久しぶりにアルバム「Breath of Bless」を聴いた。🍁【追記】

2025.10.17

日常

自分の作品ながら良くできてるなぁと。

他のアーティストも、自分のアルバムはそう思ってるでしょうが(笑)


やはり自分の持ち味はバリエーションだなと。

そろそろ、これまでのソロ作品もサブスクにしても良いかな?とは考えてます。

考えてる段階で、お約束はできないけれど。


僕は、ロックテイストを(自分で)感じる作品作りも好きだし、

ポップスも(自分で感じる)クラシカルなのものを作るのも好きです。

この「クラシカル」に関しては、クラシック音楽を聴いてきたというわけではなく、それを「音学」として学んできた音楽家が作り上げる「音楽」の影響。


特にロックなバラードは、そのテイストを感じるコード進行に注意します。

クラシックって平気で音がぶつかったりしてるんだよね。

でも、そのぶつかりがぶつかってるように感じない。

ここ、謎なんだ。

それをポップスでやると、明らかにコードが濁ってしまう。

なぜなんだろうねぇ。


でも、やはり「聴感上」だね。

聴いてて違和感のないぶつかりなら、そのメロディが活きるコードを使う。

あるんです、そういう時って。


「音」は「倍音」の塊。

1音はすでに倍音の塊。

それをコードで鳴らすと、更に様々な倍音が含まれる。

よく、「ASKAの声は倍音が多い」と言われる。

自分では、あまり意識してはいないのだけど、ハモった時に、歌っていない声が聴こえる時がある。

それが、楽器とぶつかることもしばしば。

楽器の音も倍音の集合体だからね。。

そんな時には、迷わず「ボーカル」を取ります。


だって、僕は「歌モノ」をやってるシンガーだから。


明日くらいまで、歌うのはお休み。

一昨日、3本のインプラント手術をして、もう今日のような状態になってること、これまでなら考えられない。

前回は、数日間冷やして「もういいかな?」と思ったところで、また痛み出した。

もう、今日は2日目にして冷やしていません。


本当ならインプラントや抜歯をした日は、口を濯いではならない。

でも、僕は、その日家に帰ってからすぐにオゾン水で口を濯いだ。

7回もだよ。

3回目くらいから血が止まった。

オゾン水はケガの治りが、かなり早いんです。

そして、「ソマチッド水」を口に含んで30秒ほど患部を浸して、そのまま飲む。


これまでの歯科治療から言えば、掟破りです。

でも、その方が治りが早いし、痛みもないだろうと思ったから。

2日目。

ちょっと腫れてるかな?くらいです。


これは、インカメラだから左右逆に写ってる。

インプラントは左下です。


ゼーンぜん痛くない。

前々回、前回は、3~4日、口が開かなかった。

昨日、ズームミーティングを行った。

手術、翌日にだよ?

会話も普通にできる😄


いやぁ、いろいろお試し君です。


あくまで、

これは、僕仕様の回復方法です。


ASKA(2025/10/17 18:06)


追記:

ちょっと驚き。
「そうとう腫れる」宣告されてたけど、もうかなり腫れが引いてきた。

痛みは全くありません。

空けていた2週間のスケジュールを作業、その他諸々に使えそうだ。

「ぺる」に寄せてみた。

(10/17 25:21)

P.S.

本人だけが分かる、手で押さえた感触。

皮膚が突っ張ってない。


コメント
  • AISHI

    ぺるーーー🤣
    似てますーー笑
    あれ?どんどんペルになってきてる

  • みっちゃん

    めっちゃ似てます😂😂😂

  • ごりごり

    ⭐ASKA様⭐術後の経過が良好で良かったですね。Breath of Breathこのアルバムは最高ですね🚀⭐😇🌎️

  • けれど空は青

    ASKAさん。更新ありがとうございます✨

    今日は「Breath of Bless」を聴きながら、ゆっくり過ごされたんですね😌
    術後の経過も絶好調なようで、安心しています😌✨

    ASKAさんとペル君の表情がそっくりで、思わず微笑んでしまいました😌✨

    今日も、そんなふうに自撮りのお写真を載せてくださり、お顔を見せてくださったこと、とても嬉しかったです💓

    手術の翌日にミーティング…😲明日くらいまでのお休みで、もう歌うこともできてしまうような状態だなんて、本当にすごいですね!!✨

    ASKAさんが、たくさんの「希望のアイテム」に守られていることがとても嬉しく、そして、そんなすごいものを惜しみなく共有してくださることに、感謝の気持ちでいっぱいです。

    「Breath of Bless」。
    ASKAさんが渾身の楽曲達を世に放たれた時、私達は得体の知れないコロナへの不安と恐怖でいっぱいでした。
    「Breath of Bless」は、膨大な不安とストレスで疲弊していた私達の心を救ってくれました。聴いていて、涙が溢れて止まらなかったことも、その時の感情も、昨日のことのように覚えています。

    いつだって、想いを言葉にしようとするよりも先に、涙になって溢れてしまうんです。
    特に、「消えても忘れられても」が衝撃でした。
    当時まだ3歳だった下の子が昼寝から目覚めぬその横で、イヤホンで聴きながら、ひとりボロボロ泣いていました。
    それは、先日の音博でも変わらなかった。まさかあの場所で披露してくださるなんて…。

