、日本では違うからね。
この国で生活するにおいての教育がなされてない。
今、すでに外国人が自国の文化を主張し始めてる。
「郷に入っては郷に従え」
が、なされてない。
ヨーロッパがそうなっている様に、日本も例に漏れず必ず国の崩壊が始まります。
極端な例として、奈良の「鹿」でさえ、食べられてしまう。
国の移民政策は、日本の崩壊の始まりです。
崩壊を目的としてるのならば、政策は成功と言えます。
コロナワクチン接種は、リトマス試験だった。
日本国民が、世界でいちばん国に従順だった。
つまり、ワクチン被害最大国が日本。
この度、コロナワクチンが「ミトコンドリア機能不全」を起こさせることが判明した。
アフリカ人のワクチン接種率は「20%」と言われてるけど、それを公表した機関が機関なので、まともには受け止めていません。
ワクチン接種をしたのは、主に「南アフリカ共和国」。
この度、受け入れとなる4カ国のアフリカ人は、ほぼ接種してないでしょう。
「多人種共生」となれば、近い未来、日本は、日本人がどんどん減っていくことになる。
かなり早いペースでそうなっていくでしょう。
皆さんも、真剣に考えてみてください。
ASKA(2025/9/2 13:26)
追記:
「2018.11.18 MEMBER ONLY」のブログ
外国人労働者
以前、僕は、ここで唐突に、
「移民は受け入れるべきではない」
と、語りました。
もちろん、「外国人労働者」と「移民」「難民」は、別ですが、
そのうち、言葉上の間仕切りはなくなるだろうと思っています。
日本は、
「2025年までに、外国人労働者を50万人受け入れる」
と、発表しました。
これは、この国の「人手不足」を解消するためです。
「人手不足」を解消するには、多くの雇用会社が従業員の給料を上げれば、
どの職種において人手不足かの地図が見えます。
過去20年近く、この国では会社員の給料は、ほぼ上がっていないのです。
まずは、この国の日本人ワーカーの給料を上げる。
それから、考えても良いのではないかと思っているのです。
まず、日本人が豊かにならなきゃ。
「外国人労働者」は、単身で受け入れるとのことです。
しかし、この住みやすい日本を知ってしまった「外国人労働者」は、いつか「単身」に疑問を抱くはずです。
必ず「人権」を叫ぶようになる・・・。
50万人の「外国人労働者」が、「人権」を盾に、家族をこの国に呼ぶようになると、
この国のバランスは大きく変化します。
「外国人労働者」を集める理由は、先ほど述べましたように、「人手不足の解消」ですが、
それ以上に、「給金が安くて済む」と、いう狙いもあるようです。
彼らが、いつまでも安い給金で、働くでしょうか?
そのうち、「外国人差別」を訴える時が来る。
現在、ヨーロッパでは、この問題が深刻です。
多くの国の国民が、
「この国は、いつか乗っ取られてしまう」
と、発言しています。
どこの国も、最初は豊かだったはずなのです。
みるみる貧国となっていってます。
もちろん、「外国人労働者を受け入れるな」と言っているのではありません。
先進国だからこそ、できることです。
やらなくてはならないことも理解できます。
ただ、日本政府が、その後のことをどう考えているかなのです。
受け入れには「しっかりとしたルール」が必要です。
雇用するにおいての「揺るがないルール」が必要です。
ドイツのある地方では、ドイツ人の登校拒否児童などが出てるようですね。
理由は、
「移民の子が怖い」
とのことです。
日本は、「琉球民族」「アイヌ民族」などを除けば、ほぼ単一民族です。
だからこそ、この国を守ることができてきました。
それが、出来なくなるかもしれないこの国の未来に、非常に不安を感じます。
もう一度、
「外国人労働者の受け入れを止めるべき」と、言ってるのではありません。
この国に、十分な受け入れ態勢ができていない今、
