感覚の違い

2024.05.11

日常

先ほど、稽古から戻りました。

明日の試合は「社会人大会」ですね。


「無差別」


年齢別になっていなく、実業団の現役バリバリも参加します。

「1本勝負勝ち抜き戦」とのことで、5人連続で勝ち抜きをした時点で、その剣士は試合終了。

と、いうことは、1試合目ですぐに1本取られたら、それでその日の試合は終わりということになります。


京都、面白い大会があるんだな。

「熱風」としての団体戦は6月30日です。

7月の大会は宮古島と被ってしまった。

剣道に関してはスケジュールが合う日の大会には、全て参加させていただくつもりです。


さて、帰ってからみなさんのコメントを読ませてもらいました。

「David Foster」との共演において、「ぴあアリーナ」では、そんな後ろの席も「プラチナ席」だったんだ?

ごめん、そんなこと全然知らなかった。


向こうのアーティストのライブって、「SS席(プラチナ席)」は、完全に特別席になってる。

そんな意味合いの僕の「S席」と、会社が考える「S席」の違いが出てしまいました。

「A席」って、真ん中辺りだと思ってた。

なので、僕がお世話になってる方々や、友人たちの席を、全部「A席」でお願いしていた。

ところが「WEST」から連絡があり、


「お世話になってる方々に、本当にこの席で良いのでしょうか?」


と、座席表が送られてきて「A席」がどこだか分かったのでした。

今回、関東圏は会場が取れなかったこともあり、集中しましたね。


なるべく早く、できれば今月内に「アリーナ(〇〇アリーナを指すのではない)」の座席表が出てくればいいな。

今回2日間行います。


カレンダーでは来月頭に発表となってるけど、少しでも早く発表ができればと思っています。


「S席」「A席」、僕と会社の感覚の違いが出てしまった。

そろそろ「Fellows特別扱い」ができなくなってきました。


もちろん、どこよりも真っ先に先行受付は行いますが、イベンターやプレイガイド会員用の席も、ちゃんと先行発売として行うことになります。


この件に関しては、改めて会社からFellowsに報告があります。

先ほど、「感覚の違い」をSTONEと話したところです。


学割に関しては、僕の説明不足。

会場で学生証を提示すれば「S席5000円」のキャッシュバック。

「A席」だと4000円のキャッシュバックとなるようです。


そして、驚いたのが「ファミリー席」、こんなに需要が高いとは、僕も会社も読み違えでした。


明日、9時開会式です。

男子一般はお昼過ぎからとのことですが、開会式には出席します。


今日は、早めに寝ますね。


ASKA(2024/5/11 23:53)


コメント
  • MOONLIGHT

    ASKAさん お疲れ様です。
    遠慮した方がと思いましたが一言だけ希望を。

    私も八王子に落選したひとりです。
    fellows事務所のご意向もあると思っております。

    自分としとは、
    ○all12,000円で従来の抽選 
    ○スマホ撮影なし
    でASKAさんのコンサートに集中させてほしいと
    願っています。宜しくお願いいたします。
    一意見でした🙇‍♀️

    迷いなく楽しみたいです。

  • yuka

    ASKAさんのライブは、やっぱり、前で観たいと思うのは、当たり前です。
    スペシャル席は、SS席に、なっていると思います。
    余り、ライブに、行かないアーチストを観る時は、2階席が、いいのです。
    ゆっくり観れるのと、ノリに付いていけないので、A席が、あればいいですが、ほとんどは、全席指定が多いですね。
    分けるなら、SS席は、ほんの数列、あとは、S席、A席は、2階の後から、3階以上とか、やっぱり、区域をしっかり伝えて、売る方が、良いと思います。

  • ちはる ̄(=∵=) ̄

    全部の席が前も後ろもS席でいいと思います。。今回S席希望しましたが、S席でもA席よりいいと思いましたが、10列なんて、考えもしなかった。一階席後ろぐらいまで、S席だろうなんて、思っていたし、ただファミリー席がS席より前だと嫌だな思ってました。
     ファンクラブで席がうまって現実厳しいのは分かります。2次に申込みにファンクラブに席が何故あるんだろう。一次に落選した方に当選出来たら良かったのにね。2次まで落ちたら立ち直れません。

  • acari

    こんにちは、ASKAさん
    今日は母の日💐ですね。

    試合の結果はどうでしたか?

    チケット代の件ですが
    学生席、ファミリー席以外は
    すべて同額で良いと思います。
    与えられ席の良し悪しは仕方ないと思います。
    これまでも数え切れない程一喜一憂してきました。
    誰だって推しのライブで少しでもステージに近く、肉眼で表情が確認出来る席で望みたいに決まってます。
    私は集中力が途切れるし撮影センスもないし視界がスマホだらけでASKAさんの表情が遮られてしまうので撮影Timeも無くていいと思っています。
    以前のライブで痛感しました。

    ちなみに私は超超超大物女性アーティストの長年ファンクラブ会員でもありコンサート代金もかなり高額になりましたが彼女のコンサートは全て一律の料金です。
    御本人とはコンサート会場だけでしか体感出来ませんからね。
    コンサート内容には長年の実績があるので皆さん納得の上で入手され貴重な時間を対価として支払っている訳です。

    ASKAさんのライブ、、チャゲアスの時代から、、はそれはもう私の原動力なので今回のツアーも行けるだけ行きますよ。


    アーティストASKAさんは
    どこまで会社の運営面て影響力を
    持ってらっしゃるのでしょうか。
    ご自身の音楽活動にとことん集中出来る環境でありますように。
    9月からのライブツアー、とっても楽しみにしています✨