    Fellowsではないたくさんの人達が、ASKAさんの楽曲と歌声の素晴らしさに静まり返り、そしてどよめきを上げたフェスの後だからこそ、ASKA作品のサブスク解禁には、最適な時かもしれないですね✨

    ファンになれば、リリースされる作品は必ず買いたくなるはずです。
    私達はずっとずっと買い続けます✨
    それは、ASKAさんの音楽に対する敬意と感謝。そして、私達の喜びです✨

    おやすみなさい☆
    最愛のASKAさんへ✨

  • あゆめママ

    ASKAさん

    『Breath of Bless』、大好きなアルバムです💿
    初めて行ったWho is ASKAツアーで聴いた『消えても忘れられても』に感動して、速攻購入しました⭐︎
    後に、それがあのセトリのサビだったと聞いて納得💖

    そして、感謝祭でお友達になったお姉さんにも推しときましたヨ😉
    初めてできたファン友達です♡
    『昭和』での再会を楽しみにしてるんです♪
    ASKAさん、お友達と繋げてくれてありがとう♡

  • Lynx

    「Breath of Bless」のアルバムは、楽曲もさることながら、、星々がキラキラ輝く夜空や、今話題の「3I/ATLAS」をほんのり思い起こさせるアルバムジャケットも、と〜っても素敵ですよね♡✨
    今制作中のアルバムも、ASKAさんの音楽のバリエーションが楽しめるアルバムになりそうなんでしょうか♪(^^)ワクワク

    2日目にしてのお写真(^^)
    なんだか、ぺるちゃんに似てるなぁ〜って思ったのは私だけ?。。。って思いながらコメントを拝見したら、おんなじように思った方がいらっしゃいました〜〜😄

    よかったですね、回復が早くて✨😊

    お医者さんの👍✨が出るまでは、
    おだいじになさってくださいねU^ェ^U

  • A−KA(えーか)

    ASKAさん ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝♡

    こんばんは

    BREATH OF BLESS
    私、感謝祭でお友達になったお姉さんに勧められてこのCDを買わせて頂きました°✧˖˚

    感謝祭で歌ってくださった虹の花が入ってるんだよって(*´˘`*)
    記念に買ったんだ✩⡱

    大切にしてます(ㅅ´˘`)♡

    楽しい想い出をありがとうございました‪(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚

    またお仕事頑張ります

    ASKAさんのほっぺの腫れも
    引きますように(ㅅ´˘`)

    おやすみなさい✩⡱‪(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚

    ASKAさん💖
    いつもありがとう💕
    ASKAさんℒℴѵℯ♡ˎˊ˗( ˶'ᵕ'🫶🏻)💕です

  • abcravel

    アルバムBreath of Bless は特に好きです。
    どの曲も素晴らしくて💕
    バリエーションすごいです♪

    音のぶつかりって、気持ちいいもの、気持ち悪いものとありますよね。
    音がぶつかってても、最終的にはメロディーが活きるコードを使うってわかります♪
    お写真、やはりまだ腫れてますね。
    でも痛みがなく経過良好で良かったです😊

  • みっちゃん

    やっぱり、比べると少し腫れてますね。でも「ゼーンぜん痛くない。」のならよかったです。
    本当にすごいですね。少しくらい腫れても痛くないなら、是非使わせて頂かなきゃと思います。定説に振り回されないほうがよいですね。私もがんの手術後、遠出は禁止、お風呂には浸からない方が良いと言われましたが、鹿が傷を癒したという伝説の玉川温泉で強酸性のラジウムを含む泉質のお湯に1ヶ月浸かって過ごして全然大丈夫でした。

    SCENEがエンドレスで止まらなくなってたので、「Breath of Bless」にかえてみましたー🍀ラストのすべてのアスリートのために本当に素敵です〜!当時、バレーボールで女子は強くてオリンピックにはいつも出ていたのに、男子は出られなくて野球の張本元選手に''弱いのに東京オリンピック出るなんて恥ずかしい''などといわれ、男子も若い子が頑張ってるのになんてこと言うやつだと、絶対応援して強くなってもらうと、東京オリンピックまでは応援すると決めて、男子だと身長がネックになるので、司令塔のボール捌きが決め手になってくるな〜と、自分もセッターをずっとやってたので、めちゃ速いクイックを出す選手を応援していたのですがまさかのガンで亡くなってしまって、それもあるのでとっても感慨深いです。SCENEから思うと長い年月って経ってしまうものですね。途中応援出来なかった時期があったのは、したくなくなった訳ではなくてどうしても出来なかった事をご理解ください〜。ASKAさんのたくさんの方々のための大きな愛のために生きる人生を今度はずっと応援してますね😊

  • 暇人アッコ

    ASKAさん大丈夫ですか?
    かわいそう。かなり腫れてますね。
    食べてないよね?
    早くよくなりますように🙆🙆🙆
    おやすみなさ〜〜い

    最愛なるASKAさん🩷🩷🩷🩷🩷🩷