非常に危険だという感覚しかありません。
この問題は、もっと深く掘り下げるべきなのでしょうが、
僕からの発信だけではなく、みなさんも考えてみてください。
日曜のお話でした。
ASKA(2018/11/1819:13)
7年前の2018年のブログ。
あの頃、みなさんのコメントは、すでに現在の日本の危機を言い当ててる。
-
Lynx
おはようございます。
移民のことは、ずっと問題になっていますよね。
「郷にいれば郷に従え」が通じれば、ここまで大きな問題にはならなかったのでしょうけど。。。
この移民政策を覆すことができるのなら、もちろん、無かったことにして欲しいです。
そうすることは可能でしょうか。。
今まで、デモを起こしても、署名をしても、国は見て見ぬふりをしていましたから。。。😓
実習生としてということなら、スキルを活かすというより職業訓練のように何かを学びにこられるということなのでしょうけど。。
水源地やメガソーラーの問題も、都市部の土地の買占めも外国の人が絡んでいますから、不安と心配でいっぱいになります。
もうずっとずっと前のことですが、鳩を食べる習慣がある国のアイドルが、日本の公園にいるハトを見て、「美味しそう、何で食べないの?」と言った記事を読んだことがあります。
本当に美味しそうなハトに見えたんだと思います。
住んでいる国が違うと、そういうことになるんですよね。。
移民政策…実施すること決定しているのなら、、
せめて、日本に来る前には、自国で日本の風土文化・習慣について詳しく学んでから来て欲しいです。
それから、日本国内に入国する前に、きちんと健康診断は行なって、国内に変な病気を持ち込まないように、水際でしっかりと対策をして欲しいです。
「健康に問題無し」のお墨付きは重要、ぜったい必要だと思います!
でも、その前に、、
日本で暮らしている、日本人のための政策を、最優先に考えて欲しいですよね!!
今、日本の国や国民のことを考えてくれている政治家の方々を、とにかく、とにかく、応援しています!!!
ASKAさん、問題提起、ありがとうございました。 -
ミルコ
本当におっしゃる通り❗️
-
moko
おはようございます😊
🐼送りますね(𓂂꜆◕⩊◕꜀𓂂) -
波恵(おなみ)
ASKAさん、おはようございます。
お疲れ様です。貴重な情報をありがとうございます。
その通りですね!。受け入れの準備がない整備がない色々問題がありますね。
日本に来るなら日本文化に合わせてもらわないといけないですね、
日本人が豊かになって欲しいですね。 -
わん
移民問題をこの頃から問題提議してらしたんですね
思想や宗教、慣習の違うものが同じ土俵にいると、ルールがいくつもあることになり、交通事故が起こるのは当たり前になってしまいますものね。
日本人は海外で暮らすとその違いに驚いたりしても、郷に従おうとするのにね
わたしは過去にASKAさんも以前仰ってたように、硬水のポットに固まる石灰のバリバリ具合に辟易してました。
だから紅茶文化発達したと言われても、掃除しないと口の中でジャリジャリ言うし、苦手だったな
重ねて、世界各国、思想信条が違う者同士、相入れない瞬間がやはりあるはずで、外国で暮らす方々の意識の転換はご苦労が多いと存じます。
日本に入ってくる人達は、自国から逃れる目的(監視社会の支那とか、ベトナムやネパールが近年特に多い)の方が、日本を住みやすく稼げる場として選択しているわけですよね。
そろそろ入国と帰化の制限をしないと、にっちもさっちも行かなくなってるでしょ。現状の持てる財産の申告制にしたり、ASKAさんも初めての渡航時に不当に足止めを受けたように、観光目的でない場合の審査を強化して、一旦入ったら野放図にしない、仕事無くなったら日本に居られないようにしないと、犯罪率は上がるばかり。
日本人そろそろ、刀剣差して歩かなきゃいけない時代に戻るのでしょうか?
