感覚の違い
2024.05.11
日常
先ほど、稽古から戻りました。
明日の試合は「社会人大会」ですね。
「無差別」
年齢別になっていなく、実業団の現役バリバリも参加します。
「1本勝負勝ち抜き戦」とのことで、5人連続で勝ち抜きをした時点で、その剣士は試合終了。
と、いうことは、1試合目ですぐに1本取られたら、それでその日の試合は終わりということになります。
京都、面白い大会があるんだな。
「熱風」としての団体戦は6月30日です。
7月の大会は宮古島と被ってしまった。
剣道に関してはスケジュールが合う日の大会には、全て参加させていただくつもりです。
さて、帰ってからみなさんのコメントを読ませてもらいました。
「David Foster」との共演において、「ぴあアリーナ」では、そんな後ろの席も「プラチナ席」だったんだ?
ごめん、そんなこと全然知らなかった。
向こうのアーティストのライブって、「SS席(プラチナ席)」は、完全に特別席になってる。
そんな意味合いの僕の「S席」と、会社が考える「S席」の違いが出てしまいました。
「A席」って、真ん中辺りだと思ってた。
なので、僕がお世話になってる方々や、友人たちの席を、全部「A席」でお願いしていた。
ところが「WEST」から連絡があり、
「お世話になってる方々に、本当にこの席で良いのでしょうか?」
と、座席表が送られてきて「A席」がどこだか分かったのでした。
今回、関東圏は会場が取れなかったこともあり、集中しましたね。
なるべく早く、できれば今月内に「アリーナ(〇〇アリーナを指すのではない)」の座席表が出てくればいいな。
今回2日間行います。
カレンダーでは来月頭に発表となってるけど、少しでも早く発表ができればと思っています。
「S席」「A席」、僕と会社の感覚の違いが出てしまった。
そろそろ「Fellows特別扱い」ができなくなってきました。
もちろん、どこよりも真っ先に先行受付は行いますが、イベンターやプレイガイド会員用の席も、ちゃんと先行発売として行うことになります。
この件に関しては、改めて会社からFellowsに報告があります。
先ほど、「感覚の違い」をSTONEと話したところです。
学割に関しては、僕の説明不足。
会場で学生証を提示すれば「S席5000円」のキャッシュバック。
「A席」だと4000円のキャッシュバックとなるようです。
そして、驚いたのが「ファミリー席」、こんなに需要が高いとは、僕も会社も読み違えでした。
明日、9時開会式です。
男子一般はお昼過ぎからとのことですが、開会式には出席します。
今日は、早めに寝ますね。
ASKA(2024/5/11 23:53)
-
くろディ
ASKAさん。今回のチケット予約のやり方でかなり不満が出ていますね。他のコンサートはどうなのかが分かりませんが行けるだけでも凄い事で行くまでにお金を貯めています。何ヵ所も行く事が出来ないしコロナが流行っていた時、行きたくても行けなかったし3年ずっと我慢するしかなかった。やっと去年からASKAさんのライブに行けるようになってものすごく嬉しかったです。今年は友達の大好きなミュージシャンのライブもありASKAさんのライブも行きたくてたくさんお金を貯めて行けるようにしました。チケットも取れるのが難しくなるのは仕方ないと思っています。自分は行けるだけでも凄い事だと思っています。皆さんちょっと文句、言い過ぎだと思いますが...。
-
ニャン野じろ
度々失礼致します。
ライブの座席は私達にとって、
きっと、ASKAさんの思っている何倍も大事なんです。
ASKAさんのライブはどんな席でも満足出来るのですが、チケット取ってからライブが始まるまでの間、「前だ😄」とウキウキし、「後ろなんだ…😰」と嘆きにも似た気持ちで過ごすんだと思います。
でも、後ろでも楽しむんだと気持ちを切り替えてライブに臨む…
ライブの後は「後ろでも楽しめた」になるという感じ。でもある意味、心の中で後ろでも良かった!と納得させる自分もいる。
当落に関してはその落ち込みはそれ以上だと思います。
だから、ここまでの混乱になるのだと…
立場の違い=感覚の違いがかなりあり、それは仕方のないことなのですが、これを機に皆分かってもらいたいと思ってると
本来ならば、こういう場がある事自体、他のFCとは違ったスゴイ事なんだけど…
大変なお仕事ですよね💦💦😢
皆ASKAさんが大好きだということなんです
ASKAさんが1番お辛い😰と思います。 大丈夫ですか💓
早く上手く収まりますように…💫🍀
ただただそれだけを…🙏🍀💫💕🐱
-
hitomi
ASKAさんのライブは行けることに感謝して、徳を積んで良い席でありますようにと神様にお願いしたいと思います。
試合の健闘をお祈りします。 -
mizuhoppe
ほとんどがS席である事自体は問題ないと思います。よくある事ですから。
問題は、S席の値段を取れるところから取ろうという魂胆が見え隠れしてしまった事ですね。しかも後決めの仕組みだと会場によってばらつきがでるということになりますよね。こんなのfellowsのためでもなんでもないですよ。
物価も上がってますし、最初から全席S席値段で発売した方がよっぽどみなさん納得したのでは?
-
ねね&杏寿
こうなると、
「撮影OK」をやめるしかないよね?
ASKAさんは、客席から撮影された、
みんなの映像を見たから、
座席の価格に違いを付けようと
思ったわけだし、
そんな映像そもそも撮らせないで、
ASKAさんも見なければ、
ASKAさんの優しさから出た思いを、
賛否両論のふるいに
掛けられることもないよね?
