「ラケルタファイル」

2025.09.09

興味

「日曜のお話」〜ラケルタファイル

僕が話したのは、どうだろう?
1/30
くらいじゃないかな?

「爬虫類人種」とのインタビューは、もっともっと濃厚で、深掘りしてる。
いちばん響いたのは「善」と「悪」の話かな。
僕たち人類に「善」と「悪」を植え付けたのは、6回目の人類にだと言う。

エロヒムは、僕たち人類が「アルデバラン」と呼んでる星からやってきた星人。
元々「地球」は「爬虫類人種」の星。
最初は「エロヒムと我々(爬虫類人種)は、とても良い関係だった」と。

割愛(「ナオキマン」のために)


僕たちの祖先である「類人猿」1〜2万(人)をエロヒムは母船に乗せて自分たちの星に帰って行った。
それから数百年後、「類人猿」の品種改良をして戻ってきた。
それが「原人」。

ここだよね。
「とてつもないスピードで人類は進化した」と言われてるところは。
「進化」ではないね、「遺伝子操作」。

ラケルタたち(爬虫類人種)と原人たちは、一緒に生活していた。
原人にとって「ラケルタ」は神的な存在。
だから、法隆寺を初め、世界中にこのようなものが残ってる。


エロヒム達は23000年の間に7回戻ってきてる。

この7回は「7回目の人類」とは別です。

人類種の「一部」に進化のスピードを加速さるため。

結構な回数訪れてるんだね。


その上で7回目の改良作品が、僕らです。

ラケルタが誕生したのは「3000万年前」というから、人類より遥かに前だね。

でも、それ以前6500万年前にエイリアン同士の戦争があったというから、人類の歴史などは、語るに浅すぎる。

ピラミッドを作ったのは、5番目の人類。
75000年前の建設物。

僕たちは「3000年前」だとか「5000年前」と習ってきたけど、最近は科学を備えた考古学により「数万年前かもしれない」と言われ出した。
ラケルタが言ってることの方が信じられる。

ここまで分かってきて、突然「エジプト政府」が、これ以上の調査を禁止したのには理由があるだろうね。

このインタビューに「アヌンナキ」は出てきません。
反重力を使っていたとされる「アヌンナキ」ね。
「アヌンナキ」は、品種改良された原人らに「知恵」をもたらした「ラケルタたち」のことじゃないかな?
だから、上の「写真」のように「神」とされてる。

聖書では「蛇」は「邪悪」とされてる。
「キリスト教」と「聖書」が別物であることを、以前「日曜のお話」で語った。
これは、もう「キリスト教」の方々も知ってる話。

「キリスト教」が「聖書」を「神典」としただけ。
その「聖書」も過去の「つぎはぎ」。

「預言書」ではなく、過去の「記録」だった。

現実が「聖書」に酷似してるのは、7回目の僕たちも6回目の人類と同じように進んでるからなんだろうね。

さて、エロヒムたちが行ってきた「遺伝子操作」を、人間が行い出した。
6番目の人類を、なぜ、エロヒムは大洪水でリセットしたのか


5番目の人類が建造したピラミッドの石の接着剤さえ、今の科学では解明されてない。
「だから5番目の人類は、僕らの科学より進んでいた」とは一概に言えないわけだけど。

「聖書」が、過去の記録だとしたら、
前の文明が人類に行った「獣の刻印」とはなんだろうね?
その「刻印」のないものは、生活の全てを奪われるという。

人間が人間に行った「支配」だよね?

6番目の文明は、エロヒムには「失敗作」となった。
そのインビューでは、ラケルタはこう言う。

「エロヒムが人類をどうしたいのか、我々ラケルタ(爬虫類人種)にも、わからないのです」

と。

1999年から2000年に跨って行われたラケルタとのインタビュー。
このインタビューに成功したのは2人。
今、ここに来て、世界中に拡散してる。

人間が人間の「遺伝子操作」をし始めた。
「刻印」か。
7番目の人類は、エロヒムにとって「成功作」となるのか、「失敗作」となるのか、これは「ラケルタファイル」でも語られていません。

ただ、ラケルタの
「その時が近づいてる」
この言葉を、僕たちはどう捉えるかだね。

このインタビューで分かったこと。
レプティリアンは、邪悪ではなかった。
「邪悪な存在」として、情報操作されたということでした。


物質とは5つに分けられるのか・・・。

僕たちが「物質」と呼んでるのは形があるものだけだ。

人類は「精神」が、全く育っていないとのことです。

それは、認めざるを得ないな。


いくつか読んだ「ラケルタファイル」

ここが、わかりやすかった。

http://space-infoblog.com/2023/11/04/post-1984/


「日曜のお話」を

一般公開ブログで触れてみました。


「ナオキマン」に期待😅


ASKA(2025/9/9 2:50)

コメント
  • ぺるしゃにゃんこ

    ASKAさん🩷
    今日もロングバージョンの更新✨それなのに、なんと!!1/30しか話せていないと!?

