第172回「ASKA Terminal Melody」〜ゲスト「UUMI(ううみ)」さん

2024.05.19

音楽

UUMIちゃんとの出会いは、啓介(村上啓介)さんのライブだった。

すごく楽しい表情をして歌ってる子がいるなぁと。


そして、休憩中だったのかな?

何だっけ?

楽屋で僕とUUMIちゃん、ふたりだけになった。

会話をしていて「真っ白な子」だなぁという印象でした。


ほら、人って別に警戒心などなくても、初めて同士だと初めての空気出すじゃん。

そういうのがまったくなかった。


「すごく可愛い子、小鳥さんみたい」


そんな印象だったな。

彼女、普通にお話ししてる時と、ステージでパフォーマーになった時と、別人。

これは僕もよく言われるから、ここはあまり語らず。


ある日、YouTubeを観ていたら、すーっと視線を持って行かれたサムネールが出てきた。

ある女性シンガーが「椎名林檎」ちゃんの楽曲をカバーしていた。

何にも期待せず、ただクリックしただけの視聴。

ガッツリ掴まれた。


この感動を誰かに伝えたく、Twitterに、「凄い子を見つけた」と書いたんだよね。

当時、僕は誰か女性シンガーをプロデュースしてみたいと思っていたこともあり、そのツイートが、彼女に届けばという思いで。

その凄い子が「UUMI」ちゃんだった。


以前楽屋で会ってた小鳥ちゃんとは、まるで別人。

その後、澤近泰輔の秘蔵っ子(秘密兵器(笑))となった。

と、いうのが彼女との時間軸です。


澤近と僕の会話


A「彼女の歌の世界観って絵を見せるよね。ミュージカルとかやらせてみたいよね」

S「元々、そちらの畑なんですよ」

A「あ、そうなんだ!やっぱりねぇ」


って、彼女「劇団四季」でバリバリやってたんだね。


僕が思うに・・・「僕が」だよ。

歌って「表現力」ってよく言われるけど、僕は自分の事をよく分かっていないから、皆さんが言ってくれる僕の「表現力」というものは、さておき、彼女の表現力は、抑揚、歌詞の伝え方、曲中の聴かせどころ、そして何よりも存在感。

それらを全て持ち合わせてる。

そんな風に感じてるのです。


彼女は「律儀な感動屋さん」

いただくメールは、いつもそう。

「Travel TV」の僕のトランクルームには


「宇海-UUMI-LIVE 2023 『I’m Home』」


が入ってる。

彼女を支えるサポートミュージシャンは、


Piano 澤近泰輔

Guitar 関淳二郎

Bass 惠美直也

Drums 佐藤邦治


みんな僕の仲間たち。

あの時「YouTube」で見つけた子を、僕の仲間たちがサポートしてる。

何なら遅れてきた天才、酔っ払いの「村上啓介」も。


「UUMI」ちゃん、今後「Travel TV」から、どんどん楽曲、動画をリリースしていきます。


みなさん、世の中の音楽ファンのみなさん、

シンガー「UUMI(ううみ)」をよろしくお願いいたします。


先週、今週2週に渡るゲスト出演。

「UUMI」さん、ありがとうございました。


ASKA(2024/5/19 13:22)


P.S.

一時期

「Celine Dion」と「David Foster」が、その信頼関係によりユニットに見えた時期があった。

「UUMI」「澤近泰輔」、ユニット組んじゃえばいいのになぁ。


コメント
  • reeka

    こんにちは。
    「UUMI」さんの歌の感想はASKAさんと同じです。
    私の場合は、過去色々あり素直に歌を聴いてなく、今回ラジオで初めてちゃんと聴いたので、ジャネットさんとのお話のなかでミュージカルを以前していたと先に聴いた上で、やはり歌い方がミュージカルだなぁとおもいました。
    劇が見えました。
    ステージ上でセリフを言うように歌ってる感じがしました。

    澤近さんとのユニット?日本で言うと「globe」のような?
    あれ?今はまだそういう形じゃないんですね。

  • フジりん

    小さく見える体であのパフォーマンススゴイ!って初めて見た時思いました!
    あの二人ユニットと思ってました、違うのですか…きっとそうなる?!

