反省
2024.05.11
音楽
昨日、9月から始まるツアーの「Fellows先行予約」の抽選結果が発表になりました。
実は、早くから聞いていました。
「Fellowsだけで(会員用)確保席オーバーとなるところが、すでに出てきてます」
これに関しては、このような状況を迎えられたことの喜びと、会員で落選する方が現れることの複雑。
この2つの気持ちが混在。
経験上、だいたい初日と最終日はそう。
今回の初日「八王子」は落選された方がほとんど。
このツアー、僕がツアーを急に前倒しすることを要求したため、会館が押さえられず人口が集中している関東圏で、このような状況になってしまいました。
そこで考えたのが、アジアツアー初日用に押さえていた箱(場所)を、このツアー用に開放して、アジアツアー最終日を日本にしようと。
このような対策を講じましたが、実のところ、今度は今尚最終日の箱は決まっていません。
なんとかしなきゃね。
そして、今日のブログのテーマ「反省」はここからです。
今回、ライブツアーという名の下、C&Aを含めても45年間で初めて「S席」「A席」という2種類を用意しました。
後は、学割席、ファミリー席。
ここ、僕とスタッフの打ち合わせ不足だった。
応募のほとんどが「S席」
これ、ウチのスタッフとイベンター等のやり取りから、そうなったとのことですが、僕としては、前列から10列くらいが「S席」という気持ちでした。
ほら、今回、写真、動画撮影をOKにしてあったから。
みなさんも、そのつもりで「S席」だったと思うのです。
一昨日、送られてきた座席表の例を確認すると、ほとんどが「S席」
「A席」が少しだけ。
これ、Fellowsの希望を優先したことから、こうなったようですが、僕のイメージとは違った。
その昔、僕がデビューする前は、「S席」「A席」の考え方が、ほぼ統一されてた。
今回、スタッフも初めてのことで「Fellowsの『S席希望』を優先しなくてはならない」意識になってしまったようです。
なので、ほとんどが「S席」なんだ。
今回の大反省点になりました。
今後は「SS(プラチナ)席」「S席」「A席」という販売にさせてください。
「学割席」「ファミリー席」なども加わり、スタッフにはちょっと仕事に負荷をかけすぎてしまった。
とは言え、大都市以外では、それほど気する座席表にはなっていません。
最終的には、ライブが終わった後、
「また観たい」
言ってもらえることが、僕の役目ですから。
昨日、スタッフと相談し、僕が先にブログでこのことを伝えさせてもらうこととなりました。
関東圏に関しては、前回、
「今回は1日だった。次は2日間行います」
それを実行させてください。
ASKA(2024/5/11 16:19)
-
c46億
席をランク分けすると境界線で
喜怒哀楽ゾーンが生まれてしまいますね。
全席同額で良い席になった時の
宝くじ感がたまらなかったです。
金積まないと前の方に行けないのかぁ。。
嗚呼、askaさんが遠くなってゆくうぅ。。 -
めんこいわんこ
私はいつもチケットを取ると10何列目が殆どで、なかなか神席が当たらず、ASKAさんが思う10列までの一桁席がS席だと思ってました💦
今回「S席当選」となって、「やったー」ととても喜んでたのですが、殆どがS席と言う事は、20何列もS席になると言う事ですか?
それじゃあ、S席とA席の違いがあまり無いと言う事なんですね😨😢
それでは分けた意味が無いなぁ…と!
SS(プラチナ)席が一桁席になると言う事でしょうか?
ディナーショーへも参加出来ず、体調も悪く、歳もとって目も見えなくなって、遠征も出来ず、ライブに行けるのも残り少なくなって来たので、是非1度はASKAさんを直ぐ近くで観てみたいと思っているので、SS席があっていつか当たれば…✨🥲✨ -
だいち
販売する時点で区分をはっきりさせるべきと思います。しかも殆どがSとなればASKAさんがブログで書いてた内容(カメラの撮りやすい席をS)とするという内容とかけ離れすぎではないでしょうか。
反省。というブログで片付くのがすごい世界だと思うし我々一般社会とは違う世界なんだなぁと思いました。
会社全体の問題として今一度ブログでの発信内容、リリース内容の確認を行うべきと思います。
-
みくりん
ASKAさん、おつかれ様です!
