これ以上は、うまく答えられない。

2024.05.16

共有

今日、ステージプランナーの大久保と、これから始まるツアー、そしてその後の活動内容を話していました。

その中で、今回のチケットのことになった。


僕の記憶から、すっかり抜け落ちてることがあった。

この国のアーティストで、チケットの価格を全席一律にしたのが「C&A」だった。

それまでは、外タレが行っていたチケットの販売方法でしたが、それをこの国に取り入れたのが「C&A」だったそうです。


今日、大久保が、当時のイベンターとマネージャー渡邊の話をしてくれた。

全国のイベンターは「全席一律料金」に猛反対。

しかし、僕がロンドンに行く直前辺りのライブは、もうどこも即完。


そんな中、「CHAGE&ASKA」の


「CONCERT TOUR '89 〜10 years after〜」


が始まるのでした。

その時に、全席一律を発表。

そこから、日本のアーティストのチケットが一律になったという経緯を聞かされた。

う〜ん、ごめん、そこ覚えてなかったなぁ。


あの頃は、強気で前へ前へ進んでた。

「10年の複雑」にも書いたんじゃないかな。

当時のことを僕はこう振り返ってた。


「今、世の中の視線がこちらを向いてくれてる」


ライブを行えば、音楽業界の誰もが観にきてくれていた。

色んな意味でね。

とにかく「C&Aは、次に何をやるんだろう?」という流れが起こっていて、もう背中から風がバンバン吹いてきてるのを感じてました。


今回のチケットの取り組みは、今、ステージからお客さんを観て、全席一律は不公平と思うようになっていたところ、もう音楽業界生活に長いSTONEから、


「子供さんから1席の価格を頂くのは胸が痛い」


と。

熊本公演での出来事もあり、


「『S席』『A席』『ファミリー席』を作ってみようか」


となりました。

学生チケットは、限定席数を決めてすでに行ってましたからね。

この座席割、一回トライして、すぐにヤメることはないでしょう。

「Fellows」大優先を謳い、しばらく続けてみようと思ってます。


世の中の変化を感じているからでしょう。

これ以上は、うまく答えられない。



ASKA(2024/5/16 21:57)


P.S.

僕のモットー。

「無いのなら作ってしまえ」、昨夜、朗報が届いた。

この話は、またメンバオンリーで。

コメント
  • 波恵(おなみ)

    ASKAさん、またまた更新ありがとうございます。
    お疲れ様です。会場で一緒にLiveに楽しめるから嬉しいです。
    撮影って嫌ですね。真剣にライブに集中出来ないのが困ります〜。
    今までFellowe特別扱いして頂き幸せいっぱいです。ありがとうございました

  • 地球防衛軍入隊希望

    こんばんは🫡
    朗報をお待ちしています。

    経緯は理解していますが、今回のチケットの取り組みについては会社から(インフォメーションから)案内された方が良かったのかなって、個人の感想です。
    堅いことを言ってごめんなさい🙇‍♀️

  • さえり

    私は撮影しないからと遠慮してA席にしてしまいました。S席は前列10列以内かなぁ、撮影したのをネットにあげたりして盛り上げる方メインかなぁと撮影苦手な私は勝手な判断をしてしまいました。高齢ではないのですが、ライブ中立ったりしない席、ゆっくり座って参加の席になりますかね?ファミリー席より更に後ろの席になりますか?もちろん撮影はしてはいけない席ですよね?
    S席で申し込み直したいですが、既に取った席が空席になるのもと思いながらいます。A席がどんな席の雰囲気かは分からないですが、周りの様子に合わせて参加したいと思います。
    更に別の会場ですが、S席で申し込みました!大好きなASKAさんに会えるのを楽しみにしています。

  • 21世紀のASKA婦人

    こんばんは大好きなASKAさん(o^^o)

    私も今回の座席の事を勝手に勘違いをしてました。
    S席は10列目以内位までで、後はA席等かなと思い込んでました。
    よく考えたら他のアーティストがドーム等でライブを行う時はA席は上段のステージ端の一部の座席で、SS席もあるけど、残り7割位はS席扱いだった事を思い出しました。

    私はクジ運が良い方ではなく、チャゲアス時代から主に関東のチケットは落選多数、超後ろの座席率も非常に高く、前がみえにくい事もあれば立見もあり。
    地元の福岡サンパレスでも三階席率が非常に高く、長い年月を重ねて徐々に下の階に降りていけましたが、いまだに一階席一桁に座った事がないサンパレス運のなさです。
    それでもASKAさんのコンサートに行くのが本当に楽しみでした。

    Fellows特別枠になってからは、夢のような座席を用意していただける機会を沢山作っていただき本当に感謝しかありません。
    私幸せいっぱいです。
    最高に贅沢な時間を味わせていただき本当にありがとうございました。

    特別枠の確保が難しくなったということは、それだけ復活されてからASKAさんのコンサートに足を運びたいと思われる方々が更に増えたと喜ばしい事だと思います。
    沢山の方にASKAさんの素晴らしいコンサートを体験してもらいたいです。

