まぁ、そうなるよね。【追記】こぼれ話
2025.09.15
日常
今日、もう1日札幌に宿泊。
以前から、予定していた恩師「尾崎先生」と「栄花(えいが)直輝八段」、そして後輩の「岩谷」と食事をしてきました。
この話が同級生(剣道部)たちに周り、総勢15人以上の集まりになりそうだったのだけど、ここに栄花八段が入ると、流石に栄花に気を使わせてしまう。
栄花にとっては、周りが全員先輩となってしまうから。
今回は、同級生に「すまん!」をして少人数で食事会をしてきたよ。
先日「八段戦」の試合で、栄花直輝は3連覇。
ひとつ開けて、その前の大会でも優勝してる。
5回だけ出場の権利がある「八段戦」で、合計4回優勝してることになるのです。
その間の大会では、お兄さんの「栄花英幸八段」が優勝。
何?
この兄弟・・・。
先日、僕が武道館の大会で3位になった動画のコメントに、
「ASKAさんおめでとう!お疲れ様でした😊👍」栄花英幸
と、いうのがあったものだから、驚いて栄花に確認。
お兄さんの「栄花英幸八段」のコメントだった👀‼️
本当はさ、「栄花さん」と、呼ばなくてはならないのだろうけど、僕の周りは、みんな「ナオキ」と呼ぶものだから、まぁ、そうなるよね。
栄花は、僕の9つ下。
僕らの周りには、みんなに愛され慕われています。
今日、先日の八段戦で優勝した時の「優勝カップ」を持ってきてくれた。
5回の出場権利があるうちの4回優勝してるんだよ。
こんな選手、というか「八段」は、もう現れないだろうなぁ。
この「八段戦」では、やはり北海道で栄花の先輩に当たる「古川和男範士八段」も優勝してる。
僕は、40年以上剣道から離れていたからさ。
「北海道って、いつからこんなに強くなったんだろう」
と、振り返るしかないのです。
古川八段は長崎の出身だけどね。
現在、北海道です。
いつだっけかな。
「全日本選手権」の解説の話をいただいた。
丁寧にお断りしたよ。
正真正銘の「日本一」を決める「全日本選手権」に、高校生時インターハイに出場した程度の僕が「解説」など、おこがましい。
その時に「北海道代表」で出場していたのが、当時「栄花直輝六段」だった。
なので、面識としては、もう30数年前になるね。
その後、今「YouTube」にアップされてる「ただ一撃にかける」に出会う。
剣道世界選手権で日本を優勝に導いた時のドキュメント。
https://www.youtube.com/watch?v=Zl0B2S-dusA
この番組を見つけたのは、ギターの「狩野」だった。
「昨日、剣道のドキュメントを観たんだけど、オレ、無茶苦茶感動しちゃって」
と。
うーん、見逃してしまった。
その頃「YouTube」などなかったからね。
そしたら、また狩野が、
「今晩、再放送がありますよ」
と。
はい、無茶苦茶感動しました。
その後、知り合って、今に至ります。
今、栄花は北海道大学の監督をやってる。
すごいわ。
今回、国立北海道大学の男子、女子、両チームとも優勝させた。
栄花が、北海道大学の監督に就任したのは4年前だったんじゃないかな?
その後、3回優勝させてる。
指導方法を聞いてみた。
「自分たちで考えて稽古をさせる。分からないことがある時だけ質問してくれ」
という指導だというけど、
これ、監督として生徒に敬意を払った言葉だと思います。
やはり、「栄花直輝八段」の指導無しでは優勝には導けないから。
今日は、尾崎先生と監督談義をしてたよ。
指導者、そして選手視点での深い話をしてたなぁ。
今日は、同級生にはすまないことをしたけど、
僕は、時間のある時は、電話一本で札幌に行くからさ。
店を出たら、若者が歩いてきた。
尾崎先生、栄花の顔を見て、直立不動。
あれ、札幌大学の剣道部だっけかな?
尾崎先生の教え子たちでした(笑)
良い時間を過ごしました。
ASKA(2025/9/15 23:13)
追記:
6月の全国大会、準々決勝で、試合中主審から「ヤメ」が入った。
ん?
反則?
え?どっちの?
あれ、注意だったんです。
ふたりに対して、
主審「(小さな咳)ゴホン、あのーこの大会は指導者の大会だからね。あまり熱くならないように」
ふたり「はい。・・・・・・・・💦」
心では「でへ!( ̄▽ ̄)」でした。
(23:38)
-
四つ葉のクロバー
ASKAさんお早う御座います🧋
追記のこぼれ話〜ありがとうございます。
心情をお察しいたします(^^;)
お気をつけてお帰りになられてくださいませ💕✨
-
はらっぱ
ASKAさん
おはようございます!