そっかぁ、S席は一階席すべてくらいなんかなぁ!fellows世代は少し高くても少しでも前列で観たい!って思う方が多いですよね!
一階30列目とかなら2階の前方の方がいいです。
やはり手間がかかると思いますがホールによって席数もまちまちなので座席表を載せてもらってどこまではSSなのか?Sなのか?明確にしてもらえたらイメージつきやすいですよね。
今回2公演分はS席で取れましたが、一階の後ろの方も覚悟しないと!ってことですね!
間に合うなら後半スケジュールからでもSS席も設定してほしいなぁ!
初めてのことはやってみないと分からない、あとでこうすればよかった!って思うことがありますよね!
でもいつも、1番後ろの人まで満足させてくれるステージを魅せてくれるASKAさん今回もめちゃくちゃ期待してますからね! -
朝焼けの月
ASKAさん、私も複雑な気持ちです。
八王子と神奈県ダメでショックなんだけど、裏を返せばこの盛況ぶりは喜ばしい事とも思えるし…。
でも、最後まで粘ってみますけどね(^^)!
そして、詳細のご説明ありがとうございます。
と云うことは、Who is ASKA!?ツアー2月頃(千秋楽!?)に関東圏で大きな箱(武道館かな??)がありですね?
もう、ここに全集中しますっ(^^)‼
でもって、アジアツアー最終日、日本での箱がありそうですね(^^)
こちらも期待してまーす(^^)
もうねぇ、ASKAさんにお会いしたくて仕方ないのです(^^)♡ -
理子
SS席、S席、A席とかではなくて、今までと同じ方がいいと思います。
前に座れた人は運が良い人だったと思うし、A席にして後ろの方だったら嫌だし今まで通りが一番いいと思います。 -
mizumizu
ASKAさんお疲れ様です。
新しいことをやるという事は色々難しいのに、
どんどんチャレンジしていく姿は素晴らしいと思っています。スタッフの皆様には大変お疲れ様ですと労いの言葉をかけつつ。
皆さんS席がどの辺までかわからないままエントリーしました。なるべく近くで観たいだけなんです。初日は私ももれなく落選でした。
デビさんとの時もプラチナ席にワクワクドキドキしていましたが、一階がプラチナ席だったみたいなので今回もそこまでS席へのガッカリ感はないかも、しかし ASKAさんの優しさゆえの細かい配慮は各方面大変なご苦労かと思いました。
宮古島から謝っばかりいてるASKAさん…
fellowsのためとはいえ、なんだか辛いです。
次回から…
次のツアーも元気で歌う事を約束してくれた、と思っておきますね。
-
umeko
試行錯誤の日々ですね。いづれにせよ、参加希望者が増えて、チケットが取りづらくなっていることは事実です。喜ばしいことですが(^-^)
上記のようなことなら、次回から私たちの方も取り方を工夫できます。SSとSを第2希望まで出すとか。
追加公演情報お待ちします。全員が納得するのは難しいですが、配信をするなど工夫して、不満を少なくするとかいかがでしょうか。
なんだか昨日の夜からスマホの調子が悪くて、なかなか送信できなかったり、アプリの強制終了よろしく突然閉じたり勝手に開いたりします。皆さんいかがですか?元に戻りますように。 -
麻也子
去年3月に行われたデイヴィッドさんとのライブ西宮公演では、プラチナ 22,000円、SS 18,000円、S 16,000円、A 12,000円でした。
私はプラチナ席で購入しましたが、結構後ろの方で、双眼鏡で観ていました。
なので、今回のS席も多分範囲広いのかな?と思っていました。
-
理子
ASKAさん
SS席、S席、A席、とありますがSS席のチケットを取って抽選に落ちたらS席、A席と自動的になるのでしょうか?それともSS席で抽選に落ちたら落選になるのでしょうか?
だったら最初からA席にしておいたほうが良いのでしょうか?そこのところが分かりません。