これ以上は、うまく答えられない。
2024.05.16
共有
今日、ステージプランナーの大久保と、これから始まるツアー、そしてその後の活動内容を話していました。
その中で、今回のチケットのことになった。
僕の記憶から、すっかり抜け落ちてることがあった。
この国のアーティストで、チケットの価格を全席一律にしたのが「C&A」だった。
それまでは、外タレが行っていたチケットの販売方法でしたが、それをこの国に取り入れたのが「C&A」だったそうです。
今日、大久保が、当時のイベンターとマネージャー渡邊の話をしてくれた。
全国のイベンターは「全席一律料金」に猛反対。
しかし、僕がロンドンに行く直前辺りのライブは、もうどこも即完。
そんな中、「CHAGE&ASKA」の
「CONCERT TOUR '89 〜10 years after〜」
が始まるのでした。
その時に、全席一律を発表。
そこから、日本のアーティストのチケットが一律になったという経緯を聞かされた。
う〜ん、ごめん、そこ覚えてなかったなぁ。
あの頃は、強気で前へ前へ進んでた。
「10年の複雑」にも書いたんじゃないかな。
当時のことを僕はこう振り返ってた。
「今、世の中の視線がこちらを向いてくれてる」
ライブを行えば、音楽業界の誰もが観にきてくれていた。
色んな意味でね。
とにかく「C&Aは、次に何をやるんだろう?」という流れが起こっていて、もう背中から風がバンバン吹いてきてるのを感じてました。
今回のチケットの取り組みは、今、ステージからお客さんを観て、全席一律は不公平と思うようになっていたところ、もう音楽業界生活に長いSTONEから、
「子供さんから1席の価格を頂くのは胸が痛い」
と。
熊本公演での出来事もあり、
「『S席』『A席』『ファミリー席』を作ってみようか」
となりました。
学生チケットは、限定席数を決めてすでに行ってましたからね。
この座席割、一回トライして、すぐにヤメることはないでしょう。
「Fellows」大優先を謳い、しばらく続けてみようと思ってます。
世の中の変化を感じているからでしょう。
これ以上は、うまく答えられない。
ASKA(2024/5/16 21:57)
P.S.
僕のモットー。
「無いのなら作ってしまえ」、昨夜、朗報が届いた。
この話は、またメンバオンリーで。
-
真紅
全席一律にしたのチャゲアスだったのか!
そういえば、昔はA席あったな〜と今思い出しました。
最近のチケット代高騰で、最前列も上の階最後列も同じ値段は損得感あり過ぎて、今回A席が作られたのは良かったと思いました。
私は演劇やミュージカルをよく観るので、A席が2階席の中通路よりは後ろだろうと思っていました。
これは舞台を観る人間には常識なんですが、知らなかった方も多かったのですね。
ASKAさんはS席=所謂SS席を作りたかったのですかね。
イベンターさんは一律が楽なんでしょうが、そのうちSS席も作られたら良いですよね。
-
かな
各会場の配席は先に見たかったです。
S席はどこ、A席はどこって範囲。
それすらわからず申し込みをしているので😅
誰でもやっぱり、少しでもASKAさんの近くがいい。ASKAさんの真ん前がいい。
そんな思いでいるから、S席を狙う。
なんなら、S席一択だったりする。
運良く当選して…いざ発券されたチケットの座席番号を見て、がっかり…なんてなんかちょっと…
と、今回はなんだかモヤモヤが… -
月の妖精ちゃん
ASKA様
第一抽選
Fellows 第一希望S席第二希望A席
ローソン第一希望S席第二希望A席
共に落選
第二抽選にかけます。
Fellows 第二抽選申込済み
S席でもA席でも構いません、どうか初日当選よろしくお願いいたしますm(__)m -
eightman
ローソンでの抽選、S席落選してしまった。fellows一次先行に続き。S席の席数が少ないを知ったのは、その事を書かれたblogを読む前。めげずに今度はA席でfellows二次先行で申し込みました。これでだめなら一般販売で購入するしかないですね。がんばろう。
-
sunrise
S,A…Z席あってもいい。
男席、子供席、地元席、1F席などあっていい。
様々な席を設けた理由は理解。
そこじゃなくて、
あとからのルール提示や変更がまずいのではと。
S席は前から10列程度とみんな思ってたはず。
それだけなんだよなぁ。 -
かおん
ASKAさんとスタッフさんの間でも認識の違いがある状態なら、受け手の人たちがいろんな解釈をすることとなったのも無理もないと思います。
私自身fellows に入って初めてチケット申し込みをしたので、A席でもそれなりに近い席なんだろうなーと勝手に思っていました(これはほんとに勝手な思い込み💧)S席は写真など撮りたい人向けのようでしたし…あとからA席がかなり遠いと知り、それならS席の選択肢もあったのにと思いました。でも結果としてはA席だったからこそ当選したかもなので、よかったのかな😅
やりたいことを思い描くとおにりするには、そして新しいことを始めるときには、具体的に示したうえで、複数の人に意見を聞かないと思い違いが生じることがあるのだと今回の件で思いました。 -
麻也子
ツアーはまだ4ヶ月以上先なので。
とりあえず、早くASKAさんに会いたくて、
来週オリックス劇場行きます。
ディナーショーぶりのASKAさん💜
何を歌ってくださるのかな〜 -
めんこいわんこ
座席問題は十人十色で、ASKAさんがお一人お一人の意見を聴ける訳もないのですが、今回はスタッフとの意見の食い違いが大きかったのかな…?と!
田舎に住む私は、そう簡単に都会や全国各地を遠征出来ませんので、1ツアーに1回参加出来れば良い方でしたので、抽選での座席はいつも祈ってたのですが、クジ運が悪く(?)いつか神席を🙏が、S席と勘違いしてしまいました💦
ここ最近、頑張って2回参加するようになったら欲が出て、もっと良い席を…と思うようになってしまい、参加出来るだけでも有り難いのに贅沢な悩みでしたね😅
スタッフの方々には難儀かけますが、正当な抽選をよろしくお願いして、ライブを楽しみにしています🎵 -
みーこ
20:19の「まぶやーさん」の解釈がとてもわかりやすい😲!
なるほど、腑に落ちました✨
そういうことなのでしょうね☺️ -
暇人アッコ
ASKAさんお疲れ様です。そんな悩まないでください
暇人アッコが選ぶASKAソロ、CHAGE&ASKAベスト30
第14位『僕のワンダフルワールド』です。
『春休みをリュックに入れたような』って普通思い付かないよ‼️ASKAワールドですね。
明日もお楽しみ