チームラボ京都👏👏👏
2025.10.03
日常
なんてこったい。
「チームラボ」が京都に来ちゃったよ。
正式名称は、
「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」
あと数日だね。
10月7日オープン。
今日午前中、プレオープンに招待していただき、お先に見てきました。
まず、感想。
京都の方々はもちろん、そして関西圏の方々も大拍手大喝采間違いなしです。
世界でいちばん大きな建物(チームラボ)は、アラブ首長国連邦の「アブダビ」だとのこと。
でも、京都のも大きい、デッカい。
きっと、そこにたどり着くまでに探す必要がないです。
その建物の近くに行けば「ここだ」と、すぐに分かる。
世界の「チームラボ」が京都に来ちゃったよ。
京都の構想は約7年前だという。
僕が、お台場に見に行った時には、もうすでに構想に入ってたんだな。
「チームラボ」って、5人の天才(IQ200にしておこう)で結成された会社(チーム)
「光」「空間」「鏡」が織りなすアート。
京都では「京都」を意識した部分もあり、お台場の作品とは、また違った異空間。
なんであんなこと、思いつくんだろう・・・。
僕も畑違いのある意味「創作家」だけど、圧倒されっぱなしだった。
僕、よくここで語ってるじゃん。
人間には人間の耳でしか捉えられない「音(周波数)」があり、その決められた周波数の中で音を感知してる。
それを人は「聞こえる」と言う。
それと同じように「目」にも周波数があり、人間にしか捉えられない「モノ」がある。
それを人は「見える」と言う。
京都の作品には、その「目」、そしてそれによる「脳」の錯覚とのコラボがあった。
つまり、僕らが存在する空間にはいくつもの違う次元が同時に存在してるということ。
僕たち人間が作品ならば、人間が生み出した作品は「作品」という使命を持ってその正体を明かすことを人間に課した。
いや、もう哲学です。
今日、僕は11時に「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」に着いた。
2時間あれば、全てを見ることができると思ってた。
13時半から、次のスケジュールを入れてしまってたんだよなぁ・・・。
今日、僕が見たのは3割にも満たないという。
改めて、体験しに行こうと思ってます。
動画公開の許可をいただいたので、2分間だけ。
https://youtu.be/btN0u2qda2U
ぜひ、体験してみてください。
ASKA(2025/10/3 20:09)
-
うさぎT
こんばんはー🌖
映像観ました。
鳥が飛んでるけど、
なんだか人体の中ってイメージです☺️
音楽♫がきれい✨
以前、豊洲でCHAGEさんのライブに参加したんですけど、隣がチームラボでしたね。
でも入った事無いんです😅😭
友達を誘ったら、なんだか怖いとか言い出して😱😨
怖い人もいるんですね😱
人の感性はわからないものですね。
しげさんが以前、足元に鯉❓金魚❓が泳いでる所に行かれましたよね。
あれもチームラボ❓
ダウンロードしてあって、さっき観てました。人は映ってないけど、しげさんが「きれいだな〜」って言ってるんです☺️🤗✨
京都は無理でも、東京のチームラボは早く観てみたいです✨
🎀🌙 -
A−KA(えーか)
ASKAさん(*´˘`*)♡
こんばんは
YouTubeの動画 観ましたよ°✧˖˚
すごく綺麗で宇宙みたいに観えました🪐 𓂃𓈒Ø ø
発想が凄いですよね✨
いろんな事に目を向けて
いろんな事をみんなに情報提供(*ˊᵕˋ*)
やっぱりASKAさんは優しい(´˘`)♡
そして相変わらずのハードスケジュール(*゚O゚*)
季節の変わり目でもありますので
ご自愛下さいね(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚
ASKAさん💖
いつもありがとうございます(ㅅ´˘`)♡
これからもずーっと