ファンの意見としての
S席A席のこだわりもわからないし、
座席は欲を言えば、
見易い所がいいけど、
最後尾でもASKAさん見てくれる、
気づいてくれる、そんな印象があるから、
意外にときめくんだよね!
最後尾では、本当に瞳が合っているか、
わからないけど、
それでも何か感じるものはある。
過去撮影されたライブ映像でも、
よく2階席の方を見てるよね?
限定生産のBlu-rayは、
ショップさんが「限定品」だからと、
多く発注してくれただけだと思うし、
もし店頭にあるのが変なら、
たくさん宣伝して
売り切れにしてあげればいいわけで。
「売り切れ」を
ASKAさんにプレゼントしたいね!
それに、
「配信よりもBlu-rayが欲しい」という人が、
未来きっといるからさぁ。
何かこの激論の本筋が、
わからなくなってきた!
・関東圏の公演数が少ない
という1つめの問題点。
・初日に人が殺到する
という問題点。
初日人気なのは結局はネタバレで
コンサート内容を知るのが
嫌だからでしょ?
それよりも、
たくさん公演に行って、
行く度に、初日気分で、
新しいライブを見れように、
慣れずに感動すること。
↑コレ
ちょっとした私のいつもの課題です!
「たくさんは見たい!でも慣れたくない!」
慣れると時の流れが
儀式みたいになってしまう気がする。
昔は歌声への危機感でしたけど、
今は「70までシャウト」みたいな発言が
私の心の危機感をあおる。
「あと何回?」という回数を、
1回1回噛み締めたい!
この激論で、
スタッフさんのことが心配になります!
責任等感じすぎずに、
みんなで協力し合いましょうよ!
スタッフの皆さん、
笑う門には福来るだから、
笑ってね!ASKAさんみたいに
笑ってくださいね! -
ちまのり
私もチケットは一律(学割、ファミリー席以外)同額がいいと思っています。長年チケットが取れる取れないは運、座席も運と思ってきました。
チケットが取れ、今回は前列ヤッターと思って行ったら前に大きな人がいて見えなかったり、前の列が2席空いててすごくよく見える〜と思ったら、その隣の女の人が移動してきて(1人で3席)両手広げてぴょんぴょん跳ねる踊る…本人は気持ち良かったでしょうが、私は最悪でした。こんなのも運ですよね。
ホントみんなが楽しめる事って難しいですね -
環境衛生課の宮崎さん
S席に当選して喜んでいました!概念がASKAさんと同じ感覚で…
値段が違うので、後ろの方でS席だと確かに残念かもです。
今回はさておきコンサートの内容がS席である事を楽しみにしています。
申し込みの時に、
・SS席で申し込み→当選ならSS席席で落選したら自動的にS席で再抽選→再抽選でダメなら一般席で自動的に再抽選
・S席で申し込み→当選ならS席で落選したら自動的に一般席で再抽選
って感じのシステムはいかがでしょうか?
-
うさぎT
❸
しげさん、今何気にスマホ見てたら、
「ららアリーナ東京ベイ」という新しい会場が😮
知らなかった〜
まだ先月出来たばかりなんですね。船橋市で、最大約10000人収容だって。
ここなんかも、首都圏の人たちには良いのでは❓
だけど、千葉県、ディズニーリゾートにしても、ここにしても、【東京】ってつけなくても😅
【千葉】なんだから、アピールしなきゃ💦
ではでは、試合がんばってね☺️✨
🎀🌙 -
せいchan
いろいろな意見がありますね。
これもASKAさんの意向で、この場を自由に開放しているからなんですよね。
私にとってASKAさんのLIVEは、亡くなった母と毎回参加していた特別な場所です。いまでも伺うと不思議と一緒に参加している気がするような、うまく言えないですけど、そんな場所。欠かせない、楽しみにしている場所。
これからもASKAさん達と一緒にあの「時間」「場所」を共有しに行ければそれで良いかなと思います。
試行錯誤もあるでしょうが、平等って難しいから一律の代金で良いのではと個人的には思います。
ASKAさんが好きで集っているFellowsです。いろんな意見がでても、相思相愛の関係ですよね。
結論から言えば、歌い続けてくださってありがとうございます。て、ことです。 -
ニャン野じろ
ASKAさん、おはようございます😊🍀
色々大丈夫ですか?😢😢💓
心配です💦💦
試合の勝ち負けよりも、この状況で剣道して(家でコメント読んで考え込むよりも)少しでも心がリフレッシュ出来て良かったのではないかな?と思っています。
気持ち切り替えると新しい視点で見れますものね。
皆ASKAさんを大好きだからこそ、嫉妬みたいな感情が出てしまっているのだと思います。ASKAさんが皆をhappyにさせたい気持ちを皆がよくわかっていても、嫉妬の感情は抑えられなくなる1番面倒なもの…
何とか早めに収められないかな?
新しい計画の実行には綿密な緻密な打ち合わせは必須ですね😊
ASKAさん、ガンバ🍀 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🍀
今から少しでも変更出来る事があるなら早く伝えてみては?
“100の罪も一輪のバラで許せるのよ”
(罪では決してないけど、こんな気持ちは必ず存在しますから)
ASKAさんとFellows皆が喜べるように、上手く収まる事を切に祈ります🙏
ASKAさんガンバ、ガンバ💕
🍀٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🍀