    ASKAさんの興味は深すぎる〜😆Blogに貼ってくださったリンクから、ラケルタファイルを読みにいってきました🫡

    長い😑そして、やっぱり難しかった😵‍💫今回のファイルは2000年頃のお話のようですが、その後の続きもあるのかなぁ。

    本当なのかどうか、半信半疑。すぐには信じられない感じです。確かに、ピラミッドや、ナスカの地上絵やらコスタリカの石球やらのオーパーツなども実在しているから、お話が本当なら、そのような謎が解明しそうではあるけれど。

    今すぐには頭の整理がつかないです😅もしかしたら8回目の遺伝子操作の予定があるかもですし、怖いから知らないほうが良いような、知りたいような変な感じになりました。8回目が起こるなら、対策できないですもんね。。。

    ASKAさんの首が心配です😆治ってるといいな🩷頭痛もおきていませんように🙏

  • キョンちゃん

    へぇ〜7回目の私なんですね。少し面白く読めました。

  • さゆり

    ASKAさんおはようございます☺️

    リンクをザーッと読ませてもらったのですが、
    レプティリアンは食肉しないと生きていけなくて「おぞましいと思われるタンパク質を摂取している」と言っていたので
    やっぱりレプティリアンは人肉を食べる種族だとゾッとしてそれ以上は読んでません笑
    なんかコワイです🥲

    歴史における神様って、酒飲みでだらしなくて近親相姦したり、腫れ物から産まれたり、圧倒的なパワーを持っていても意味不明が多すぎますよね😂
    エロヒムの目的がわからないなら何とも言えないですが
    遺伝子操作がダメかダメじゃないかは、人類が決める倫理観だと思うので、それは多くの人が答えを出してると思います。
    じゃあ遺伝子操作された食物を食べるのは何でOKなの?と聞きたい🥲

    アメリカ先住民が「この地を掘ってはいけない」と言っていたのにウランを掘り起こし、パンドラの箱を開けてしまってから人類の遺伝子も変化してると言われてますし、
    2012年地球滅亡を予言したと言われるマヤでは2011年に人類の遺伝子の転換期が来ると言ってました。
    この世界は毒にまみれすぎましたかね🥲
    生身の人間がこの先の未来をどうにか生きていくための進化と捉えるか、それとも間引きの時期に入ったのかもしれないですね。

    知らない宇宙人に自然災害に見せかけてあっという間に滅ぼされるなら どうしようもないですが_(┐「ε:)_
    差し迫っては倫理観も何も分からないAIに支配されてターミネーター化するのは嫌です🤢

    〇〇は今回は人類に知恵を与えすぎたのが失敗でしたね。
    ピラミッドを作ったのは人類??
    ほんと目的は何でしょうね⁉️
    壁画の松果体(松ぼっくり)のお話が聞きたいです☺️💗

  • 諸刃の剣

    ユニバースですね。
    エロヒムが人類をどうしたいのか?
    どうなれば成功作なのか。
    エロヒムは、自分たちの理想の生命体を創ろうとしてるのかもしれないし、
    単なる企画的な実験なのか。

    壮大な宇宙のなかでは、地球での実験も氷山の一角なのかもしれないですね。
    たくさんの惑星で行われているのかもしれません。
    そのような宇宙の営みも、突き詰めるとヒトの体内宇宙に戻って来るのかな。と子供のころから想像してました。宇宙に端っこなんてないから。

    でも、1999-2000年くらいラケルタインタビューがされていただなんて、すごいなぁ。
    あのころ表沙汰にしようとしても、全く信じる人なんていなかったでしょうね。
    いまのネット社会で情報が拡散され様々な見聞や可能性が広がった結果、受け入れる思考が出来上がってきているのでしょうね。
    「その時が近づいている」
    いよいよなのかー
    不安とワクワクが混じり合ってます。


  • ミルキィ

    ASKAさん.ラケルタファイルの詳細をありがとうございます。
    でもこれで1/30ですか?
    驚きです😳
    ますますラケルタの像に会ってみたくなりました。
    一般参拝で見られるのかな?
    それとも特別にお願いしないとだめなのかな?
    ちょっと調べないと…。

    人間が人間の遺伝子操作をする事はエロヒムにとっては意に反する事ではないのですか?
    だから失敗作か成功作か判断の時が近づいているのでしょうか。
    その時が怖いです。

    また何かASKAさんから教えていただけることがあったらお願いします。
    ナオキマンさんと一緒にあの像をみた時の感想等もぜひ教えてください!

