ライチとハイタッチ【追記】

2024.06.07

音楽

先日の「マンゴー」に続いて、今度は「ライチ」がジョナサン・リーから届いた。


紫禁城をテーマにしたドラマ「瓔珞(エイラク)」でも、特別な果物として「ライチ」が出てきた。

楊貴妃が好んで食べたと言われてる。

ライチの実の中には種があってね。

「これ、発芽させることができるんじゃないか?」と、昨夜、とりあえず「ウンベラータ」の鉢に間借りさせる形で種を埋めた。


土が見えてるところね。


今、調べたら発芽できそうだ。


「ライチは水はけの良い弱酸性(pH5.5~6.0)の土を好みます。地植えをする場合は、必要に応じて「苦土石灰」や「消石灰」、「有機石灰」などを使って、土の酸度を調整してから植え付けましょう」

株式会社カインズ グリーン・ガーデン部【公式】より引用

https://magazine.cainz.com/article/104215


ここはマンションだから栽培には適さないだろうけど、やってみます。

「自分の家でライチができるかも」なんて考えたことなかったよ。


ライチの実が、赤っぽいことも知らなかった。

中華のテーブルに置かれるのはいつも茶色だったから。


昨日「X」では、紹介したのだけれど、イベルメクチンを潰して粉末状にし、それを土にまぶして水やりをすると、葉が更に増え肉厚(がっしり)になった。


4月22日



6月7日



写真を撮った時間帯が違うので、カーテンの色に合わせてみました。

ウンベラータの葉が「傘」のように広がってる。

日に日に成長してるのが分かる。


パキラも同じ。

ちょっと異常な成長。

葉が茂り過ぎて、今、最高に不恰好かもしれない。


とにかくイベルメクチンの効果は動物にはもちろん、「人間」「植物」にも絶大です。

と、いうことで「ライチ」の種はうまく発芽するだろうかね。


ジョナサンが送ってくれた分だけ「種」はあるから、そのうちのいくつかは成功するでしょう。


今日は、昼過ぎから歌の練習です。

歌ったことがない曲をディヴィッドが選んできた。

そして、「この曲はどう?」と送った曲、


「すごく好きだ、この曲やろう」


と、返事が来た。

C&Aの代々木で歌ったのが最後かな。

この曲を気に入ってくれたのは嬉しかった。

ディヴィッドのバンドがどう演奏してくれるのか、楽しみです。


大宮、そして大阪。

もう、こんなことはそうそうないから、ぜひ、観にきて欲しい。


薫もキャサリンとのデュエットの宿題をもらってるようです(笑)


また、ステージでハイタッチできる日を楽しみにしてます。


ASKA(2024/6/7 11:50)

追記:

コメント

「そういえばASKAさん、鴨川にはオオサンショウウオが生息してるみたいですよ(^^)」


まだ、食べたことないです。

(15:34)

コメント
  • アンテナちゃん

    ぶっ😂ASKAさんなら、オオサンショウウオも育てそう🎵

  • ShanaFly

    追記読みました。

    (*≧∀≦*)
    鴨川、火曜日に京都に滞在してたので歩きましたよ。
    (^-^)
    レンタル着物は、スケジュール的に難しく、
    諦めましたが、宿泊先に浴衣があったので、
    浴衣着て夜の鴨川を歩きました。
    (^-^)
    下駄の音がまたいいですよね!

    ASKAさんの仰ってたとおり、
    外国人観光客がたっくさんいました。
    アジアから、欧米からも。

    私が道に迷っていたら、
    親切に声をかけていただいて。
    しかも英語で(*≧∀≦*)
    外国人観光客が多いし、
    英語に興味ある方々が外国人観光客の手助けをしたいんでしょうね!
    でも、私、どうみても日本人だと思うんですが、
    京都駅のバス乗り場でも、そこにいたおじさんに
    「キャッシュオンリー オーケー?」って言われて。
    (≧∇≦)
    「月村」さんのすぐ近くのホテルに泊まりました。
    でも、「月村」さん、臨時休業されてたので、残念ですが、また次回、機会があればお伺いしたいと思います!(^_^)
    京都、本当にいい所ですね!
    18、19歳ぐらい「住んでみたい」と、思ってましたが、
    とっても癒される場所だなーと思いました。
    (o^^o)

  • mayumi☆k

    🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

    ASKAさん!!!!
    笑っちゃったじゃないですか🤣

    オオサンショウウオは食べられないでしょ?🫢

  • 波恵(おなみ)

    ASKAさん、お疲れ様です。
    ライチの実がいっぱいですね!美味しそうですぬ。食べてみたいです!ライチの種の芽出ますように!ジョナサンさん、優しいですね!
    宮古島生配信ありがとうございます。嬉しいです。
    DavidさんのLive大宮行きます。薫さんとキャサリンさんのデュエット楽しみです。

  • 佐藤真紀

    国と国を音楽で結んで行くといのはとても素晴らしいと思います!

    楽しみですね(*^^*)

  • ミル

    ASKAさん お疲れさまです(^^)

    ライチ実は少ないけど、独特な歯ざわりでとってもおいしいですね♡
    今日は仕事の休憩中に、宮古島生配信のニュースを見て、飛び上がって喜びました(>ᴗ<)
    残念ながら宮古島へ行くことは叶わなかったけど、リアルタイムで雰囲気が味わえるなんて、本当にありがとうございます☆

    そして、Davidさんとのライブももうすぐですね.•♬
    薫さんとキャサリンのデュエット楽しみです♡
    ASKAさんがハードルが高い曲と言われていた曲もとても気になってます(>ᴗ<)

    早く当日になって欲しいな(*ˊ˘ˋ*)

  • 朝焼けの月

    ジョナサンさんの送ってくださったライチは、今の時季だけの生ライチ(冷蔵空輸)なので、皮は赤です。
    冷凍して解凍すると茶色の皮になりました。

    種を埋めてみたのですね。ASKAさんカワイイ🤭
    ライチ発芽しますよ!きっと…😊
    マンゴーも埋めてみてください。
    上手くいくと思います。
    ASKAさん植物育てるのお上手ですし、何より愛情が込もってますものね😊
    イベルメクチンの効果は無限ですね。
    何やら、鳥インフルエンザが人間に感染したとか…またまた怪しい悪の気配がしてきましたしイベルメクチン手放せません。

    この曲?あの曲?薫さんとキャサリンさんのデュエットも✨
    明日、大宮発券日ですよん。
    とっても楽しみです🥰

  • あやひで

    ASKAさん‼️
    今officialからのメールを読みました。
    宮古島のLIVE、生配信して下さるんですね😃
    そして後日アーカイブ配信も💓
    嬉しくて泣きそうです。

    ASKAさん、スタッフの皆さま、ありがとうございます。
    本当に本当に嬉しいです。

  • あんよ

    ライチの種を見て植えて育てようと思うとはASKAさんらしいですね。ASKAさんは博識で好奇心旺盛なところも大好きです。ASKAさんの気力、体力が永遠に続きますようにいつも思いながら願っています。

  • マサコリカ

    「瓔珞(エイラク)」のその場面見ました!
    ワンコがどうなるのか心配しましたが、
    瓔珞がそんな事はしないと信じてたし
    引き取りてが見つかりそうな物語の進展でホッとしました。

    わたしは「瓔珞(エイラク)」かなり、ゆっくり見てます。
    でも、続けて見てます✌️🍀🩷