第175回「ASKA Terminal Melody」〜リクエスト特集

2024.06.09

音楽

本日は

「In My Circle」「YAH YAH YAH」「青春の鼓動」「歌になりたい」

の、4曲でした。


その中から「青春の鼓動」をと思ったのだけど、以前、書いてたような気がするな。

高校、黒か紺のコートしか許されてなくてね。

でも、僕はどうしてもベージュのコートが着たくて、校門が見えてくる手前で、そのコートを脱ぎ、カバンに詰め込んだ。


   嫌いな先生の写真を貼って ボコボコになるまでダーツしたっけ 


ここはフィクション。

作品を彩るため、そして絵が浮かぶよう楽しみながら書いた。


今日は「In My Circle」を。

これは、アルバム発表後、好き嫌いが真っ二つに分かれたアルバム「Kicks」の中の1曲。

後に、この「Kicks」が俄然挽回して、人気アルバムになったわけですが。


「クラブミュージックとロックの融合」を掲げた、僕にとっては珍しくテーマ性を帯びたアルバム。


そんな中でも、ほんのりする曲を入れておきたくてね。

僕は、子供の頃の情景が、きっと他の人よりも鮮明。

「ガタゴト揺れる電車」も。

こんな電車だった。


    にしてつWebミュージアムより転載


で、色はこうなのです。


これは、塗り替えたばかりの電車ですね。

時々、綺麗になるんです。


そして高校?くらいからこうなった。



今も、夢に出てくるのは茶色の方の電車だね。


福岡は、天神から大牟田(おおむた)まで、この路線が1本だから、この路線のことを「西鉄大牟田線」という。


「普通」「急行」「特急」の停車駅さえ知っていれば、乗り間違えることはない電車です。


でも、夢のなかでは、乗り間違えて困ってる。

知らない駅名が現れ、聞けば複数の路線ができたという。


「あー、そう言えば誰かそんなこと言ってたなぁ。これ急行?どこで停まるんだろう?ずいぶん長い時間乗ってる気がする。困ったな。この時間、戻りはタクシーしかないな」


なーんて夢ですね。

もっと複雑な時もある。

東京に43年間住んで、結局電車の乗り方も覚えずだったので、福岡時代のシンプルな電車(路線)を求めてるのでしょう。


   歩道の端を落ちないように歩くのが好きだ

   腕を広げて 片足ごとに 僕バランスで


この歌詞を書き上げたのは、ロンドンの一室。

その日、どうしても歌詞を書き上げたい気持ちが強く、プロデューサーの松本晃彦にスタジオを任せ、ひとりフラット(マンション)に残って書き上げた。


なぜ、「電車」が登場したか。

おそらく間奏のサウンド。

「ピッピピッピ」と、バックグラウンドで鳴ってる、あの哀愁。

あれだったと思います。

そこから、この歌詞が広がったのでしょう。



リハーサル中、その「歩道の端を〜」を歌ってる時、ベーシストの荻原基文(メッケン)がポロリと涙を落としたのを松本が見つけ、


「メッケン、泣いてる!!」


と、言いながら松本も(笑)

みんなそうなんだよな。

自分の人生、危なっかしくもバランスをとりながら何とか歩いてるんだよ。


ASKA(2024/6/9 13:55)

コメント
  • ☆えこ

    今日は、休みなのでリアタイでターメロ聴きましたよ!
    嫌いな先生の写真を貼ってボコボコになるまでダーツしたっけ?これは実話ですか?と、ASKで、質問しました。まだ私はモバイル会員だったので、手元に会報はないですが、友達がASKAにASKで答えてくれてるよ、と、教えてもらいました。
    答えてくれてありがとうございました!おぼえてますか??実話じゃなくてある意味ほっとしました笑