  • Pecoeko

    ASKAさんこんにちは

    とても不思議なお話ですが、興味深いです。
    イグアナの娘という菅野美穂さん主演のドラマを思い出しました。

    日曜日の話は、いつも楽しみにしています。また聞かせてください(*´∀`*)

  • かちたろう

    進化におけるダーウィンの説、即ち環境に適した突然変異説では、多種多様な生命進化を根本から説明出来ないと思われ、マイケル クライトンの小説「ジュラシックパーク」では、真っ向からダーウィンの進化論に反論し、独自の生命に対する真相に肉迫した内容が面白かったです。

    人類起源の小柄なホモ・サピエンスは集団戦を得意とし、肉体的に凌駕していた大きなネアンデルタール人は個人戦を得意としていたみたいですが、その2種類の間における人類戦争において、個の力より、集団の力が勝利、即ちネアンデルタール人が負け、ホモ・サピエンスが勝利したみたいです。

    ネアンデルタール人のDNAはその一部がホモ・サピエンスに入っているようですが、集団を得意とする人類の祖、ホモ・サピエンスであるが故に、やがて現代社会が築かれていった、という岡田斗司夫さんのYoutube解説は面白かったです。

    ASKAさんの書かれた原人を作ったのはエロヒムとの説、ダーウィンの進化論を穴埋めするかのようで、なるほどな、と思いました😃

  • キラキラおけい

    こんにちは、ASKAさん(^ ^)
    記載のURLに飛んでちょこっとだけ見てきました。
    お話しているレプさんは、ん〜なんだか感情的で柔らかい感じを受けませんでした(*_*)
    まだ少ししか読んでないので、時間ある時にじっくり読んでみます( ̄∇ ̄)

  • ShanaFly

    この件については、もうASKAさんの中で「答え」が出ているようだし、ナオキマンのような知識のある人と比べて私の知識などまったく比べ物にならないので、きっと聞いてはもらえないでしょうけど。このエロヒムっていうのは、もしかしたら白人の祖先にあたるのかなと思いました。だから、聖書ではイエスキリストは白人で、神とされているのかなと。書き方を変えると、そういうふうに書かせたというか。
    聖書自体、誰が書いたのかっていう原点に戻りたくなります。一部では、イエスキリストは白人ではないと言われてはいます。そう言われてるのは、ただの白人への反発なのか。それはどうなのか分かりません。
    ずっと世界は、白人至上主義ですが、そういうのも、エロヒムから始まっているのかもしれませんね。
    きっと、ASKAさんの「答え」=ナオキマンの発信でもあるんでしょう。
    最近というか、結構前から、こういう話をする人たちは必ずといっていいぐらい、もうほぼ「答え」を持っていて、それと違う話をすると言い合いというか、自分たちの意見しか認めないという感じで。たとえば、地球が球体か、平面かの話もそうです。私は、正直、どちらが真実か分かりません。ここのブログの話すら、本当に真実かどうかなど私には分かりません。自分の書いたことさえ、疑問のままで、「これだ。これが真実だ!!」とは言い切れません。ただ、それを否定するほど知識もないし、逆にすべて肯定もできないというか。それぐらい、似たような意見の人たちがたくさんいて、最終的にはやっぱり「分からない」になってしまいます。人って点と点が繋がることが「真実」と思いがちですが、その「点」自体事実なのかどうかということです。テレパシーって、私たち人間にもあるとは思います。どんなメカニズムなのか、説明などもちろんできません。感覚的にあると思っています。理論づけられること、いろんな情報と辻褄が合うことだけが「真実」でもないような気がします。目には見えないことも「真実」だとすると、その「答え」ありきでの説明をつけるしかないのでしょうね。ASKAさんが「祈りに力があることは科学的に証明された」と書かれてたこともありますが、それもある意味「答え」ありきからの証明をしていったということなのかなと、これを書きながら思いました。
    いっぱい書きましたが、流し読みでも読んでいただけると嬉しいです。

  • ぼびちょ

    おもろー( ゚ ρ ゚ )です。

    核とAIが誕生すると
    行きつく先は同じような
    気もしますが、
    今の文明は遥かに遅れていると
    思っているので
    (きっかけがあれば瞬間ですが)
    分岐点の可能性はあるかと。

    前の文明が「失敗作」とされたのは、
    力を持ったものが、悪かった
    だと思います。
    じゃあ今は?
    「その時が近づいてる」 🤣ですね。
    そうなるようにされてきたとはいえ
    気づいたなら抗え(ナンノコト?)ですね。
    可能性がある限り諦めない、

    おもろー( ゚ ρ ゚ )です。