反省

2024.05.11

音楽

昨日、9月から始まるツアーの「Fellows先行予約」の抽選結果が発表になりました。

実は、早くから聞いていました。


「Fellowsだけで(会員用)確保席オーバーとなるところが、すでに出てきてます」


これに関しては、このような状況を迎えられたことの喜びと、会員で落選する方が現れることの複雑。

この2つの気持ちが混在。


経験上、だいたい初日と最終日はそう。

今回の初日「八王子」は落選された方がほとんど。

このツアー、僕がツアーを急に前倒しすることを要求したため、会館が押さえられず人口が集中している関東圏で、このような状況になってしまいました。


そこで考えたのが、アジアツアー初日用に押さえていた箱(場所)を、このツアー用に開放して、アジアツアー最終日を日本にしようと。

このような対策を講じましたが、実のところ、今度は今尚最終日の箱は決まっていません。


なんとかしなきゃね。


そして、今日のブログのテーマ「反省」はここからです。

今回、ライブツアーという名の下、C&Aを含めても45年間で初めて「S席」「A席」という2種類を用意しました。

後は、学割席、ファミリー席。


ここ、僕とスタッフの打ち合わせ不足だった。

応募のほとんどが「S席」

これ、ウチのスタッフとイベンター等のやり取りから、そうなったとのことですが、僕としては、前列から10列くらいが「S席」という気持ちでした。


ほら、今回、写真、動画撮影をOKにしてあったから。

みなさんも、そのつもりで「S席」だったと思うのです。

一昨日、送られてきた座席表の例を確認すると、ほとんどが「S席」

「A席」が少しだけ。


これ、Fellowsの希望を優先したことから、こうなったようですが、僕のイメージとは違った。


その昔、僕がデビューする前は、「S席」「A席」の考え方が、ほぼ統一されてた。

今回、スタッフも初めてのことで「Fellowsの『S席希望』を優先しなくてはならない」意識になってしまったようです。


なので、ほとんどが「S席」なんだ。


今回の大反省点になりました。

今後は「SS(プラチナ)席」「S席」「A席」という販売にさせてください。

「学割席」「ファミリー席」なども加わり、スタッフにはちょっと仕事に負荷をかけすぎてしまった。


とは言え、大都市以外では、それほど気する座席表にはなっていません。

最終的には、ライブが終わった後、


「また観たい」


言ってもらえることが、僕の役目ですから。

昨日、スタッフと相談し、僕が先にブログでこのことを伝えさせてもらうこととなりました。


関東圏に関しては、前回、


「今回は1日だった。次は2日間行います」


それを実行させてください。


ASKA(2024/5/11 16:19)


コメント
  • ふみ

    都会の観客がたくさん入るホールも田舎の人数が半分くらいのホールも、S席A席があるのは、おかしいと思うのは私だけでしょうか?席数によって区別できるならわかりますが。
    例えば、1列目だけS席にするとか?
    もしくは全席同じでいいんじゃないでしょうか?

  • ふみ

    何だか、納得いかないな~~
    新しいコト始めるなら善き方にならなくては?
    ライブは、ASKAさんと私達との大切な掛橋です。
    お忙しいのは、わかりますが、、、なんだか残念です。

  • マル

    今まで通りのチケット抽選がいいな。
    何処の席がゲットできたかな?って凄く楽しみでワクワク感がありました。一番後ろでも前でも抽選ですからそれもLIVEの楽しみてした。

  • miwako♪

    いつもFellows第一に考えていただきありがとうございます✨

    今回のほとんどが「S席」は、S席を期待して購入した私にとっては残念です。
    ですが、S席のチケット代金が前回の公演とそれほど変わらず、A席は安くなっています。
    そこを考えると文句は言えないかな。

    個人的な意見ですが、以前のままの全席一律料金の方がいいです。
    お金を出せば良い席がとれる、というのは、貧乏人からすると悲しい😢
    どこの席がワクワクするのも楽しみのひとつです💖

  • 羅刹

    一律料金でいいと思います。
    スタッフ側もお客さん側も得してないやり方になってしまったな、という印象です。

  • ShanaFly

    ほんのちょっとコメント読んだだけですが、
    なんだか悲しいです。
    (T . T)

    新しいことをすると、必ず疑問や不満などなど
    ありますね。

    ASKAさんを好きなのは凄くわかるけど…。
    あんまり、大好きな人を責めたりしてほしくないなーと、思いました。(´・ω・`)

    ASKAさん、
    たくさんの方々に愛されているってことですね!
    あまり、反省しすぎなくても、落ち込まれなくても大丈夫ですよ。(^_^)

    スタッフさん、
    新しいことをしていただき、ありがとうございます。
    いつも感謝をしております。(^-^)

  • よっし

    お疲れ様ですASKAさん
    少しでも近くで!とS席しか希望しませんでした 運良く当選いただきましたが、今からでも各会場のS席A席の配置図などあれば選択しやすい方もいますね
    私はどこであろーと“S席”一本ですけど^ ^
    SS席まで出たら楽しみでしょうがないw

  • mika

    席種が細かく別れる場合、
    ・本当はSSがいいけど落選が怖いのでSに応募
    ・一般でもSSが販売されて最初の選択を後悔
    ・転売ヤーやチケットダブりでカオス

    などがあるあるなので、今まで通りでもいいような気がしてきました。

    単純に、ファンクラブ先行で当選したらなんとな〜く前の方の席になるってほうが、
    Fellowsとしてのメリットは大きいような☺️

  • ユカリン☆

    S席は1階の中間位までだと思ってS席1択で申し込みしました😅前から10列までがS席だったら 申し込みした全てが落選になっていたかも知れないんですね😣😅😅
    次回からは SS席 S席 A席どれも選択しなきゃ!💦
    今回は運良く申し込みした会場は参加出来ます
    \(^o^)/✌️

  • SHIRO

    座席分けはせずに、
    今まで通り、全席同じ金額で良いかと…。

    1列目とか、前方の席が当たった時の喜びとか
    そういうのも、ライブの楽しみのひとつかなと思ったり…。