感覚の違い

2024.05.11

日常

先ほど、稽古から戻りました。

明日の試合は「社会人大会」ですね。


「無差別」


年齢別になっていなく、実業団の現役バリバリも参加します。

「1本勝負勝ち抜き戦」とのことで、5人連続で勝ち抜きをした時点で、その剣士は試合終了。

と、いうことは、1試合目ですぐに1本取られたら、それでその日の試合は終わりということになります。


京都、面白い大会があるんだな。

「熱風」としての団体戦は6月30日です。

7月の大会は宮古島と被ってしまった。

剣道に関してはスケジュールが合う日の大会には、全て参加させていただくつもりです。


さて、帰ってからみなさんのコメントを読ませてもらいました。

「David Foster」との共演において、「ぴあアリーナ」では、そんな後ろの席も「プラチナ席」だったんだ?

ごめん、そんなこと全然知らなかった。


向こうのアーティストのライブって、「SS席(プラチナ席)」は、完全に特別席になってる。

そんな意味合いの僕の「S席」と、会社が考える「S席」の違いが出てしまいました。

「A席」って、真ん中辺りだと思ってた。

なので、僕がお世話になってる方々や、友人たちの席を、全部「A席」でお願いしていた。

ところが「WEST」から連絡があり、


「お世話になってる方々に、本当にこの席で良いのでしょうか?」


と、座席表が送られてきて「A席」がどこだか分かったのでした。

今回、関東圏は会場が取れなかったこともあり、集中しましたね。


なるべく早く、できれば今月内に「アリーナ(〇〇アリーナを指すのではない)」の座席表が出てくればいいな。

今回2日間行います。


カレンダーでは来月頭に発表となってるけど、少しでも早く発表ができればと思っています。


「S席」「A席」、僕と会社の感覚の違いが出てしまった。

そろそろ「Fellows特別扱い」ができなくなってきました。


もちろん、どこよりも真っ先に先行受付は行いますが、イベンターやプレイガイド会員用の席も、ちゃんと先行発売として行うことになります。


この件に関しては、改めて会社からFellowsに報告があります。

先ほど、「感覚の違い」をSTONEと話したところです。


学割に関しては、僕の説明不足。

会場で学生証を提示すれば「S席5000円」のキャッシュバック。

「A席」だと4000円のキャッシュバックとなるようです。


そして、驚いたのが「ファミリー席」、こんなに需要が高いとは、僕も会社も読み違えでした。


明日、9時開会式です。

男子一般はお昼過ぎからとのことですが、開会式には出席します。


今日は、早めに寝ますね。


ASKA(2024/5/11 23:53)


コメント
  • mayumi☆k

    ASKAさん。おはようございます。

    私は
    と言うか、みんな、ASKAさんを近くで見たい。そう想っているだけです。🥹

    試合頑張って下さい。応援しています。✊

  • donpen

    おはようございます😊
    私は後半組で、これから申し込みをするのですが、S席A席どちらにしようか迷ってしまいそうです。私はASKAさんに会えて、音楽を聞ければそれでいいです。今までも、前の座席になった事は一度もありませんが、いつでもASKAさんは私を幸せにしてくれます。
    ASKAさんに会えると思うと仕事も頑張れるし
    テレビに出ると知った日にはソワソワ落ち着かないし…チケット当たるといいけど
    今日も剣道がんばって下さいね〜また結果を教えてください♥

  • あゆ坊

    ASKAさん おはようございます😪💗

    今日は「熱風」チームで試合すると思ってた~👀
    京都は、他の地域とは違った面白い形式の試合があるってことですね😚♪すごいですね✨

    今回のツアーに関しては、大阪2日間,神戸,京都に第一希望S席、第二希望A席で申し込みました。
    どこか一つでも、第一希望が当たって、当たらなくてもせめて第二希望が当たれば有難いと、思っていました。

    結果全て、第一希望で当選させていただき、嬉しくてたまらないけど、
    後半の分の運をも、この前半で使いきったかな😅と思っています。

    あと私も、前の席になったからって、ASKAさんの写真を自分の携帯電話で撮りたいとはあまり思わないかもです。
    肉眼でその瞬間をしっかり見れたらそれで幸せ😃💕
    ステージのASKAさんに、観客席からカメラを向けたくは、ないかな~🤔

    ASKAさん😊✨
    1日が始まるよ🍀
    よく眠れましたか??
    頑張って~🙌

  • delphinium

    ASKAさん、おはようございます
    試合応援しています。

    チケットの件ですが、新参者が八王子、横浜を当ててしまい申し訳なく思います。
    新幹線で2時間かけて見に行くのです。
    飛行機や新幹線は東京を向いているので、地方から関東への参加は少なくないでしょう。
    地元でも大きな会場でコンサートがあると、スーツケースをコロコロさせた人で溢れます。
    それからS席とか子供の扱いについては常識的な判断だと思います。


  • 四つ葉のクロバー

    ASKAさんお早う御座います☕️
    ゆっくりお休みになれましたかぁ☺️
    開会式から会場入りでは〜お忙しいですねッ✨
    ファイト✊
    応援📣しております〜!🍀
    「無差別」が気になりますょ...
    面白い大会〜に集中してください✨☺️

  • ccann

    試合頑張ってくださいね💕

    全席同料金がいいです。
    Fellowsは「SS席」「S席」希望に集中します。不平不満が出るのは悲しいです。
    大好きなASKAさんのLIVEを心から楽しみたいです。

    もちろん近くで観たい気持ちはありますが、
    座は運だと思って、座席が分かるチケット発券のドキドキワクワク感を味わいたいです。

  • ニャンママ

    おはようございます🐈🎶ASKAさん🥰
    試合ですね 歯の治療の後なので無理しないで下さいね🥹でも一回戦突破して下さい✊🏼
    そして2回戦、3階戦と頑張ってください
    試合のお話し聞かせてくださいね🥰
    お仕事行ってきます

  • ぴりか

    座席区分が販売前に提示されなかった点について改善してほしいという意見はDavid氏との公演でもあったはずです。
    もっとFellowsの声をちゃんときいていだきたいです。
    そして今回大反省をされたなら、今後は(今ツアーの後半販売分から)は、席種が複数ある場合は販売開始前に区分がわかる座席表の明示をお願いします。

    事前アナウンスがないと、SSを追加で設けたところで、認識齟齬が生じるのは必至だと思いますので、宜しくお願いします。

    剣道の試合、できるだけ多く勝ち進めますように。

  • sweetslover

    ホールクラスであれば、私はどこの席でも満足して観させてもらえていますよー。もちろん前の方だとより嬉しいですが。
    前列は前列なりの、3F席なら3F席に合った見方ができるものです。

    へんに金額に差をつけると、より不平不満が生まれやすくなるのかもしれませんね。Fellowsの方はおそらくほとんどの方がS席希望だと思っていましたから…。

    まあ、今回の反省を踏まえて次回以降に反映させていただければそれで充分です。
    私は、いつでもどんな席でも「今日のLIVEも良かったねー」って言えるファンでいたいと思っています。今のところ、ずっとそうです。


  • ふみ

    ASKAさん、おはようございます。

    ライブは、ASKAさんと私達が唯一ひとつになれる場所だからこそ考えてほしい。
    私は、写真を撮りたくて、、、では、なく
    なるべく近くで歌を聴きたくて、、、
    チケットを選択しました。
    動画や、写真は、プロの方々にお任せで
    私は良いと、、、
    それぐらいあの空間は大切な瞬間だと、
    私はおもいます。
    ASKAさんのライブは、一瞬で終わってしまうんですよ。笑