    私個人の意見としては、今まで通りの一律同料金であとは座席は一般販売とあわせて運次第で構いません。
    ASKAさんやスタッフさん方のおもいを汲み取って勝手なプランを提案させて頂くと、
    10列目以内位をプレミアム席で3〜5倍位の高めの設定。限定グッズ付き!
    後は一万円以下の同一料金。
    もちろん車椅子席と、立ち上がっても見やすいファミリー席の確保。
    私はお子様や学生さんからも同一料金を取るべきと考えてしまうタイプですが、、、
    未来ある若者達からは思い切ってチケット代金は本人の気持ち次第。帰りの募金タイプで割り切ってみるか。。。
    あと立ち見は荷物やまわりにも気を配らなければならないので、立ち見のチケットに関しては割引があった方が良いなとは思ってました。

    好き勝手に書いてしまい、不快に感じられたらすいません⤵︎

  • いばら姫

    Fellows特別扱いの良き時代、チケットも一律なのでコンビニで発券する時は毎回ドキドキ💓してました
    でも、さすがに初めてチケット落選を経験した時は奈落の底に落ちて行きました…🥹՞
    その後は、ASKAさんの関東チケットは貴重なんだな!と当選の喜びを噛み締めています✨️
    (どさくさに紛れて、、関東追加公演よろしくお願いします🙏)

    ライブの座席にもシルバーシートがあると良いですね
    その一角、お子さん連れや妊婦さんにお年寄りが座ったままで楽しめたら、安心してライブに行けますものね

    去年入会した中島みゆきさんのFCは、ネットが不得手な人でもチケットを申込めたり、お便りも出せるような優しさがいっぱいでした
    チケットが簡易書留で届くのにはびっくりしました
    自分は何とか(多分)ネットに付いていってますけど(難しいことは潔く諦める!!)、苦手な人も多いですよね

  • Amsel-k

    今日のお話は面白かった✨
    もっともっとチャゲアスの秘密のむか〜し話、聞きたいです😊

    チケット大変そうですね。
    確かに全席一律がASKAさんのライブには合ってるような気もします。だけどこの先チケット代が上がっていくのは誰しもが予想できる事で、、、
    お金をたくさん持っている人だけがASKAの生ステージを楽しめるなんて事は、ASKAさんがきっと望んじゃいないでしょうし。

    1階席だけ区分を分けて、一番後ろのBエリアはいつも同じ安定の低料金。他のエリアは当選した後のガチャガチャで決めるってのはどうですかね?😝
    SS席は1万5千円とかで、A席は1万円とかで。
    1番高い座席料を払う覚悟のある人だけそのエリアに申し込めるっていう。


    複雑すぎますかね😂
    でも一律料金でどの席が当たるか〜?のドキドキ感と、席の良し悪しで値段が変わるという公平さも兼ねているという。


    無いのなら作ってしまえホトトギス。

    ホントホント!ホントにそうです☺️
    ドイツには塩ジャケはないけど、新鮮な生ジャケは手に入るから、スライスして塩をまぶしておいたら翌日には塩ジャケの完成✨
    船便で日本から送られてくる日本の冷凍うどんを食べたらカビの味がしたので、もう自分でパン用の強力粉を足でふんで、パスタ用スライサーで細く切ったら、手打ちうどんの出来上がり!
    無けりゃ作る!基本のキですね😊

    ではまるで狐につままれたような気分が続いていますが
    お休みなさい😌💤

  • にゅーん

    いつも試行錯誤して頂き、ありがとうございます。突然座席が2種類になったので、確かに戸惑いました。
    でも学割とかファミリー席の用意の事があり、何かしら考えがあってされてることなんだろうなーと思ってましたよ。
    申込み時に突然あるとびっくりするので、事前に少し違いを説明しておいて頂けると嬉しいですが、趣旨は充分伝わってます🫡

    ASKAさん、スタッフの皆さん、いつもありがとうございます。
    コンサート楽しみにしてます!

  • 美琴

    初めてASKAさんの歌声を聴いたとき。
    初めてASKAさんの姿を観たとき。
    ASKAさんは本当にこの世界に存在しているんだ…と心が震えたとき。

    今でも幸せな瞬間です☺️

    ASKAさんの歌声にこれからもずっと
    逢いたいと思います。

  • 桃花

    うーん…😔
    ごめんなさい、今回ばかりは気持ちが追いつきません…。
    気持ちは日記に書きます。
    ごめんなさい。

  • sun

    ASKAさんへ

    ASKAさん、スタッフのみなさん
    ありがとうございます!

    わたしは、ASKAさんと楽しいすてきな時間を過ごせたらいいのです。
    前の席になったって、わたしパソコン業務で視力も落ち気味だから、ASKAさんよくみえないかもしれないし!
    オペラグラス持っていくから大丈夫!

    他のアーティストの時も、どんな席になるかなんて、チケット引き取ってみないとわからなかったです。

    とにかく大好きなASKAさんと同じ空気がすいたいです。
    (変態ではないです)

    ASKAさん、いろいろお忙しいと思いますが、
    お身体にはご自愛頂いて、宮古島やツアーに向かって下さい!!