ASKAさんℒℴѵℯ♡ˎˊ˗( ˶'ᵕ'🫶🏻)💕です -
mayumi☆k
凄い😳
東京は以前、ASKAさんのブログを見て
行きました。
東京より神化してます。
京都、いいですね☺️ -
ニャン野じろ
素敵な映像✨有難うごじゃりましゅ🐱
行ってみたいなぁ〜と思いながらまだ見たことなく😨
空間全体がこういう感じなんですよね?きっと。素晴らしいアート😄
2分でも楽しかったでちゅ🙇🏻♀️🙇🏻♀️😄 -
ShanaFly
>世界でいちばん大きな建物(チームラボ)は、アラブ首長国連邦の「アブダビ」だとのこと。
チームラボって、日本の技術のなんですね。
よくわかってなくて、ちょっとだけ調べました。
アメリカにあるのかなと調べてみたら、マイアミと、なぜかテキサスで観れるみたいです。
カリフォルニアにないのが意外でした。
やっぱり、アラブってお金かけるのが得意というか、アラブの国々には行ったことはないですが、かなり進んでいるんでしょうね。
いつか、アメリカで観れればいいんですが。 -
京都の泉
お魚の絵は書きましたか❓自分の書いたお魚の絵がほかのチームラボにの水槽に飛んでいくらしいですね‼️30分で行けるので絶対行って来ます😆
-
悦
ASKAさん、こんばんは〜😊
チームラボ幻想的できれいですよね✨
映像みせてくださってありがとうございます!
宇宙を旅しているような、急に平衡感覚狂ってこわくなりましたが笑
時間気にせずゆっくり見てみたです。
私は今日は名古屋に来ちゃったよ。
少しASKAさんに近づいてみました笑
おやすみなさい🌙悦子
-
ドロシー
チームラボずっと前から気になってるんですけどまだ見てないんですよねー😢
色々気になる催しがあっても行動しない自分は勿体ないな〜と😂
多人数の集まりはちょっと面倒くさいしフッ軽のASKAさんを尊敬します☺️
-
滑り込みの蟹座
ASKAさん、こんばんは(*´꒳`*)
素敵なお知らせありがとうございます。
映像観させていただきました。
たった2分間でも、あっという間に引き込まれてしまいました。音楽もとても素敵ですね。より映像の中に入り込んでしまいました。幻想的で本当に不思議な気持ちになりました。
もっと見てみたい!これは行くしかないですね☺️
心身ともに疲れている時はこのファンタスティックな世界を頭、目、耳、そして全身で感じ取りたいです。
「チームラボ」、5人の天才たち。
すごいですね👏👏 -
敬子
いつかお友達と必ず行こうと思います。
色彩感覚やデザインが人と感性が大分違うので、独創的な世界観が小さな頃から未だ変わらず好きですね。
見えない物が見たいタイプなんです。
すなわち、ロマンチック変態なんです🤭笑
も〜!やだぁ〜(笑)
でも、それがアパレルの仕事にはかなり生かされたみたいです。
今だと、写真の加工とか色々楽しいですしね。
美術好きから、デザイナーになりたいと思った事もありました。
後は、お店の飾り付けとかもいいなぁって。
あたしがイタリアが好きなのは、美術館は勿論、街の歴史、風景、景色、教会、すべてデザインがたまらなく大好きなんですよね。
ヒグチヨウコさんの絵が大好きで、割と高いのであまり持ってないけど、穴が空く程のめり込んで見てしまいます📗
チームラボ、ASKAさんと行けたらきっと楽しいだろうなぁ〜☺️✨
ASKAさんのお仕事とコラボしてくれたらめちゃくちゃ嬉しいかも。
例えば、ライブ?グッズ?イベント?
妄想が尽きなくなりそうで。
IQ200だととんでもなくすごい人の集まりだと、こんな素敵な世界観が作れるんですね☺️✨
ASKAさんは、音楽の天才だもんね。
あたしはメンサにギリギリ届かないくらいだし、病気もあるから。
こんな風にASKAさんやチームラボを作られた方みたいに、自己表現が出来る場所があるのって、とても素晴らしいことね。
あたしも、自己表現できる場所が欲しいなって、ずっと思っていました。
それが、仕事に繋がるのが一番楽しいと思います。
これからもASKAさんなりの自己表現を楽しみにしていますね。