  • 好きやねん

    UUMIさん。
    そっかぁ。なるほど!!
    ミュージカル出身なんですね。
    納得です。
    唄う言葉ひとつひとつに命を感じだのはミュージカルが原点なのでしょうね。
    ほんとに素敵な歌声、それこそ唯一無二だと思います。
    でも、人間的にも魅力的な人だなぁー。
    ほんとに感性が素晴らしい。
    UUMIさんから出てくる言葉の一つ一つと笑い声に癒されました。
    カバー曲よりもオリジナル曲の方が私は数倍、魅力を感じて引き込まれてしましいました。
    澤近さんが惚れるのが納得です。
    これからの活動を楽しみに機会があ」ばLiveも行ってみたいです。

  • 好きやねん

    UUMIさん。
    そっかぁ。なるほど!!
    ミュージカル出身なんですね。
    納得です。
    唄う言葉ひとつひとつに命を感じだのはミュージカルが原点なのでしょうね。
    ほんとに素敵な歌声、それこそ唯一無二だと思います。
    でも、人間的にも魅力的な人だなぁー。
    ほんとに感性が素晴らしい。
    UUMIさんから出てくる言葉の一つ一つと笑い声に癒されました。
    カバー曲よりもオリジナル曲の方が私は数倍、魅力を感じて引き込まれてしましいました。
    澤近さんが惚れるのが納得です。
    これからの活動を楽しみに機会があ」ばLiveも行ってみたいです。

  • マオちゃんこと育代

    ASKAさん、こんにちは。

    澤近先生とUUMIさんのユニット!
    ありだと思います🍀😊

    今日のUUMIさんが歌う🎤「心に花の咲く方へ」とてもUUMIさんに合っている曲だと聴いていて思いました。
    いつかASKAさんとのデュエットで歌う🎤お姿もLiveで見てみたいです😊🍀🍀🍀

  • 波恵(おなみ)

    ASKAさん、こんにちは
    今日は、ASKA Terminal melody.は澤近さんと宇海さんとの「心に花が咲く方へ」素晴らしかったです。感動しました。
    宇海さんは、澤近泰輔さんのパーティーライブを観に行ったときが生の歌声に興奮してしまいました。
    贅沢な時間を生演奏ありがとうございました。

  • みかん

    余韻がすごくて、UUMIさんの心に花の咲く方へのインパクトがものすごくて、話し方もチャーミングですごく惹き付けられました。
    YouTubeで太陽と埃の中でもすぐに聴きに行きました。
    色んな活動を私は過去に向けて知っていく途中で、ASKAさんはすべてを繋げていて、仲間も同じように繋げて行く人で羨ましいし、知ることができて良かったです。

  • 神無月

    神回でした
    「心に花の咲く方ヘ」宇海さんのvocal
    素晴らしい才能の方を見つけましたね。
    透明で変化する声が魅力的。
    liveも是非行きたいです。
    澤近先生もまた来ますとおっしゃっていたので番組楽しみにしてます。

  • けい

    ASKAさん、私も宇海ちゃん大好きです!
    宇海ちゃんの歌って、すごく伝わってきてすごく心に響いて本当に元気になるし癒やされるし切なくなるしとにかくとっても感動的💓
    ASKAさんが言うように、真っ白な子だからこそ色んな表現ができるのですかね。
    純粋で可愛くてかっこよくて一生懸命で大好きです☺️
    もっともっと沢山の人に宇海ちゃんの歌を聴いてもらいたいですね。
    ASKAさんとのコラボ、実現したらめちゃくちゃ嬉しいです🥰
    お願いします🙏
    推しと推しが一緒に歌う夢のようなステージ、期待してます!

  • まみ

    宇海ちゃんは2010年にChageさんのソロアルバム『&C』にコーラスで参加されていますよね。
    こうやってつながってくれて嬉しいです♡
    啓介さんにも本当にありがとうって気持ちです😊

    私のトランクルームにも「宇海-UUMI-LIVE 2023 『I’m Home』」が入ってますよ。この頃はASKAさんのより、よく聴いているぐらいです🙇🏻‍♀️ゴメン

    今日の私はChageさんのライブです✨️