脇差ぐらいなら、ホンモノ有るけどw実家にwwwいや実は、日本刀も一本www登録せねば
色々考えることが多い時代ですね
-
kinrenka
これは、危機的な問題だと思います。
でも、国民がいくら問題提起しても、石破総理は誠実で謙虚な取り組みなどというきれいな言葉で交わしてしまう。
日本人が減ってアフリカ人が増え、それこそ、乗っ取られてしまうような状況が予測されたとしても、そんなことはありませんよ、と言って政策を進め、結局は崩壊に向かわせるのでは…と思ってしまいます。
今治市では、苦情が多く寄せられたようですが、市長は、国際交流を目的としたもので、移民流入や治安悪化を招くものではないと言っています。
このような説明が繰り返されると、民意がなかなか反映されず、もどかしく感じます。
一体誰が国民の声に耳を傾けてくれるのでしょうか。
やはり、国は守ってくれないから、自分の身は自分で守らなくてはいけない時代が来るのでしょうか。 -
ヴェルディ
コロナになってから、風邪を引いたら咳が長引くようになりました。
やっぱりワクチンが原因かなぁ。
ホント辛い -
チョココロネ
ASKAさんこんばんは😊
「郷に入っては郷に従え」まさにその通りだと思います。思うことがあるのでちょっと愚痴を書かせてくださいね。
私が勤めている会社にもたまに外国籍の方が来るのですが、コミュニケーションに困ることがあります。
来日して間もないのならしょうがないのですが、何年も経っているのに片言の日本語しかしゃべれない人もいて本当に困ります。そういう人に限って自分は悪くない、アンタらが母国語しゃべれよみたいな態度とるんですよ!
そういう人もいれば、来日して一年も経ってないのに日本語ペラペラで礼儀もちゃんとしてる人もいます。要は本人の心次第なんですよね。
今は翻訳アプリがあるので何とかやっていますが、日本で長年住むのであれば、日本語は最低でも日常会話程度は話せるようになってほしいです。
話は変わりますが、
先日Who is ASKAのBlu-rayが届いたので、Travel TVのトランクルームに入れました。
しかしライブ音源のシリアルナンバーが書いていなかったので入れることができませんでした。
シリアルナンバーが付いているのは本編とドキュメンタリー映像だけなのでしょうか?ライブ音源にもシリアルナンバーがついているものだと思っていたのでちょっとがっかりしています。他の人もそう思っている人がいると思います。これもまた愚痴になってしまいましたね。おやすみなさい😌
-
みっちゃん
びっくり👀だったのですが、トランプさんと安倍元総理との約束(日本を守る活動)を引き継ぐために麻生さんが動いていらっしゃるそうです。コロナの件だったかASKAさんが政治家に訴えた時麻生さんはお返事を下さったとの事だったと思いますが、ご連絡してみては、、、と思いました。私も自民党が下野していた時、演説など聴きに行ってお話もした事があって、安倍さんと同じくらい大好きな方でした。
-
みっちゃん
やはり、日本人でも職安など公共に仕事を求めれば、職業訓練校に行って学んでから就職するように、まとまった数の移民受け入れることを国の方針で決めたなら、国家転覆など共謀を防ぐために、"日本に馴染む訓練、日本の習慣習俗や法律学ばせ、法を破るなら強制送還させることを必須とする"など措置を取ることは国としての責務だと思います。
それと同時に、理論物学者で(物理学の最先端の方は皆そうならざるをえないと思いますが)神秘系も得意な保江教授の最新の著作で「2025年から日本が中心になっていくことがわかっています」と書いておられますが、日本は国作りも成功し、技術力は世界一で、経済的成長がないと言えども豊かな暮らしができ、一人ひとりの力を十分に発揮できる自由があり、先の大戦でも植民地支配をほぼ撤廃されることができ、個人的にも、白人支配から独立のために自らの命をささげる方が何千人もいたという稀有な国であり、本当は世界をリードしていかなければならない存在であると思います。実習生という言葉もありましたが、祖国を良くしたいと思っている本当の意味で優秀な方に国作りの方法を教えてあげる事は、日本の役目として大切な事だと思います。皇紀2685年、もっとずっと前からであると思いますが、王朝が変わらない国など日本以外ありえません。世界を見渡せば戦争で国民が難民となっている国、幼い子供まで働かなければ生きていけない貧しい国、未だ支配を受けて際限なく働かされている国、本当にたくさんあります。ひと昔であれば、遠くて援助などとても大変であったかもしれませんが、もう間も無く''空飛ぶ車"が実用化されると、世界どこへでも日帰りできる世の中になって、まだまだ貧しさに喘ぐ国を見捨てて、自分の国だけ幸せだったらそれでよしと、これまたいつまでも平和ボケしていてよいものでしょうか。できる事であるならば、世界丸ごと幸せになって頂けるような世の中を作っていきたいと思います。