楽しい時間が過ごせたようで
良かったですね😊
お写真からも伝わってきます。
ASKAさんの気配り。
誠実で謙虚。仲間を大事にする。
そして何事にも真剣勝負!!
手を抜かない。
ASKAさんの素敵なところが満載の
ブログだな〜と思って読みました。
今日も楽しい一日を〜🙌✨ -
Lynx
ASKAさん
おはようございます。
昨日は、和やかなお時間を過ごされたんですね✨
尾崎先生と皆さん、剣道にまつわる、感慨深いお話に花が咲いたのでしょうか。。😊
素敵なお話をブログにしてくださり、ありがとうございます。
栄花八段の優勝カップと笑顔のお写真も!!
ありがとうございます🏆✨😊✨
同級生の方々とは、また会えますよね❗️
来年は、ツアーでも行かれるでしょうし(^∇^)/♪
ASKAさん、
今日も、良い一日をお過ごしくださいませね♪🍀✨
追記:
。。。そんなことがあったんですね〜😅
-
うさぎT
おはようございます☁️
しげさんが東京🗼にいてくれないから、最近は天気悪くて😅😆
動画はあとで観ますね。
スマホの調子が悪くて、ガタガタいってる。
そろそろ機種変更が待ってますね🥹😫データ移すのが大変で、先延ばししてました💦
兄弟そろって八段って、なんなんですか😵😮
そのお二人で試合するところを拝見したいです。
6月の大会って、武道館の❓
指導者の大会なんですか😮
そうなんだ〜
でへ!( ̄▽ ̄)←かわいい💞
🎀🌙 -
ShanaFly
ASKAさん、おはようございます。
(^ ^)
準々決勝って、あの青木剣士のときですか。
先輩後輩で、さらにヒートアップしたんでしょうか。
(・∀・)
アグレッシブな感じが、私は良いとは思いました。
> お兄さんの「栄花英幸八段」のコメントだった👀‼️
コメントも見てきました!
嬉しいですね!
「切り返し」の続きはされましたか?
(^-^)
私も、ASKAさんや、青木剣士、栄花剣士のように、強い剣士になりたいです!
ASKAさんのブログで、ASKAさんのお知り合いが40代から剣道を始めて、七段までいかれた剣士さんがいらっしゃることを以前読んでました。
西本喜美子さんは、70代から写真加工を始められましたよね。
私は、そんな人生の先輩方から勇気、やる気をいただいてます!
皆さんのようにカッコいい剣士、イカした剣士「Fellows剣士」になれるように稽古します!!!!!!
「higher ground」
「Go To Eleven」 -
keikoメーン
ASKAさん
おはようございます😊
札幌は快晴でしょうか☀️
感謝祭無事に楽しまれ その後お仲間と有意義な時間を過ごし 写真までアップして頂き とても嬉しいです♪
それにしても追記の…
あのーこの大会は〜 なのに…
何事も一生懸命というか 手を抜かないというか ムキになるというか…😆 そんなところが ASKAさんの魅力であって憎めないところなんです😁💖
ほほえましい限り…でへ! -
ひろこ
高校生の子どもの三者面談に保護者として行った時に、担任の先生が子どもに考えさせる話し合いをしていました。
先生「進路どうする?」
子ども「今はこっちの方向のこの大学」
先生「わかった。じゃあ模試の成績見て自分の立ち位置どうかな」
子ども「足りないです」
先生「じゃあどうする?」
子ども「成績上げる」
先生「どうやって?どこがまだが足りてない?」
みたいな感じでした。
先生によっては先生自身がああしろこうしろ述べて終わる方もいらっしゃいますよね。 -
ccann
尾崎先生もお会いできて嬉しかったことと思います。
栄花八段のお兄様も八段‼️凄いです‼️
今は指導のやり方は難しいと思いますが、恩師も栄花八段も素晴らしいと思います。 -
sachi
おはようございます!
北海道でまた剣道のお仲間さんたちと会われて楽しい時間過ごされたようで
良かったですね。
「道」がつくだけにスポーツ界以上のとても上下関係の厳しさを何だか感じたのでした。
「ただ一撃にかける」は剣道知らない私でも大感動でした!!
そして、あの栄花さんにはお兄さまがいらして強豪な剣士とはスゴイ兄弟ですね!
北海道はますます剣道大国になりそうな予感ですね。
追記の心の声「でへ!」ウケちゃいました。笑😊
-
モンブラン
ASKAさん、おはようございます😊
今日、明日の私は通院のため忙しいので、後日、お便りを書きます。
剣道、いいですよね🥰💝