酒蔵で歌った時のことを思い出した。【追記】
2025.10.10
日常
追記;
コメント
「FM802のサントリー山崎でのライブですね。
ソロで、抱き合いし恋人、こんなふうになどを歌われました」あー歌った歌った。
「抱き合いし恋人」歌ったね。
そうか、ソロだったか。
ありがとう、以下、書き直します。
ーーーーーーー
今、祥太が、休憩中に「酒」を飲んでる。
僕は、いつものように飲まないわけで。
先ほど、一緒に「なかたまご」の「親子丼」を食べたばかり。
そう、僕、本当に「なか卯(う)」のこと「なかたまご」だと思っていたわけです。
京都に来て直ぐのこと、タクシーを呼んだ時、
A「『なかたまご』の前に居ます」
運「はい?」
A「京都駅前の『なかたまご、な・か・た・ま・ご』の前です」
運「あ、はい」
みんな、ちゃんと「なか卯(う)」って呼んでた?
知ってた?
僕、ほら景色見ないし、あの「ロゴ」さえ、インプットしてなかった。
京都に引っ越して、初めて覚えた場所が「なか卯(う)」でした。
美味しいね。
「なか卯」の「親子丼」は。
そんな祥太が、ウチにあったお酒を飲み出した。
ビールは、ちょくちょく飲んでたけど、お酒かぁ。
へぇ。
で、思い出したこと。
昔、「サントリー山崎」の酒蔵で歌ったことがある。
ラジオの収録じゃなかったかな?
そうか、FM802の収録だったか。
歌いながら、顔が熱ってくるのが分かった。
お酒飲めない人が「匂いで酔う」っていうのを笑いながら聞いていた僕が、
「ジョークじゃなかった」
と、確信した出来事でした。
公家の血を引く祥太が日本酒を飲んでる。
別に、普通のことなんだけど、今日はちょっと異世界。
「宮城県立がんセンター」が、公表したね。
「県立」って言えば、ある意味「公務員」な立場じゃん。
違うけどね。
「言えば」だよ。
そこが、こんな発表した。
「COVID-19ワクチンの反復接種が膵臓がんの予後不良因子である可能性を報告(がん幹細胞研究部、消化器内科)」
とても勇気の要ることだったと思います。
https://www.miyagi-pho.jp/mcc/kenkyu/topic/20250619/index.html
ASKA(2025/10/10 22:13)
-
滑り込みの蟹座
ASKAさん、おはようございます😊
『なか卯』の看板。ぱっと見、あれは誰が見ても『なか卵』ですよ!うん、あれは誰がなんと言おうと『なか卵』(・∀・)!イメージ的にも『卯(うさぎ)』より『卵』ですもんね!
ね、ASKAさん(^^)b
コロナワクチンで膵臓癌ですか…。そういえば今年、同窓会に行った時、親を膵臓癌で亡くされたり闘病中という人、何人かいました。
先日、『コロナワクチン承認取消要望書』が提出されましたが、要望は通りませんでしたね。理由は納得できない相変わらずの答えで腹立たしさが募りますね。
CBCテレビ製作のドキュメンタリー番組「評価不能γ ワクチンの影」が、日本民間放送連盟賞番組部門テレビ報道で、最優秀を受賞されました。
CBCのYouTubeチャンネルも『Next TV(ネクストテレビ)』として新しくなってます。大石さんも頑張ってくれてます。 -
シンデレラ
幼児食のレシピ本では
豚肉で作る卵とじ丼を、『仲良し丼』と
名付けています。
友好的でいいなぁと感じます。
っという話さ🎵
明日は、野外で歌う日ですね!
アシタテンキニナレ
てるてる坊主👨🦲 -
カズ
なか卯の親子丼、とても興味があるのですが食べたことがないです。
20年程前、職場近くのお店で昼食を取ることが多かったのですが親子丼を食べて気分が悪くなり嘔吐するということが続けてあってから親子丼が食べれなくなりました。
かしわ(鶏肉)も玉子も大好きなのに親子丼は食べていると気持ち悪くなってしまって…
他にもお鍋につみれ団子が入っていると同じ様に気持ち悪くなって…って事があったり、なぜかわからないけど食べれなくなったんですよね。
カツ丼や玉丼、木の葉丼なんかは今でも大好きで良く食べるんですが…
なか卯の親子丼…20数年ぶりに挑戦してみようかな? -
mayumi☆k
おはようございます。
関東地方は雨☔で肌寒いです。
京都は大丈夫でしょうか🥺
「ソマチッド」
コーヒーフィルター1枚で濾してみました。
綺麗な「お水」になります。
2枚でも試してみます。
ありがとうございます。
残りは、少し水で溶かして
キッチンの流し、お風呂の排水口へ。
ぬめりは多少ありますが
排水口のイヤな臭いは消えます。
-
delphinium
「なかたまご」、おいしそうでかわいい表現ですね。
酒蔵は空気中にアルコールがたくさん漂っていますから、敏感なASKAさんが影響されるのは当然ですよ。
この先ひとつひとつ、ワクチン接種の影響が検証されると思います。
亡くなった人が余りに多すぎて、悲しいし辛いですが。
-
葉子
私は24歳まで「清汁」(すまし汁)を「きよ汁」と読んでました💦💦
「なかたまご」早口言葉みたいですね😊
「なまむぎ、なまごめ、なかたまご」みたいな💦💦
コロナで外食禁の時に、テイクアウトで初めてなか卯の親子丼を食べ、めちゃめちゃ美味しかったのを覚えています。
お酒の匂いでほろ酔いになるASKAさん、可愛いです!
(すみません💦💦年上の方に向かって💦💦)
全てのことにおいて転換期。
本当の事を伝えていただけて嬉しいです。
勇気に感謝します。
-
田中
医者としての誇りだす!(いなかっぺ大将風)
-
虹の花
なかたまご・・・かわいすぎっ😍
一文字ずつ説明してるのが、もうコントですねっ😆
日本もようやくそういう発表をするようになったんですね。
いまだにワクのCMをしているのを見ると、腹が立って腹が立って・・・ -
みゅぅ
ASKAさん、おはよんです😊
ASKAさんの勘違いに笑っちゃいましたぁ😆😆😆
私は肉全般が苦手です。。
一昔前は『親抜きの親子丼』をオーダーして受け付けてくれていました😆
5年ほど前に行った時には受け付けてくれなくなっちゃいました😢
息子は大好きなので今でもたまに行きますが、お財布にとても優しくて美味ですよね😊
矢沢永吉さんも絶賛されていたのを思い出しました😆 -
アンテナちゃん(C)
ASKAさん🌟おはようございます🐥
なかたまご…かわいい😂引っかけ問題でしたね🐣どのタイミングで気付いたんだろ?😆
運転手さん、ちゃんと来てくれたなんてナイスですね〜「なかたまごだって〜ぷぷぷ〜」って、迎えに行ったらASKAさん‼️色々ビックリだったでしょうね〜😂