  • ゴールダスト

    ASKAさんの歌って一人で聴くと染みる曲が多いんですよね 帰宅もそうですし

  • オーキ

    「In My Circle」とても好きです。
    素敵なエピソードありがとうございます!
    5年前の今日ASKAさんは台湾公演を行ってたんですね。
    私はその頃人生のどん底でまるで余裕もなく生きてました。
    でも月日が経ちASKAさんのライブも楽しめるようになって、来年はアジアツアーに参加できたらいいなって思ってます。
    5年前失ったものは大きすぎるけれど今ある幸せを大切にバランスを取りながら生きていけたらいいなと、ASKAさんの歌や言葉でそう思えています。

  • ミル

    ASKAさん こんにちは(^^)

    すごく胸にささるブログです。
    みんな一生懸命生きているんですよね!
    ASKAさんには、いつも命の大切さを考えさせられます。
    「In My Circle」は歌詞にとても惹かれますが、心地良いメロディーも大好きです(*^^*)

  • まみ

    じーんときました。メッケンさんや松本さんの涙、わかります。

    私も何とか生きています。
    22日の大宮ソニックシティ、1列目にお席がとれました。時たまこういういいことがご褒美のように現れるので、何とかバランスをとることが出来ています😉

  • あゆ坊

    そうだそうだ😄🎶

    うちの一人暮らしの直ぐ側に、JR小浜線が走っています。
    ASKAさんが載せて下さったお写真みたいな電車が、現役です☺️👍
    昨晩も「ポーッ!!」って。決まった時間に警笛を鳴らすみたいなのね。

    高校時代はお世話になったなぁ。
    今でも電車の扉を、ボタンを押してプシューッて開けます。
    すごいでしょ。

  • みゆち

    「In My Circle 」
    特に大好きな歌です。

    子供の頃、私も歩道のブロックの上を落ちないように歩くのが好きでした。
    その頃の情景とASKAさんが歌う情景が重なることと、哀愁たっぷりの曲で、涙がじんわり。

    またライブで聴けたら嬉しいです。

  • あゆ坊

    ASKAさ〜ん🤗✨ほんのちょっとブログの更新がないだけで、さみしく感じるようになっちゃいました😚💞

    今日も、朝からお気に入りのダイニングテーブルでコーヒーを飲みながら、じっくり、聴きました。
    リクエストされた方々のエピソードも聞くの好きなんです。
    ジャネットさんが丁寧に読んで下さる声に耳を傾けて、気づいたら、クスッ♪と微笑んだり、うんうんと頷いたり、時には涙したりね🥹✨

    ASKAさん❤️今週の曲も全部、それぞれ好きです。ほんとどんな曲でもASKAさんは作り出せるし、全て素敵なんだ。
    メッケンさんの涙ポロリのエピソードに、またまたポロリです。
    ASKAさ〜ん🥹❤️✨ありがとう(ToT)✨←感謝で泣きすぎ(笑)なんかあったんかな(笑)

  • mayumi☆k

    ASKAさん。こんにちは😊

    「リクエスト特集」は良いですね。
    普段聴けない歌が聴けて。
    私の場合は、アルバムを聴こうとすると、
    まずはパンダテーブル(後でDIARYに載せます)をだして、小さなCDプレーヤーを出してのせて、
    「ASKAアルバム達」が入っている、プラスチックケースを出して...とちょっと大💦変😅なので、「リクエスト特集」は嬉しいです。みなさんのエピソードも。文章が下手な私は、皆さん上手いなって、思いながら聴いています。「青春の鼓動」大好き🩷です。元々好きでしたが聴いてから益々「マーマレードのジャム」が好き🩷になりました。影響されやすい?🤭

  • sachi

    こんにちは。

    タミメロ、リアタイで聴きました。リクエスト特集でも毎回楽しみであります。
    当時のお話もブログで知れたりできて嬉しいです♪♪

    あの~、「ガタゴト揺れる電車」や懐かしそうな電車の写真ですが、こちら(香川)では現在進行形で
    あります。。。笑 なかなか古く珍しい電車もあったりで、マニアだったり、今年も藤井聡太さんが対戦で
    こられたとき琴電運転席でとろけそうな顔していました。(^^)

    来週のタミメロ(ゲストが柔道家でもあり)も楽しみにしています!