    来月発表される追加公演の
    2日間の日程と会場がめっちゃ気になります✨



  • 裕未

    ASKAさん
    ぴあアリーナそうだったんですよ!
    私は前の方でありがたかったのですが座席見て座る時にこんな後ろもプラチナ席なの?って思いました。
    同じ値段で後は…って思いました。
    それならA席のサイドの方がいいですもん。
    リベンジ横浜当選しますように…。

  • ミミちゃん

    ASKAさんお疲れ様です。今回のライブ、色々な事がありますね。
    ①会社としては利益も必要、今回学生割枠を設けたためにS席で金額を上げたの?
    ②各会場キャパが違うが、S、A席の振り分けを申込者に分かる様表示して欲しかった。
    ③Fellowsは皆がS席を申し込んでるようですが、A席だけの申し込みはあったの?
    ④若者数を増やしたいのは会社として必要な事、学生割を設けるのなら、65歳以上の割引もすべきでは?
    ⑤全ての意見や気持ちを聞いていたら、会社は成り立たないのも理解できますが、今回の席の振り分け学生割など
    考慮すべき事柄が多くあるように個人的には思いました、今後の会社運営に期待します。
    皆さん、ASKAさんが大好きで、ASKAさんに会いたくて、生の声が聴きたくて、年に一度のライブを心待ちにしていると思います。いつも色々と気にかけてくださってのブログありがとうございます。

  • yuki65

    ASKAさん、こんにちは。
    今回のライブツアーチケット、A席・S席があり、ファミリー席もありますね。
    私は車椅子席なのでS席かA席か、迷いました。
    車椅子席は前から15~16目です。取りあえずA席にしました。
    結局、それでよかったのですが、いつも思う事があります。
    車椅子席に私と付き添いの人が座ると(付き添いの人はパイプ椅子です)
    正規の座席が二人分空きますよね?
    それってもったいないです。初めから「車椅子席」というものを設け、申し込みができれば一人でも多く
    当選すると思いますが。いかがでしょうか?

  • ayayukimahiro

    ASKAさん
    そもそもこのチケットで落選した私含めて、
    本当に恵まれた環境にいるなーとも思います。
    (健康で一定のお金も時間も余裕があるからです)だからこそ言えます。
    もちろん悔しいのはASKAさんを長々応援し、ASKAさんのLIVEの日は何よりも優先し、
    そしてチケット予約してます。
    やはり、S席とA席、ファミリーチケットの座席表の色分け区分は最低限、チケット予約をネットでする前に、出すべきだったとこれだけは思います。

    でもやはりこの説明はASKAさんでなく、
    私は運営スタッフがすべきと思います。
    (ASKAさん優しいからご本人が説明するとボロ出ちゃう💦
    今回は運営側スタッフのコミュニケーション不足です。
    S席が多いから、S席に融通を効かせたら、A席にまで影響でてしまった、、みたいな💦

    しかしTwitterとかで色々と言うのはどうかなーと思います。
    会報や、ネタバレ、今回のこと、
    みんな嬉しい方向に行きたいし、
    SNSはその時の感動を伝えるのだから、
    それこそASKAさんの仰る感覚の違い。
    あると思います。

    ネタバレいやといいながら、
    ディナーショーではDMでネタバレほしいとみんなでください合戦でしたよね!😛笑
    どんなかセトリも知っときたいんじゃん。
    私はSNSがとても窮屈だなぁ、と感じることがあります。😂
    余興だろうが、即興だろうが、計画をされてようが、一期一会だからこそ感動があります。

    私が一番やらないといけないと思うのは、
    こうしてコメントできる事はもちろん、
    LIVEも行けないお身体の不自由な方、恵まれない環境の方にも、
    リアルタイムでのオンラインLIVEが出来る時代なので、ツアーの中で1日くらい同じ喜びを共有できたらいいなと思います。せっかくの今の時代、リアルでASKAさんの歌声を届けてほしいです。
    初日の落選が今回多いのであれば、
    今回はリアルタイムでの初日公開‼️ってのはどうでしょうか(笑)🤭
    もちろんオンラインチケット代もそれなりのお値段であとはチャリティーに回すとか。

    申し訳ないですが、
    昔や、恵まれた環境にいなければこんなコメントばかり、
    スタッフの方のコミュニケーション企画不足で疎かにならなかったと思います。
    でも疎かの定義も人それぞれの感覚です。。

    しかしツアーが始まればASKAスゲエ‼️ってなる(笑)

  • 三日月

    昨年のファイナルでの撮影タイムは余りにも好評でその後ディナーショーでも前半数曲までは撮影OKでしたよね。撮影許可して下さったASKAさんにみんな感謝してたのに、ここへきて撮影はなくてもいいと言う意見が結構ありますね‥苦笑
    ASKAさん、きっとみんなに喜んでもらいたくて今ツアー撮影OKにしたんだと思うし、それをうけてのS席を設けたはずなのに‥
    結果こんな事になってしまったのは残念で仕方がありません。

    ASKAさん、今日の試合はどうですか?またブログでの報告を楽しみにしています。
    LIVEが一番ですが剣士のASKAさんを応援できる日も楽しみにしています。

  • ねね&杏寿

    チケットの価格差が問題なら、
    後方のお安い座席になったなら、
    前の席との差額分は、
    チャリティーが会場であれば、
    寄付すればいいし、
    または、
    その差額分のグッズを買えばいいし。

    昔のチャゲアスの頃の
    チケット争奪戦から見れば、
    「座席位置なんて関係ない!
    値段も関係ない!
    会場にその日入れれば
    それだけでいいんだ!」
    と思うファン層はいたかなぁ。

    ファンとして、
    まだまだやることがある気がします!
    ASKAさん頃のこと、
    たくさんの人にモテさせなきゃ!